俺、ジェネリックを使ってるけど全く問題ないよ。
ジェネリック薬品は100%同じ成分じゃないよ
100%同じ成分かって言われると、うーん…、ってなる。成分(原薬)に結晶多形あるもので先発メーカーが自分のところで使ってる原薬の結晶形を特許で縛ってたりしたら、ジェネリックメーカーは特許回避のために別の結晶形の成分使うとか普通にあると思う。
ただ、ひろゆきさんがおっしやるとおりPMDAが承認してることは間違いないと思いますけど。
ただ、ひろゆきさんがおっしやるとおりPMDAが承認してることは間違いないと思いますけど。
特許回避?特許が切れた薬品でないとジェネリックって作れないですよね?それジェネリックって言うんですか?似た否なる別の薬では?
ご質問の件、それは物質特許と言って、それが切れるとジェネリックを販売することができるようになります。しかし結晶形とか製法の特許期間はその後も残っていることが多く、それを回避しながらジェネリックメーカーは開発をすることになるのです。
なんで知ってんだ
基本的に同じ成分。と言うのは大方間違いでは無いのですが、問題は溶け始めるタイミングの違いです。同じカプセルなどの中でも、胃で溶けてほしいのと、胃で溶けずにそのまま腸まで届いて、そこでダイレクトに吸収して欲しいものの工夫を先発品は考えています。
成分は一緒です。とは書いてあっても溶け方は一緒です。とまでは記載されていない。
ちょっとしたカラクリですね。
成分は一緒です。とは書いてあっても溶け方は一緒です。とまでは記載されていない。
ちょっとしたカラクリですね。
持病があって薬飲み続けないとダメならジェネリック良いと思う
今のところそういう事は無いから
研究開発してもらうためには正規品出してる所にお金落ちるようにした方が良いかなとも思う
今のところそういう事は無いから
研究開発してもらうためには正規品出してる所にお金落ちるようにした方が良いかなとも思う
正規もジェネリックも使ってみないとわかんないんですよね
割っておかないと緊急時に使えない頓服とか、喉に詰まるくらいデカくした解熱剤とか、お年寄りや子供は使えない
そういうジェネリックもあります
割っておかないと緊急時に使えない頓服とか、喉に詰まるくらいデカくした解熱剤とか、お年寄りや子供は使えない
そういうジェネリックもあります
ただ、一概にジェネリックと言っても色々なメーカーが出しているのでお気に入りの物は見つかる感じですね
あまりにも怪しそうじゃなかったらとりあえず使うかな
▼ジェネリック医薬品とは▼
ジェネリック医薬品とは新薬の特許が切れたあとに販売される、新薬と同じ有効成分・品質・効き目・安全性が同等であると国から認められたお薬です。 新薬に比べ開発費が抑えられるために、新薬より低価格なお薬です。
ジェネリック医薬品とは新薬の特許が切れたあとに販売される、新薬と同じ有効成分・品質・効き目・安全性が同等であると国から認められたお薬です。 新薬に比べ開発費が抑えられるために、新薬より低価格なお薬です。
だそうです。
なるほど
‼️〜〜〜大注目〜〜〜‼️私がオ、ナニーしてる動.画上げました❤️❤️消される前に早く〜〜〜‼️
普通にジェネリックオンリーです😃w
ジェネリックは有効成分一緒だけど添加物だったり製造工程が異なるとのがほとんどです。けどひろゆき氏がジェネリック否定派ではないと知って嬉しいです! by 薬剤師
病院の先生曰くジェネリックの効き目は薬によって違うとのこと。だから全ての薬が先発品と効き目も成分も変わらないというのは嘘です。
医学は素人だからかかりつけ医に診てもらうんです。無知じゃない人にとっては病院に行く必要はありませんし医者は要りません。他人(医者)が嘘ついてる可能性はありますが、素人が自分で調べて分かるくらいの専門性なら医者は要らないし世の中騙される人や洗脳される人も居ないでしょう。ただ研究開発費が削減出来るのは確かにジェネリックが安い要因の一つです。
絶対といえないものであることに変わりはないからそこ踏まえて使うかどうかですよ
ジェネリック使う事を国が促進、ジェネリックの製造が曖昧で自主回収。ジェネリック使えませーん。こんな状況が頻繁に起きてるから困ってる。(薬の製造に難あり。)
ジェネで自主回収。しわ寄せに先発も欠品。ジェネも先発も入ってこない現実もある。ほんと日医工やってくれたな。はやく供給落ち着いてほしい。
ジェネリックはサイズや形状が違うとかある 先発品は1というサイズなのにジェネリックは1.3サイズとか
湿布だと日医工のジェネリックが酷くて、キョーリンや第一三共とかの先発品と比べて粘着力が弱すぎ、湿布が薄くてペラペラで超貼りにくいとかで最悪だった
あからさまなコストカットで金を浮かせてる悪品がジェネリックには多い
薬会社からのリベート目当てに薬局が勝手にジェネリックにした場合、知らずにそういう悪品を薬局から掴まされても違う品と交換してくれないのが質悪い
湿布だと日医工のジェネリックが酷くて、キョーリンや第一三共とかの先発品と比べて粘着力が弱すぎ、湿布が薄くてペラペラで超貼りにくいとかで最悪だった
あからさまなコストカットで金を浮かせてる悪品がジェネリックには多い
薬会社からのリベート目当てに薬局が勝手にジェネリックにした場合、知らずにそういう悪品を薬局から掴まされても違う品と交換してくれないのが質悪い
ジェネリックは辞めてる大した値段変わらんし正規でええ
プラシーボ効果もあるからジェネリック医薬品の名前変えて欲しい
ジェネリックの方が安いし重宝してるわ。
地球上の動植物もジェネリックが出てきそう。ジェネリックというよりコピーか。AIがそれに該当しますね。YMOの「増殖」を思い出しますね。
ジェネリックは有効成分は先発品と同じだけど、錠剤を構成する物質は同じではないので、体質的に合う合わないって人が出てくるんですよね。
全く同じでは無いですね