困った時の労基!頼りになるぅ~♪
早くいい役職に就きたいなら残った方がいいのかな?
係長どこいった

じゃあ、優秀な人間が抜けて、課長や部長が居なくなり、その権限が下の者に譲位され○、総て独裁政権のごとく社長に集まる企業はすぐに辞めた方がいいですね。
松本人志さん見当たらん()
にゆき!
神回!
企業が終わりゆく様をゼロ距離で見れるのはメリットかも?
ゼロ距離というワードくさ
うちの会社も傾いてるけど自己都合退職だと失業保険減るんで、クビもしくは倒産になるまで粘って失業保険沢山貰おうと思います。
優秀な人から逃げていく 正解 何度も経験しているよ ^^
何度もという発言。^ ^という不愉快な顔文字。自身は優秀な人で何度も潰れゆく会社から抜けてきたと思っているんだろうけど。潰れゆく会社にしか転職できないお前のスキルと先見性は皆無だな^ ^

出向、派遣先での経験ヨ ^^

出向、派遣先の出来事なので俺の知ったことではない ^^
知ったことではありませんでしたか。

そおっす^^
そおっすか。
いや、リアルは優秀な人が抜けた会社は悲惨だぞ
部長という肩書きは手に入っても性格悪くて仕事効率悪い人しか残らないから(部長も含む)
それに慣れたらその会社でしか通用しなくなる可能性ある
転職する事を前提に、役職経験ができる良い機会だと言ってるんだと思います!
後継者がいなけりゃ部長がそう簡単に抜けれるわけないやん。あと転職するなら年齢気にした方がいい。あと転職するなら役職より営業成績や資格とかのが重要やろ。
たぶん学生やろ?

転職という言い方が伝わらなかったですかね。この動画は「いずれ潰れる会社」のお話をしているので、潰れたら転職しなければならないでしょう。
潰れるまでに転職するか、在籍するかで、潰れる会社に最後までいる事も経験になるという事だと思いますよ。
学生ではありません。
職業安定所で働いています。
倒産する会社は基本人員削減から始まる場合と得意先から離れて行く場合や会社に必要な物品
ー追加ー
上記のような傾向があれば要注意ですね?
一番理解しやすいのは会社に必要な物品や物質の削減
①コビー用紙の裏表使用
②筆記用具などの削減
③クーラーやトイレ他修理遅れ
他~がまずは最初になります
得意先離れの多い会社
①手形の支払い遅れ
②小切手での全額支払ではなく額面の半分ずつ支払う
③これは部長以上のクラスにはなるが…取引先銀行の入金遅れ
人員削減からのエスカレーター方式に寄る出世
①有能な社員が止めて行く
②エスカレーター方式で上司が止めて次から次に出世する
③実績を積んだ社員が止めて行く
などかなぁ~
目に見えて今までに無かったことが増えるから体で感じとれます
これは大手と零細企業とか?
ただの中小企業とか下請けとか
では全く違った現状があり
いち早く察知することで対処で対処できるとは思います
いちゆき
おめゆき!
羨ましいゆきね