「赤信号みんなで渡れば怖くない」
by ツービート
by ツービート
本当に賢い人は「歴史」と「経験」双方から学ぶのではないでしょうか?
がーすーと電通をなんとかしないといけないなあ
そんな〜親方😱見捨てないで〜😅
当時は部下は上司を選べない状態だったのでしょう、、
今もか。
幸いにも、上司が嫌なら退職できます。
他の国は降伏しても良い
どこか東の国では撤退が下手とよく言われている。
行政だけでなく企業でも採算の取れていない事業から撤退ができず、気づいたころには赤字まみれの重病人。
勇気ある撤退は評価され○、逆に事業を完遂できなかった責任ばかり問われる。
そんな体制がの国を凋落させているのかもしれない。
行政だけでなく企業でも採算の取れていない事業から撤退ができず、気づいたころには赤字まみれの重病人。
勇気ある撤退は評価され○、逆に事業を完遂できなかった責任ばかり問われる。
そんな体制がの国を凋落させているのかもしれない。
動画の通りだと思います👍
でもその上司達を今だに敬っている人達がいる。
でもその上司達を今だに敬っている人達がいる。
餓○とか絶対しんどいわ
これはしっかり逃げる力身につけておかないとな
精神論&根性論は今でも変わってない。100年前対策が取りずらかったのは不動産、食料の部分だったね。今ならサバイバルセットや缶詰の貯蓄でだいぶ事前に対策が出来る。日本人は同士でも資本主義迎合第一で助けてくれないから外○に恩を売るとか助けを乞うのも手だね。英語もきちんと勉強しておいて損はない。もちろん、共産主義の国と半分民主主義の国はダメだ。
歴史から学ぶって言うにはわかるんだけど、どこの歴史を学んだらいいんだ?!
失敗の本質っていう、太平洋戦争を考察した本が面白いですよ。
今とスライドして考えられる。
今とスライドして考えられる。
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ。
聖人は経験に悟るんだぜ。
経験に学べてるだけでも良い気もする。人生で同じ失敗繰り返す人は愚者以下ってこと?
経験だけでもいーでしょー。賢者より聖人が上ですし。バカな失敗繰り返すのは、バカな上官の命令、同調圧力等に負けてしまうその人自信に問題があると言えるでしょう。
歴史には学べませんよ。真実は書かれてませんのでね。
戦争の話は上官というよりその上の日本にいる人の方がバカだったからダメであって現場はよく戦った方だと思いますよ
えー😱日本兵ってそんなに餓○してたんですか!?
数が減れば苦しくなるのに自分で自分の首を絞めるなんてア○な上司ですね😥
数が減れば苦しくなるのに自分で自分の首を絞めるなんてア○な上司ですね😥
もしかしたら日本が変われることは永遠にないかもしれない
今どきの若いやつはとかよく言うけど、
戦時中の日本人の方がろくでもないと思ってしまうよ。
戦時中の日本人の方がろくでもないと思ってしまうよ。
上司=政治家=旧陸軍
んー
その思想を繰り返そうとしてる政治家…
んー
んー
その思想を繰り返そうとしてる政治家…
んー
ふぉー
勝てない戦を勝てると思い込んでやる滑稽さたるや
同じ国に生まれたと思いたくない
同じ国に生まれたと思いたくない
ひろゆき見てると日本の行く末に希望が持てなくなるw
だからフランスに住んでいる
馬○撲滅協会を作るしかないね その役員が一番馬○だったりして ^^
最後の話は無能だとかそういうのじゃなくて、それが戦争なんだと思う
たまに思うのは、頭が悪い人がいるんじゃなくて、全員失敗すると思ってても誰も何も言わないだけな気がする。