あの倒れてたモアイ全部機材使って起こして回ったの日本の企業
何が正解か分からんのでプチトマト植えとくわ
エコキャップ推進協会なる詐欺団体がありますね

ちょっと調べれば分かることだけど
環境問題なんてただの利権でしかない
レジ袋だとか太陽光発電とかまさにそれ
某環境大臣の利権ですよね
バカ息子が国民を不便にしたのを功績だと思ってるからな
プラ系のゴミでも水と洗剤使って洗うくらいなら燃えるゴミにしちゃってるわ
燃やした方がエコかも知れないw
確かにそう思う。
排水として汚水ガンガン流して目の見えないところにスッゲー溜まってる気がしてならない。

プールに一滴の染料混ぜてもほとんど薄まってとか言われちゃうが、それ○ーっと際限なくやってたら自浄作用パンクしちゃうよね?

地球の酸素供給と二酸化炭素吸収はほとんどは海で行われているという説が。
領土の森林割合が高く領海が広い日本は
社会活動のCO2排出から差し引いてもCO2固定している国家だと思う
1836年天保の大飢饉と大塩平八郎の乱あたりが氷河期だったのか。それからまだ185年しか経ってないけど、随分短い氷河期だったんだね
噴火が起こり、日照が悪化、食糧難。
ゴミをゼロにしていきたいです!てYouTube広告があってそれを目指すのであればまずは最大の原因であるゴミ(人間)をなんとかしないとでは…?って思ったよね…
ゴミを無くそう?じゃあ全王様呼んでこんな世界消してもらいましょう。
美女ハーレム世界に転生してもかい?
環境問題解決するのは簡単で、人間がいなくなればいいのだけど、それができないのが問題。
大塩平八郎とかがバタバタしたる時代w
牛乳パックを洗って、下水を汚す。
回収ボックスまで、車で持っていく。
最近アメリカではビーガンレザーとか言って売る会社がある 笑
安物のすぐ使えなくなる合皮をカッコよく言い換えて売ろうとするって言うね 笑
SMの拘束器具にも最近はビーガンレザーって書いてあるのあるよね
人間がCO2を排出したから気温が上がったのか、気温が上がったから海水からCO2が出てきてCO2濃度が上がったのかの結論は出ていません
二酸化炭素は全く関係なく、温室効果やヒートアイランド現象の理屈を地球温暖化にすり替えるという、御用学者と環境利権家たちによる大いなる印象操作でしょう

関係あるのは太陽黒点の増減周期の影響でしょう
そして年間平均気温の増減は今、サザナミの小波がちょっと上向いたところで、
その小波をとり巻く大波は寒冷化に向かうところです

この問題の根本は自然はもうすでに科学で全て理解しましたという勘違いと傲慢さだと思う。
思想だろうと服装だろうと流行するならファッションよね
裏に利権がありそうだしな
豪州の海の狂犬とか
まぁ回収されるプラスチックの大部分はそのまま燃やされてるけどね
プラスチックは元は石油なので燃やす時に混ざってると燃料使う量が減るのでそれはそれでエコって話だよね
燃やすからリサイクルっていうね
エコだの環境だのと騒ぐのなら、地球のリソースを使わないようにそもそも生まれてこないか今すぐタヒぬかしかないんじゃないかなあ。。。

6:38 私そろそろ40ですが、赤ん坊の頃から親が医者の指導でこれやっていたそうです。
おかげで卵が食えるようになりました。

静岡市は昔からペットボトルやプラスチックなど石油製品は燃えるゴミ。ゴミ清掃工場の性能が良いとよく燃えて重油を追加しないで済むそうです。
地球型惑星の温度は恒星の状態、位置、速度、光量、重力、その他この時代では解明されていない要素によって決まる。
なので空気どころか、21世紀文明の総力を結集させても暑くはならない。
突き詰めるとECO謳ってる人自身が地球上から消えれば1番ECOって事ですねw
魅力ランキングみたいなので北海道、札幌って毎回上位だけど冬は馬○みたいに寒くて夏も馬○みたいに暑いやん。家から出なきゃいいけどさ。
リサイクルは環境破壊の罪悪感が減り環境破壊が進みます。リサイクル、再生の名目ではどんな環境破壊も許されます
青森も来週最高気温34度何が起きたw
いいですねー
ウチもお袋がリサイクルとか寝言言って分別細かくてバカじゃねえか思うけど…言わないのが人間よね、笑
北海道ですけど、近年は30℃超えることはわりとありますし、一昔前より湿度も上がっている印象があります。エアコン付いてる家もわりとあります。我が家も。
あ、家庭菜園に水あげなきゃ。笑
そう新しい物を作らないのが一番のエコだよ
アレルギーについての減感作療法を、こういう不充分な説明をしてしまっては、その内○者が出ちゃうゾ。
二酸化炭素よりメタンガスじゃなかったっけ?
南極でメタンガス大量に出てるところがあるとかなんとか…。
北海道がいい感じの南国気候になっているので
脳○状態で楽しんでるw
ペットボトル1本リサイクルで作るコストは新しくペットボトル7本分作るだけのコストがかかってるって武田先生が言ってた。
マジで最近30度近くが多い(北海道民)
40度そのうち行きそう…
まじでわかる、最近暑すぎる…
保冷剤でどうにかしてる
海底火山から新しくできた島でも、何年も経つと植物や動物が住むようになります。イースター島にも何千年か何万年かすれば自然に木が生えるのでは。

人間の破壊力が凄まじく自然を凌駕しているという話ですね。

重油、軽油、ガソリンと分けていくとゴミが出てくる。それを上手く利用してペットボトルを作っている。
リサイクルだの削減だのやったら、結局原油から利用価値のないゴミが出るんだよ
仮に、二酸化炭素のせいならリサイクルしてる奴らが1番○になってると皆んな知ってるよね😅
何億年もかけて石油石炭として地下に埋めた炭素を高々数百年で掘り出して二酸化炭素にしてる分は、確実に増えているのでは。
温暖化の原因はアスファルトだと思ってる
地球はそんなに温暖化していません。CO2濃度も平均気温も地球の歴史史上最低クラスです。仮にアスファルトなら、じゃあアスファルトがなかった1億年前は今とは比べ物にならないほど気温が高く、海水面も高く、CO2濃度が高かった、そのことが説明できません。

それぞれの考えで良いんじゃない?

コンクリートとアスファルトが増えてきて
地上の温度が上がってるって私はそう思ってるだけだから

以前テレビでやっていたのですが、夜になっても気温が下がらない都心では、代々木公園など緑の多いところは気温が低かったです。

アスファルトはいつまでも熱が冷めないんですよ
冷めないうちにまた日が昇り熱くなるから
その繰り返し
東京の夏は暑いと言われる理由だと私は思いますよ