よくよく見たらひげおやじさんって髭生えてないんだね。
なんならひろゆきがひげおやじさんだね笑
なんならひろゆきがひげおやじさんだね笑
普通に本沢山読めば速くなれるで
教えてあげたのにお前嘘つきじゃんって言われたら心臓きゅってなりそう笑 ひげおやじ何故耐える笑
そのように言ったつもりだけど?
私を含めてのバカ共の戯れだよ。
楽しいよw
気遣いありがとね。
漫画も小説もキャラが頭の中で喋ってるから読むのにめちゃくちゃ時間かかるし、たまに前のページに戻って読んだりするから終わらない
小説を楽しみたいと思ってる人間と、人生に役立てたいと思ってる人間は、そもそも読む目的が違う。君は楽しみたいと思ってる側だからじっくり読んで正解。ひろゆきは後者。
速読はまあ紛い物だとして
ジャンプの裏に載ってた記憶術はガチなのか気になる
ジャンプの裏に載ってた記憶術はガチなのか気になる
僕コロコロ読者、その記憶術知らない、
【求む】教えて?【コロナワクチンは政府の陰謀】
【求む】教えて?【コロナワクチンは政府の陰謀】
受験生のときに速読をマスターして
センター試験の英語はコンスタントに9割以上取れるようになりました
受験にはおすすめのテクニックです
センター試験の英語はコンスタントに9割以上取れるようになりました
受験にはおすすめのテクニックです
教科書は頭の中で音読しないけど、面白い小説なんかは声優の音読みたいなのが頭に流れる。
本は半分無心で読む
それが速いんだよね
普通の本を2時間で読めるってすごくない?
仕事やりながらだと、5日くらいかかってしまうんだが…
仕事やりながらだと、5日くらいかかってしまうんだが…
アニメ大好きワイ、漫画は頭の中で抑揚をつけて音読する。
頭の中で読んでんのは黙読やねん
黙読だと意図が伝わらんやろなぁってわざと音読にしたんや!なんか文句あるんけ!?(逆ギレ)
速読術の本買ったけど、それを読むの諦めた思い出があるw
娯楽の推理小説くらい普通に読もうと思ったから
そもそも小難しい本なんか読まないしw
娯楽の推理小説くらい普通に読もうと思ったから
そもそも小難しい本なんか読まないしw
返信先間違えてますよ
目で速く追いながら、見慣れない単語や表現のところはゆっくり読むのが一番コスパ高い気がする。
速読してる時目ぱちぱちもめっちゃ早くなりそう
本読んでる時は映像が頭に浮かんで自然に早くなって速読してる風になる。
それと同じ作家さんだと接続詞のクセとかあって何となく分かる。
たまに戻って読み直す事もあるけど笑笑
それと同じ作家さんだと接続詞のクセとかあって何となく分かる。
たまに戻って読み直す事もあるけど笑笑
司馬遼太郎とか途中に小ネタめっちゃ挟んで来るけど読んでるうちに無視しちゃう
小説こそ飛ばしたらわからんくなるなぁ
ドグラ・マグラだけど
ドグラ・マグラだけど
国語を満点で速く解ける人が速読出来てるひとやろな
漫画の効果音読んじゃう
読んだ気になる速読をしてた…
これが速読だと思ってた…
これが速読だと思ってた…
ビジネス書とかレクチャーなんかの本は猛スピードで読んでも内容は入ってくるから要所要所でメモ取ったりしながらいけるけど、小説は文章楽しみたいからしっかり読むようにしてる。ドストエフスキーとかトルストイの長編読んでた時が一番眼球の動きが速くなったように感じた。
ちょっと違うかな
見本見せて
謎い
謎い?笑
コメント欄に感想しちゃいけないってデータあるんすか?
感想するってなんですか?
ひげおやじさんの疑問に ひろゆきさん秒で的確に伝えるの本当すごい
そしてひげおやじさん安定の納得(^^♪
そしてひげおやじさん安定の納得(^^♪
この2人面白い!
もし速読なんてものが存在するとしても活用しないと思う。
ヒゲオヤジさんが、まさかのミラージュwww どハマりしたわー。
速読ってかとばしよみじゃね?
速読は意味ないいわれる
速読ってイメージ記憶が得意な人がやるものじゃないかね。ゴリゴリの左脳派がやっても効率悪い気がする。
英語の取り扱い説明書は音読しちゃうねつまらないし、理解で頭使うため音出してる
現文のテストは読み切れないから最後まで行かないくらい読むのが遅い
読む速度って考える所は遅くなってと考えない所は速いだけじゃないの
音読の話が自分と全くの逆で草速読とかは、そんな必要なら小説向いてなくないか(笑)早く読んでも一切記憶に残らないからなぁ。数年経って思い返した方が楽しい
人生成功している人らでも、速読なんて胡散臭いものに手を出したことあるんやね。