日本を史上初の人口が減ってるのに発展した国にしたい
えごめん、俺の勘違いだったぽいな。でもひとつ言うとしたら、煽りにGood押すのは人として終わってませんかね……
いいね外しときましたよ
そういうことじゃないけど……まあいいです
戦後日本は反共防波堤の為にアメリカから発展させてもらって冷戦終結の影が見えた途端にプラザ合意で潰されたから無理
移民政策に拒否反応、思考停止だからな
みんな将来厳しくなるのが分かってるから子供に辛い思いをさせまいと子作りしないからどんどん人口減って終了
確かにフランスみたいに農業政策で回復すると良いけど、もう難しいかもしれないですね。先進国の中でも著しく自給率低いし。
人口減って余力ないうえに、3分の1弱が65歳以上という圧倒的現実
ITに乗り遅れていることと経済の弱体化が日本が消えていく原因だと思うなぁ……😭
日常生活や人間関係にも言えるけど、くだらない帰属意識なんかさっさと捨て去って自分が1番気持ちよく生きられる方法を模索するのがいいと思う。居心地の悪い集団とはさっさと手切って、フラフラ適当に生きていくのがいちばん賢いと思いますね〜
私の代までだろうか、
日本が色々素晴らしい邦だったと言える時代は
すごく切ないな…
日本が色々素晴らしい邦だったと言える時代は
すごく切ないな…
まずは選挙で20代は5票とか持たせて、若者でも勝負できる国にしてもらわんと老人天国ですもんね
選挙の4原則のひとつ平等選挙に反するので残念ながら実現は厳しいやろなあ
今も実質平等選挙じゃないから大丈夫やろ()
その通りなんだけど、人口比が違う時点でもはや公平じゃないの納得いかないよねー
候補者が無能しかいないから若者の票数が増えたところで意味がない
増やすべきとしたら若者の投票率ではなく出馬率
出馬する人の数が増えて競争が生まれないと候補者の質は良くならんよ
増やすべきとしたら若者の投票率ではなく出馬率
出馬する人の数が増えて競争が生まれないと候補者の質は良くならんよ
選挙権を18〜50歳にして欲しい。
人類史の最後は緩やかな滅亡っていうのが最近の哲学者のトレンドらしいですね
分っかるーん
私は逃げずに自分の子どもと、未来の日本の子どもために日本滅亡まで何かしら頑張ろうと思います。ひろゆきさんは他の国で、自分の家族を大切にして頑張って下さい。
グレートリセット、世界統一政府、全世界共産主義化
そうだよなぁ、自分一人じゃねぇからなぁ。
就職氷河期世代ですが、20年ほど前に政府に見捨てられた時にこの国を捨てる覚悟を決めました。今は1500万ほどしか貯蓄がないですが、もう少し頑張って貯蓄を貯めたらこの国とバイバイします。愛国心というものが全くないし、一度地獄の様な底辺生活を強いられた事があるのでどんな国でも生きていけます。
貯金してる間に日本円の価値がどんどん落ちるぞ
1500万あったら十分だろ…
いいですね、私、S価学会の妨○により働けなくされて10年経過したので貯金もなく、学会と戦って我慢して日本にいるしかなく…。宝クジでも当たれば…。日本の状況がよくわかり尽くしたので、この方の言ってる事本当ですよ。よくわかったと思います。私は被○にあったので分かります。日本今ヤバいですね、逃げるのはいいですね。どうしようかな…。
日本なら日本人であれば、すぐには無理だけどロングスパンでこの問題を解決、緩和していく知恵が出せるのではないかと思う。諦めるのは簡単だし誰でもできる。
人類史上人口減少問題を解決した初の国に日本がなればいいと思うし、なれると思います。
人類史上人口減少問題を解決した初の国に日本がなればいいと思うし、なれると思います。
割り切って世界の高齢者施設として新しい国家づくりでもすればいいんじゃね(超適当)
世の中には常にパラドックスがある。
例えばひろゆき氏の言っている事は統計学的には正論だが
過去に起きていないからを理由に将来起きないが絶対なら
史上初と言うモノは存在しなくなる。
例えばひろゆき氏の言っている事は統計学的には正論だが
過去に起きていないからを理由に将来起きないが絶対なら
史上初と言うモノは存在しなくなる。
日本がその人類史に名を残す最初の国だよ
その通りです。ひろゆきさんは、理性的でとても素敵!
今いきなり出生数を増やしても数十年後に団塊みたいになって彼らが財政を圧迫するだけになりそうだし、ただ出生数を増やすだけじゃなくていかに毎年の出生数を同じぐらいの数にキープするかも焦点になりそうだな。
人口減ったのに新しい形で発展した国に日本が一番初めになる。
そう信じて生きようって思います。
ひろゆきさんの発想や思考は誰も考えつかないのにシンプルで素敵やなぁって感じています☺️
そう信じて生きようって思います。
ひろゆきさんの発想や思考は誰も考えつかないのにシンプルで素敵やなぁって感じています☺️
減ったのに発展したのはドイツだぞ
海外に移住したおかげで、日本の衰退っぷりがよく分かるようになりました。日本から離れるのは悲しい決断でしたが、これも未来を見据えてのことだと決意
海外はどちらに移住されたのですか?
若者もどんどん保守的になってますよね。政治的な意味じゃなくて。
夢は公務員って若者増えてます。
夢は公務員って若者増えてます。
昔とは違うと言っても昔だって文明が発展し続けてきた。そして今に至る。文明が進んでも覆せなかったなら当然現在も覆せないと思います。失敗したら常識を疑ってやり方を変えていかないといけない。怖いのは失敗を認めないことと同じことを繰り返すことだと思います。
まぁ若者を大事にしない国が衰退しないわけがないよな
来年アメリカへ移住します。
オラこんな国嫌ぁだぁ~
オラこんな国嫌ぁだぁ~
自分も間違いなくババになるからジジババガーとは言えないんだけど。
若者にもよるよ。
無職の税金も払ってなきゃ能力も学歴もない若者大事にしても意味ないじゃん。
子供ならまだ将来あるからわかるけど。
無職の税金も払ってなきゃ能力も学歴もない若者大事にしても意味ないじゃん。
子供ならまだ将来あるからわかるけど。
AIロボットが発達すると人口=発展という原則が崩れる可能性もあると思います。特にこれからは枯渇する資源との戦いでもあるので人口が多いことが必ずしもプラスにならない可能性がある。
団塊ジュニア世代が減るまでは高齢化問題は続きそうですね。
コメント欄読んでったら
大きな原因は政府の緊縮財政にあるっていうコメあって、調べたら濃厚すぎて鳥肌たった
つまり政府がプライマリーバランスがどうとか言って国内投資を削減しまくって、かつ増税したことが元凶
解決方法は国民が無理しないと出せない分を政府が出すこと、例えば現金給付とか教育分野への投資とか、減税とか公共投資ですね
日本に多くいる働けない人達がどれだけ多くなっても、政府が間接的に消費者となれば大丈夫というわけです。
OECDと日本内閣府のデータから、1996年の公共投資額を100としたときの世界の推移を見てみると、独伊、仏、米は100以上、韓、英は200以上、加は300以上ある中で、日本は47にしかありません。
リーマンショックから持ち直せなかった日本の不景気の原因は公共投資にあると言えるでしょう
大きな原因は政府の緊縮財政にあるっていうコメあって、調べたら濃厚すぎて鳥肌たった
つまり政府がプライマリーバランスがどうとか言って国内投資を削減しまくって、かつ増税したことが元凶
解決方法は国民が無理しないと出せない分を政府が出すこと、例えば現金給付とか教育分野への投資とか、減税とか公共投資ですね
日本に多くいる働けない人達がどれだけ多くなっても、政府が間接的に消費者となれば大丈夫というわけです。
OECDと日本内閣府のデータから、1996年の公共投資額を100としたときの世界の推移を見てみると、独伊、仏、米は100以上、韓、英は200以上、加は300以上ある中で、日本は47にしかありません。
リーマンショックから持ち直せなかった日本の不景気の原因は公共投資にあると言えるでしょう
個人的に日本人は貯金する体質を変えた方がいいと思う。
調べてもらったらわかると思うんだけど日本ってタンス貯金がえぐいんだよね、後銀行預金も
でも、これってほとんど増えないし、国民が現金に絶対的信頼を置きすぎてるし、盲信しているからリスクヘッジをするべきだと思う。アメリカほど老後に向けて積み立てしろとは言わないけど、国や行政に頼りきって何もせず受け身の支援を乞うよりは少しだけ積み立てに回せば世界最大の貯金大国の資本が国内の市場に流れて、現在海外投資ファンドが日本の金を巻き上げてる現状が変わるかもしれないし、日本企業もお金にゆとりができて進歩できると思う。
調べてもらったらわかると思うんだけど日本ってタンス貯金がえぐいんだよね、後銀行預金も
でも、これってほとんど増えないし、国民が現金に絶対的信頼を置きすぎてるし、盲信しているからリスクヘッジをするべきだと思う。アメリカほど老後に向けて積み立てしろとは言わないけど、国や行政に頼りきって何もせず受け身の支援を乞うよりは少しだけ積み立てに回せば世界最大の貯金大国の資本が国内の市場に流れて、現在海外投資ファンドが日本の金を巻き上げてる現状が変わるかもしれないし、日本企業もお金にゆとりができて進歩できると思う。
これからは1次産業のロボット化がさらに進んでいくので資源量に対して人口は少ないほうが、国は安定するんだよな。
衣食住に人の手がかからなくなるが、資源は必要。
日本は、水、森林、海洋資源も豊富なので 彼の言うように単純な話じゃない。
衣食住に人の手がかからなくなるが、資源は必要。
日本は、水、森林、海洋資源も豊富なので 彼の言うように単純な話じゃない。
人口の少ない国は、どうしても消費の少ない国になるので、重要度が低くなるのが問題。
国の借金1000兆円って明治期から貨幣の流通量が増えるのは経済規模が拡大してるんだから当然のことで、緊縮財政したいなら供給能力が横ばいか減るしかないね
池上彰に聞かせたいね
大物で金持ってるのにダラダラ居座るせいでつっかえてるからそのポジションに行きたい人が入れないで変なことしたり、辞めちゃったりする羽目になるのは悲しい(o´・ω・`o)
未来の日本の為、少しでもやらなければならない事…農業に適した北海道の土地を外国人に買わせない売らせない様にするべき!
政府が地方や一次産業冷遇軽視してる限り無理
これはまさにそうだと思う。地元が田舎だから年々過疎ってるんだけど、店が潰れるから仕事減るし、仕事ないから人は県外にいくしで負のスパイラル
著名な投資家が、日本が沈没しないためには、生活水準を下げるか、出生率を上げるか、移民を受け入れるしかないと言っていた。
私は発展してほしいのではなく、幸福度の高い国になってほしいなー
人いない、金もない状況でどうやって幸福度あげるんですか?結局同じでは
今はまだ国全体が豊かだから比較的幸福なんだよ。貧しくなって、失業率も高くなり生きていくのが大変になればそんなこと言ってられない。
知恵次第で変えられると思う。
世代交代していく中で若い世代が新しい国を構築できるようにできる事をやっていこうよ。
世代交代していく中で若い世代が新しい国を構築できるようにできる事をやっていこうよ。
若者の海外流出増えてるからきついと思うけどなぁ
そもそも知恵ってなんやねん
最近、自衛隊の駐屯地に行ったんですがトイレットペーパーが切れていて全員自腹で使っているのを見て戦慄を覚えました。これは末期かもしれない。
民主党の事業仕分けじゃん
愛国心なんてゴミだと思うわ、
韓国も人口減少してるけど経済右肩上がりだから嘘付いてますね
日本は人口密度高すぎるので半分以下になった方がいいと思いますよ! オーストラリアはわずか2500万人ですが日本より豊かな生活です
ひろゆきさん、2022年に、インドネシア人難民とりあえず20万人、日本政府が、特例ワークビザで、働きに、きます、なんだか、人口減少した穴埋めで、インドネシア人がかなりの数来るみたいです。労働者で、きます
日本は衰退して中国の自治区になるよ。100%言い切れる。ちなみに、北海道や沖縄の学校では、英語ではなく中国語を授業にしてるらしい。
女性星座○んだら皆生きたがりなるだろう。
単純に性的魅力がない男と自由になった女がいる国が人口増えるわけがない。俺みたいにモテる男がたくさん子供うませるから安心しとけ
それ産業革命前の話やん
就活マナーを学んでるうちに世界は発明を続ける。