「真面目である事は良い」と言いつつ、実際は口だけで、「真面目な奴は利用するだけ利用して使い捨てりゃあいい。」と言うのが、95%くらいの人の本音だと思います。
偏差値60そこそこだけど落ち着きのない友達が、よく教員と衝突していたんだけど、偏差値50の高校すら落ちてた。一方で偏差値50もない教員受けの良い子が偏差値60の高校に推薦入学していて、日本という社会は、学力よりも忖度力の方を重視するんだと思った。
一般人が天才が好きな世の中になれば一番楽なんですけどね

日本の学校教育は軍隊教育の良い所だけを残して、それを社会の歯車になる様に教育される。
歴史に載るような偉人が中々出てこないのは教育のせいだと思う。
そりゃ戦時中、民間人を巻き込んで
多くの方が亡くなられたからね。

民間人に玉砕。

非国民とか言って。

その血は引き継がれてる。


脳○した国民にB29爆撃機をタケヤリで
落とそう❗️とか武装した米国人兵士をヤリで○ろうとしたりする訓練をやってましたからね実際。
歴史に載るような偉人は普通にいるよ。ただ世界史ってのは西洋史だからそう思うだけで。

今は、会社だと仕事を与えない、無視する。
そうやって会社から追い出す。
ある意味昔とやってること同じですね。笑

勘違いバカが発生するのも事実
高校生の時、担任の先生は何か突出した能力を持てって言っていました。今の社会に当てはめるとアスガや社会不適合者が1番活躍している。
学校の先生で社会で成功している人は(大学除く)聞いたことないなぁ。
灘、開成、ラサール、麻布レベルの先生たちは、えげつない給料もらってて、社会的にも大成功ですよ。
インフラエンジニアが真面目に働くのやめて、ネットが全然繋がらなくなったときひろゆきが「真面目に働けよ!」ってキレたら最高だな
めちゃめちゃ優秀な人が活躍できる場ってアスリートや芸能、将棋などの勉学に結びつかない分野が多い気がします。
会社勤めの方はそういう才能を開花できないから会社に入ると思うので日本の企業は伸びにくいんじゃないかなって思います。
関わりの深い人付き合いを大切にするか否かは、「自分がトラブルに巻き込まれた時の周囲の態度」で判断するといいよ
周りと同じ価値観でいると安心を感じる日本人が多いような気がする。
中途半端に合わせようとして失敗して壊れた人もいるから日本の教育制度を見直してほしい
ということは小学生の頃に周りのみんな授業真剣に受けてたけどずっと寝まくってた自分は天才…?(・∀・)
日本と海外で両方教育受けた経験者だけど、ひろゆきの論点はよく理解できます!
私は自分は日本で子供達は海外育ちですけど、日本の下を上げる教育は犯罪率の低下に効果があると思います。アメリカなどは天才的な人とひどい人の差が激しく治安が悪いですよね。私は嫌だなって思います。私は治安のいいところに住んでいるので。

ただ、どの国もADHDに対する扱いはもっときちんとすべきだと思います。頭がいいか、学習障○かどちらかのケースが多いみたいなので。頭のいい子はすぐに飽きて遊んでしまう場合もあって先生がADHD呼ばわりすることもありますし、学習障○の子はわからなくってそれがストレスで乱暴になってしまうこともありますから。ADHDの薬物療法は危険性があるので、慎重に判断されるべきだと思いますし、先生が悪い先生でうまく子供を扱えていないとADHDと診断されてしまう気がします。(子供が通う小学校で1週間に丸1日ボランティアを2年間しての感想です。)

ほんとそれ。真面目な無能が結局意味ない。真面目ってだけで生産性は上がらないんだからやってないのと同じなのに真面目をフォローする人はもっと無能だし、なんなんってなる
機械めちゃくちゃだすけど機械だけでできることの方が世の中まだ少ないと思う
だから納得しきれない
学校教育はそもそもが兵隊を作るためのもんだから、上官の指示に従って言うことを聞く生徒がいい生徒とされる。
いわゆる学者や実務家としての優秀さを伸ばすためのものじゃない
日本の場合は特に同調圧力が強いから、上の言うことを聞いて周りに合わせるのが上手いだけの奴が一番評価される
だが社会ではそんなの通用しないから優等生ほど訳が分からなくなってグレたり犯罪に走ったりする
ほんとに救いのない話
残念だけど当たってる
特○学級って一度入ると余程自分で勉強しない限り通常学級に戻る事は出来ないように出来てるんです。
そもそも通常学級の授業についていけない児童を特学に入れるケースが多数なので特学は児童一人ひとりに合わせたカリキュラ○を組むといえば聞こえは良いけど通常学級に居たら習う事のできた内容も特学に居ることで習わずに卒業させられちゃう面もあるのが問題だと思う。

今はどうか知らないけど発達障○とか特○学級とか大人が理解出来ない事を厄介払に排除して成人したら後は知らないよって無責任だとちょっと言えますよね。

巡り巡ってそういった人が無敵の人になって犯罪者になった場合また教育の場で排除された様に社会からも排除される…教育も雇用も誰も取りこぼさない社会とか偉い人達が言ってるけど何時まで続くのやら

過去の偉人って周りから変わってるって言われる人が多いもんな
平凡な人は周りと合わせようとするが偉人は周りと同じようなふるまいをせず突き抜ける
考えてみたら他人と同じように振る舞って/他人と同じように考えて/他人と同じような努力量でやってきた人間が普通より上にいけるわけないんだよな。いたとしたら最初からバロメーター数値バグってる天才だけど数値バグってたら逆に周りと同じようになんてできないんだから矛盾する……まあでも協調性もひとつの才能だと思う
そういうのって紙が、切れるような天才肌みたいに言うのかなって、
多数派が無能ってのを少数派だからってだけで有能と履き違える奴はホント有○なのよね
めちゃくちゃ正しいこと言ってるけど、更に多数派の無能の方が質悪いってことは言っておく
少数派の有○はまだ少数派だし、あからさますぎて対処も楽だけど、多数派が間違ってると大分しんどい

これ
結局数の有利でゴリ押される
周りに馴染めず孤独な人は、黙々と考える時間があったり承認欲求が強くて天才的な発想が生まれやすいと思う。
友達も家族もいて満たされていたら、いつも楽しいしそれ以上を望まないのでしょうね。
承認欲求が強い→天才的な発想
は意味わからん
俺がおかしいのか?
周りに馴染めないと承認欲求が強くなり、普通は考えないような事を成し遂げてみんなを驚かせたい!となり天才的な発想が生まれそうだなと思いました♪
承認欲求は、平凡な人ですよ!
勉強ではなく、ひろゆきの言う頭の良い人は承認欲求が弱い人です。
もともと天才的な発想ができるからまわりに理解されなくて孤独になるわけです。
なるほど!
凡人は、今流行りのものを手に入れて友達と話合わせたりチヤホヤされたいからすぐに流行ってるものを買ったりする。
しかし頭の良い人は、もともと自分が好きなものをかったりする。偶然趣味が合う人を後で見つけることはあっても、友達を作るため友達を続けるために他人と同じものを買ったりはしない。そしてお金を稼ぐのは、承認欲求のためではなく趣味のお金を稼ぎたいから。
高学歴でも承認欲求が強い人はたくさんいるので、無能でもお金を稼ぐことはできます。しかしひろゆきの言う頭の良い人というのは、そういった考え方がもともとできる人です。天才に、友達に合わせたり流行りに乗るような人はいません。誰も身につけてないものを身につけたり、周りから浮いてると言われる人が新しいものを流行らせるから流行が生まれるわけなので、流行りのものに乗っかる人は凡人確定です。しかも流行りに乗っからないと周りからバカにされるからと人の目を気にしている時点で承認欲求丸出し。天才は自ら流行りを作る側にいます。流行らせる側は、まだだれもしていないことをするから一人だけおかしく見えるだけでそれがそのうち流行り出してみんながやるようになるわけです。そこが分からないと凡人なんですね。みんなを驚かせたいのではなく、みんなを利用して自分を幸せにしたいというこどす。結果、どうやったら自分のアイデア、商品を買ってくれるかということを考えるようになり、他人の考えを理解しようとしますが、周りに凄いと言われるのが目的ではなく、周りが自分の影響を受けて自分のアイデアにお金を払ってくれるのが目的です。天才でも友達や家族はいますよ。
日本の教師や会社の上司や経営陣たちは生徒や部下に

「それはあなたの単なる主観ですよね?
優秀だから長く職場にいるわけではなく
単にどこにも行けないからいるだけですよね?」

と言われたくないのでしょう。

日本の仕事ってほんと機械にできることずっとやってるよな。これじゃ海外に勝てないよね。
介護をするのはそのお嫁さんや家族だよね。赤の他人に任せてるのがそもそもの間違いです!!一家に一代介護ロボットを置くとか?笑
年老いた親の面倒は自分で見るべきですよー!!!!!責任を果たそう!!!
小学生のころは、微分幾何学など大学で学ぶ数学の本を読んだり量子色力学や素粒子の計算をやっている少年でした。
先生から同級生から変人扱いされハブられることが多くいじめられました。
そんな出る杭は打たれた子供時代でしたが、大人になってプログラマーになったら重宝されています。

いま思い返すと学校って変な場所だったなぁと思います。