日本のオジサンからのクレームには困ってます。ひたすら、普通は普通はを繰り返し自分のルールを押し通そうとする。できないと言うと、直接社長に教えてやるから出せと、本当にしつこい。
ひろゆきがインフルエンサーか
確かオーストラリアは1セントがなかったと。計算弱いからかな。時々50ドルだして
買ったものを差し引いてお釣りが多すぎた経験かなりある。✨
買ったものを差し引いてお釣りが多すぎた経験かなりある。✨
ひろゆきは日本から出て行って良かったね。
よくわからない、言いがかりみたいな賠償金ある無し関係なく、ひろゆきは海外に出たと思います
とりあえず日本はみんな仲良くしましょうとか言う奴、主に先生とか親は絶対間違いなく金持ちではない
エスカレーターしかない場合はわかるけど、横に階段もあるのにわざわざ並んでまでエスカレーターに乗る人たちが理解できませんね
階段いけよ足腰悪いんか?
階段いけよ足腰悪いんか?
ファーウェイのスマホは頑丈で使いやすい。日本も昔はそんな商品を作っていたと思うんだが…
内資の会社に10年ぶりに勤めたら、古臭いままで、上司が理不尽でも下は気に入られようとごますりが当たり前で何でこんな奴の機嫌取り??で、全く会社に馴染めませんwww
確かに時間に関して遅刻、定時の概念は間違ってないけど、遅刻が怒られるのは理由がある場合もあるよね。例えば誰かが5分遅刻したら待ってる誰かが5分無駄にする場合とか、引き継がれる仕事内容とかだと待たされる人の時間が奪われるわけで、それって5分遅くまで仕事するのと話が違ってくる。5分遅くまで(自分の理由で)残ってても誰かに迷惑を掛ける場面はそんなないけど、打ち合わせに遅刻したりすると参加者全員の時間を奪ってしまうので。ひろゆきは遅刻魔だからそういうの分からないw
日本で働いてるアジア系の外国人は釣銭計算して返してくれます。母国ではしないと思いますが。
お釣りは 確かにそうですね😃
アメリカの西部の田舎に行ったとき お釣りの出し方が ひろゆきの言う通りの出し方で あー外国来てるな~😆って思った
アメリカの西部の田舎に行ったとき お釣りの出し方が ひろゆきの言う通りの出し方で あー外国来てるな~😆って思った
…イタリア…ご飯美味しくない…
ピザでも、パスタでも、物凄く
塩っぱい。何故なら、彼等は
水の様にワ○ンを飲みまくる。
そして、ラテン系な為食事は、
2~3時間かけて食べとる。
とにかくワ○ン飲んでゆっくり
喋りながら、食事をしとる。
ツーリストメニューは、かなり不味い。
ピザでも、パスタでも、物凄く
塩っぱい。何故なら、彼等は
水の様にワ○ンを飲みまくる。
そして、ラテン系な為食事は、
2~3時間かけて食べとる。
とにかくワ○ン飲んでゆっくり
喋りながら、食事をしとる。
ツーリストメニューは、かなり不味い。
イタリアは飯うまいと思うよ
現地の人との旅行と、学生同士の旅行と、団体ツアーと経験あるけど、イタリアは基本どこでも食事美味しいよ。まあ、ツアーだとお値段のわりにビミョーなコースを食べさせられるのは事実。現地の人に教えてもらいながら行けば安いバルで単品でも本当に美味しかった。それは国内旅行でもそうだよね。
日本人は先輩社員が帰らないと帰れ○ズルズルサービス残業。いつも帰り道ため息出ます🌬️
おわったら帰宅を促す上司は皆無、なにが幸せなんだろ
世界一売れてるラーメンが一番美味いなら世界一美味いラーメンはカップラーメンだって誰か言ってたな
おっさんが偉いのは世界共通じゃね?
可愛くてエ○いティックトッカーが怪しい商品を紹介してたら少し萎える
エ○可愛いトッカーは、おかず要員でしかないよ〜。
日本ってプライド高いよね、だから日本では過小評価でも海外では過大評価になるのかもね。
気づいたら孤立するんじゃ?
気づいたら孤立するんじゃ?
9:44 善い
東南アジアすべてそんな感じです。
失礼します。物事は、表裏一体ですね。結局のところ、どの選択肢をまっとうするかなんですね。ありがとうございます。失礼しました。
アメリカ人のお釣りの返金の仕方!ハワイで経験しました。『あ〰️ぁ!そうなんだね。』と思いました。
日本って海外から見て不思議な事を日本人は知らない事多いので外国の人と話してると結構笑ってる理由聞くと、あーそういうもんなんだー?普通だと思ってた事たくさんありましたね
アミノ酸が多くないですかって言った人はタンパク質を分解した上でのアミノ酸ではなく人口調味料多くないですか?って聞きたかったんだろうなひろゆきもその意図を当然わかってるけど意地悪だから肉とかが少ない?いや炭水化物多いでしょうって方向で話進めていく超面白い展開w
エレベーターで片側に並ぶは、急いでいる人に突き飛ばされる事故があったからだよ。日本企業が中国ばかりに偏ったのは、サヨクメディアのせい単純機能の安くて丈夫な製品を他の国々に売らないと、日本の未来はない。(日本企業が中国相手にしている間に東南アジアとインド市場をみんな中国韓国にもってかれた)まずは日本企業は、日本の中韓煽動メディアと絶縁するべき
僕の前のバイト先は10分前出勤で遅刻と言われて終わりが10分遅れたら遅いと怒られ理不尽だと思ったのですが実は正しい考え方だったのですね(*^^*)
確かにワガママなお客の言いなりになる右往左往してしまう傾向にありますね❗️それを逆手にとったクレーマーみたいな奴には切り捨ての会心の一撃をお見舞いしたい( *´艸`)
だけどひろゆきはフランスの生活にストレスを感じていて日本に帰りたがってるんじゃないかという見解が日本でチラホラ聞かれるようになってきたよ
まあでもなぁ、日本人が日本で日本人を対象にビジネスしてる訳だからなぁ…。日本で国民が一斉に価値観や方向性の変革を行うなら話は別だけど、日本という島国で独自の価値観が確立してしまってるから、それにそぐわないものは異物でしかないんだよなぁ。すなわち、日本で評価され、日本で成功するには、日本人が喜ぶものを提供しなきゃいけないんだよなぁ。そんな日本が世界と馴染んでいくには、もう世界に合わせるのは諦めて 日本をブランド化するような売り出し方して世界に馴染むしかないんじゃねぇかと思ったりした。それか植民地化されるか。
地元にエスカレーターは有りません。エレベーターは役所にしか有りません。
べつに良いじゃん 外国に合わせる必要あんの?
カナダだと5円で返ってきますよ!
自分自身は目上に対しては敬う気持ちを大切にするけど、自分に対して後輩がため口とか使ってきてもあんま気にしない細かいこと気にしたってしょうがないし、仲良くできるならそれでいいじゃんって思ってるからとはいえ親しき仲にも礼儀ありって言葉もあるように、失礼はないようにあってほしいとは思うそれはもちろん先輩である自分が後輩と接する場合も礼儀は大切にしてる
海外のお店のお客様は、下手すると殿様になるからなぁ~そりゃ切り捨てたくなるよ。日本の店のお客様は『神様』がほとんどだから、失礼なことすると文句も言わずに二度と訪れなくなるという罰を与える。殿様は、その場で切り捨てごめんだからわかりやすい。日本人は、神様みたいな、海外では妖精みたいと言われていることを聞いたが、失礼なことをしていたら気づいたら損をしてしまっていたという不思議な民族だそうな。