一般的な人はその人の人生を歩めばいいですし 好きにいわせてあげてください
人間は自分の人生否定できませんからね♪ 自分が幸せになろうと不幸になろうとその人はなにもかわらないので
思う存分幸せになるといいと思いますよ(*´▽`*)
ということはDaiGoは…
自分が楽しければいい(人に迷惑かけない程度に)

最後の人つて浮かれてるだけで草
逃避癖があってもある程度成功してるのは優秀な人か本当に運のいい人。何でもかんでも逃げるのではなく、ある程度は逃げずに頑張れる能力は重要。自分のキャパシティを越えそうなときは逃げるべきだけどね
不得意分野から逃げて得意分野に行くのは方向転換だと思うよ
成功者は方向転換と失敗を避けるのが上手い
楽しんだ後に悲しむので楽しめませんって、
もう既に楽しんでから悲しんでるから、
楽しんではいると思いまーす
質問者が楽しい道を生きてて周りの目が気になるってんなら正しい解答だけど質問はその考えが合ってるか間違ってるかって物だからなんか「ん?」ってなった
名前言ってることは正しいことは正しい
自分の仕事が楽であると思われたくない人が割と多い
未だ生を知らず焉んぞ○を知らん。
辛いことするのがカッコいいと思ってる奴は見下す
他人の目なんか気にしなくて良いんですよ。
法律さえ守っていれば。
○を受け入れるか、なかなかに忘れてしまいがちやでな
昔々アリとキリギリスがいました。キリギリスは毎日バイオリンを弾きながら歌を歌っていました。一方アリさんたちは冬に備えて一生懸命食料を運んで働いていました。
そんなアリさんたちを横目にキリギリスは音楽プロデューサーにスカウトされ歌手デビューを果たし一躍大スターとなり富と名声を得ました。アリさんたちは羨望と嫉妬の感情を抱きながら今日も働きましたとさ。めでたしめでたし
ひろゆきイケメンだから容姿馬○にされたことないからなぁ
楽しいのと楽なのは違うよね
もうこれで終わってもいいだからアリったけを使うよ
「我が生涯に一片の悔い無し」って言って老衰○するのがいいな
それ‼️👍
ひろゆきゆきゆきあっぴゃとへへ
損得は人生の指標にはならない。気にするべきではない。
努力しないで現状に不満ばかりいってるやつは虫酸が走るわ
言い方きついけど人は誰しも○ぬし、90くらいまでいきれると思うからやりたいこと楽しいこと見つけろと、生きることへのエールに変えるひろゆきほんとすこ