あまりに素晴らしい話を聞かせていただき、今この時間に起きていて良かったと思いました。当たり前の話ですが、奥が深いです〜。
うん。なんだろう。いいこと言ってると思うし正論だとも思う。いつもこうだったらなあ。
楽しいかどうかっていうのを直感的に捉えられないから「楽しいからこれをやろう!」にまずならんのよなぁ
ずっと脳内考えてて、考えたくなくて、馬○になりたくて○浴びるように飲んでた事ある
見えないものが見えやすくなるとかあるしね。まっなるようにしかならないんだろうけどねw
影響範囲外を考えるに関してはひろゆきの感想に過ぎないけどw
長期的と目の前の平衡の取れた問題処理をしたいだけかもよ
ここで勘違いしてはいけないのが
不必要なことを考えてるからといって賢い人とは限らないってこと
今そういう話じゃないけどな笑
そんなやつはまずこんなとこに辿り着かん
このところずっと台所周りの環境改善に取り組んでおります。
優秀になれる可能性と
優秀は別じゃない?。
もし質問者が遠くの事を気にして
周り見えて無いなら
現実逃避の毛があるかもよ。
俺もそう思う。頭がいいだけで優秀ではない。そんだけだと思う。優秀ならば、考えすぎてることを理解して、ストレス発散なり対処すると思う。結局自分の頭がいいっていう認識が柔軟さを奪ってるような気がする。
もしかしたら
ひろゆきさんは。優しさで
気のもちようを話したのやもしれんね。
うふ。ごめんね揚げ足とって。現実逃避の毛ってのがちょっと面白くて。どんなのか想像しちゃった。気ね。単なる変換違いだってわかってるけど。
自分の能力が及ばないことを考えるのに時間を割いても
それをお金に変えられたらいいんだろうけどね
ひろゆきさんみたく
ラッセルの幸福への探求(直訳)で賢明さは幸福を妨げるものではないって感じのを読んで、それまで囚われてた考え方から変わった。
ほんと色々考えたところで無意味だよなぁ
勝手に世の中に危機感持って、勝手に疲弊して。
でもそんな自分を頭いいとは全然思わない。頭悪いから無駄なこと考えちゃうわけで。
本当ひろゆきさんの凄さって頭の切り替えの速さだと思う。
私はたまにゴミ拾いしてる。頭がいい人が色々考えてくれてて、いつも感謝してる。無理しないでほしい。
すげ〜分かるな
考えれば考えるほど
アレ?別に生きる意味ないじゃんwってなるんだよな
何かをやるにしても行動する前に「その行動に果たしてどんなメリットとデメリットがあるのだろう」と考えてなかなか踏み切れない時がある
なるべくメリットの多い道を探りたいし、考えずに行動するだけじゃ効率悪いと思ってしまう自分が嫌だ
中学から人間関係で精神病んでずっと引きこもりだった
その後なんとかゲーム科がある専門学校に行けた
いらんこと考えずに適度に必要なこと考えるの難しいよな
だから頭の良い人程メンタルがやられやすいの
かもしれませんね。
その点僕は大丈夫だぁ。
うちのパパはうつ病なった、めっちゃ頭いいから尊敬してる。
今は元気でうれしい。
○とか○後について考え始めると、時と場合によっては急速に鬱が近づいてくるから暇でもやめた方がいいゾ
答えがない方がずっと考えていられる、ってことが本質なのかも。「ぼーっとするなって言われたことを気にしてる症候群」かな。
自分じゃどうにもならないんだけど気付いちゃう→仕方ないから折り合い付ける→幸せなわけではないのループってだけで出来るだけ解決させて生きてるんですよね〜
諦めも肝心
課題の分離ですね アドラー心理学は本当にいろんな人を救ってますよね😆
自分の事だけしかできないんで後は放置ですね😍
自分の身の回りの事じゃなくてついつい壮大な社会問題に意識が向いてしまうのは現実逃避の一種なのかな。せめて社会問題を身の回りに投影して現れた問題を解決する方向に頭を使いたい。
編み物は鬱病の療養にとても良いですよ。気分の良い時に少しだけやって、置いといてもまたいつでも続きが出来るし、特に体力も必要なく余計な事を考えなくなります(^^)d。しかも成果が目に見えるので自信に繋がります!。
編物の好きなんですけど、ピアノもダンスも好きなんです。仰っている
>気分の良い時に少しだけやって、置いといてもまたいつでも続きが出来るし、特に体力も必要なく余計な事を考えなくなります(^^)d。しかも成果が目に見えるので自信に繋がります!。
と共通しているからかな。鬱とは無縁です。月経過多で極度の鉄分欠乏症の貧血になり、それを知らなくて、つらく自分で「私が鬱になるなんて、、、。」と思った過去がありましたが、かかりつけの仲のよい女医から笑われて、「あなたは絶対に鬱にはならないと思う。これだけの重度の貧血だから、つらくて当たり前。鬱じゃないよ。」って言われました。(ちなみに海外居住です。失礼ですよね、この女医www。)
ちょっと待って。このひろゆきさんの動画「IQ高い人は鬱になって、低い人はならないって、、。」私のIQは、、、、。見ず知らずの方に長々と、くだらないことを書いて、ごめんなさい。
編み物覚えようと思って独学で調べはじめたらレース編みやらなんちゃら編みやら目移りしまくって、最終的に出来上がったのがフェルトのおままごとセット。
自分の影響力じゃどうにもならんけど良さそうな案ってのは割と思い付くよね。高所得者から税金たくさん取ってそれに応じてポイントを付与する。そのポイントでしか買えないレクサスとか腕時計とか高級な物を販売するとか。それ持ってるだけで高額納税者ですってものがあれば文句無く税金取れる気がするんだけどね。
頭が良くて鬱になるって、深く潜れるけど帰ってこれないみたいな直線的な頭の良さな感じの猪突猛進タイプって感じ?逆に色んなメガネを必要に応じてかけ変えられるバランスタイプは横に長く伸びるけどなんか縦に突き抜けられない気がする。一長一短ですね。知らんけど。私は横に伸ばすタイプだけど、ある種バカになって縦に伸ばす頭の良さもないとアカンなと思う次第。
世界平和を考える人がいるのは、自分の問題がどうにもならないから
たぶん仕事あって忙しくていっぱいいっぱいなら世界どうでもいいと思う
自分の周りが良くならないから、その周りの改善法を考えて、実行はしない。
能力がないからってのもあるが、誰かの平和考えるほうが精神衛生上マシだから。
自分が満たされているから、他人のことを意識できるくらい余裕ができるんじゃないか
現実を直視して惨めな思いをするよりも、理想だけ言って逃げた方が楽だよね。
自分のことを置いておいて、他人に説教する感覚だと思います。
言いたいことわかるけど一概には言えんやろ。
極論すぎ
そうやねん。うつなんかで、〇〇な悪いことがおこる。なんて、考えることは、他人には無い危機を事前に察知する能力だと考えば、危機管理能力の一つだと言えなくもない。
ただの鬱病のわい、IQ高いと勘違いして束の間微笑むの巻
ひげやばw
わかる。これ捕まるし○刑だなって悪い事とは分かってるけど湧いてくるこの気持ち。いつも抑えるけど湧き出てくる。ちょっとしたきっかけで爆○しそうだ!
今回のは非常にわかる
私はIQ高いわけではないと思うんだけど(低学歴だし)1:16 0:44 凄いわかる先のこと考えすぎると病むって言うのはホント仕事中の軽作業とか暇な時って、必ず何かしら考えてるし、なんなら好きな漫画のこの先のストーリーこうすれば面白くなるだとか、まじ如何でもいいことだったり知り合いの不幸があるとそのことばかり考える。思考を停止させるために寝るし、YouTubeやテレビ見るってのもあるかもな2:11 いやぁーわかる、、無いからこそ力を付けようと試みるが能力の無さに挫折、絶望病むっていう一周回って頭の悪いことしてます
ひろゆきさんの鬱病の件の話し良く分かります。以外に、マクロな事よりミクロの問題で鬱鬱としています。今日もありがとうございました😊
あたまいいと言っても、問題解決能力が高くなければ生きづらいよ。
単なる○ぬまでの暇潰しなのに、人生の意味とかを深く考えがちな頭デッカチな人間は不幸ですね。
天才 ADHD
なんという俺社会問題とか日本の未来とか考えてしまう自分1人じゃ少子化解決とかできるはずもないのにね。
私の元カレが将来世界平和をしたい夢がある人だったんだけど、日頃から口だけで行動しない人だったから『まず目の前にいる私を幸せにしてない時点でそれは叶わないよね、お互い時間の無駄だから別れようね』って現実をみせたことある。他人のことや変えられないことで悩む癖のある人は自分の課題から逃げてるだけじゃないのかな。だって向き合わなくてすむから楽だもん。責任なんてないし。
頭の良い人ほど鬱病率が高い。そりゃそうだ。頭が良い人ほど対人スキルの高い仕事をするわけだから。
派遣で時給2000円⁉️何の職種……?
俺は何も考えずに毎日ゲームしてアニメ観て寝てたら楽しいからわかんないや
人生はマラソンで短距離走じゃない的な?💦
この動画何回も見ているのに治んないの辛いわ…
僕も、他人が考えず、どうでもいいことを深く考えてしまいますね。今日も、食事を摂ることで何故満腹になるのかっていうことを90分くらいパソコンで調べてまとめていました。あとはいつからこの世は残酷で理不尽だったのかとかを年代の出来事とか遡ってかんがえてしまいます
まぁ、ただ鬱病=頭がいいのだとしたら、鬱病=頭がいいってひろゆきに言われなくても気づけるよね?だって頭がいいのでしょうから
ああ〜俺はやはり頭良かったんだなと思った。