想像の話ばかりで、、、判断はもちろん自分だよ!
いまだにドライバー職にしがみついている人は頭が悪い人。
これは断言できますよね。
少子高齢化で教師とか無理ゲーだな
日本で完全自動運転で、しかもドライバー乗りませんっていうのは、
ウーブンシティみたいに自動車専用道がある地区限定じゃないと、
責任問題になるから厳しいと思う。

逆に言えば、全部自動運転で自転車や歩行者が居なくて、
各車の現在地をサーバで管理してるとかなら、
問題なく行けそう。

完全自動運転かなんかドラえもんの世界みたいでゆめがあるね。どこでもドアできたら欲しいな。
ハイブリッド技術程度の車が完全普及するのが20年くらいかかってるのに、自動運転車があちこち走っているというのはもっと時間がかかるんじゃないでしょうか。ほとんどの飛行機や電車がいまだ人が操縦してるというのに。
ひろゆきって、それあなたの感想ですよねって感じの夢物語語るの好きよな
孔子を目指せ👼
Uberはライドシェアが日本に入ってくるとガラリと変わると思う。いまは利権で白タク禁止だけどね。
ひろゆきさんの言う通りで自動車の自動化で10年後ぐらいにはタクシーも人間の運転手はいらなくなると考えます。この前新幹線で自動運転の試験走行が行われました。新幹線も自動化が可能である証明だと考えます。今後少子化で労働人口が減っても機械化ができるので心配はいらないと思うのですが、岸田内閣で予定されている移民政策は業種によっては人出過剰につながり機械化が遅れる事になると考えます。
それって昔から言われてるんだよなー

Googleの兄弟企業であるWaymoの自動運転の実走データでは

・人間の自動車運転より、自動運転は遥かに道路交通法を守る

・人間の自動車運転より、自動運転は遥かに事故率が低い

・人間の自動車運転より、自動運転は遥かに第一当事者(最も過失が重い物)となる率が低い

この事実が明らかになっている。
それにね、世界をリードする企業が社運をかけて巨額の投資をしているのが自動運転。
世界トップレベルに知識も実績もあるエキスパートらが確信をもって自動運転に投資しているんですよ。
人間の自動車ドライバーをクビにして、自動運転に置き換える社会の実現の為に。
実現可能性のあることだからこそ、世界中の大企業が社運をかけて自動運転に投資し、日本も含めた先進諸国がその企業に補助金を投じている。
これらの現実を見てもまだ自動運転の将来性を否定するのは自由ですよ。それは尊重します。
それはどのような環境で行われた実験か分かりますか?
そして帰納法的に永遠にならない
美容師で稼ぎたいって考えてる時点で違うわ
楽しみながら働けるのがいいところ
楽しくないと働いてる気しかしないでしょ
自動運転は100%人間が運転しなじゃないと無理と思う30年前くらいからオートクルーズあるけど それを使って走ってるのトラックだけで乗用車は ほとんど使ってなくスピードだしてる 切り替え出来るいじょう自動運転は無理
都内の細い道で対向車があった場合難しいですね。
そういう道はそもそも自動車通行規制を強化するのが正しいでしょう。
先進諸国ではそういう交通施策を取られているエリアはいくでもありますから。
ただ、人間の自動車運転を完全に排除して自動運転オンリーにすれば交通の流れを正確に管理できますから、通行規制をする必要もなくなるかもしれません。
自動運転のタクシーでは、車椅子のお客さんの乗り降りのお世話は出来ません。
酔っ払いが吐くかどうか、様子を伺いながらの運転が出来ません。
何より、自動運転車両の空車の車両はどこで待機しますか?
自動運転自動車は、エレベーターを想像するとわかりやすい。行き先を設定すれば、そこに着く。おわり。

乗りにくいエレベーターなら、そのエレベーターへのアクセスを改善すればいい。それでもダメなら補助の人間を手配すればいい。
人間が運転する必要性は何もない。有○でしかない。人間の自動車運転はね。
酔っ払いがエレベーターが吐いたら、現状、どのような責任問題になりますか?単純な話ですよね。
空車の車両の待機場所については現状と同じで何も問題ないでしょう。運転手がクビになって、居なくなるだけ。それだけの話です。
ホームレスの人で家ない人はネットカフェで寝泊まりする人中にはいるんだよな、
小説家も食べていけるまで大変だと思うけど🤔
小説家で成功する確率の方が限りなく低いだろ笑
成功とまではいかなくてもそれで食っていくぐらいならできる人はいるんじゃない?今だとわざわざ出版社に出さなくてもnoteもあるし(それで食っていけるかは知らんけど)、やりようだと思うよ
昔はお金持ちしか大学に行けなかったし大企業が大卒しかとらなくなっちゃったのが、そもそもの原因だと思う
私が出身の私立大学では大半の教授が東大卒でした。
教授になるためには学歴も加味されるのでは?
友人が大学講師ですが、論文も少なく評価されないまま1年〜3年単位で地方の無名大学を転々としています。コマ数換算で給与はフリーター並に低く未だに会社代表である親の脛をかじっているので、資産家でなければ厳しい業界ですね。
日本で完全自動化は責任問題から実現が相当厳しいような気がします。
今夜TVみまーす😊👌
楽しみ✌️✌️
アメリカは道が広い、日本は道は狭い。
自動運転の責任もドライバー、機械に人が○される時代来るか?
日本じゃドローン配達も普及しないと思う