火事のときは窓とドアをしめるのが常識だよ
意外と知らない子が多いけど今のうちに覚えとこうね
ビルやホテルでは高層階だと開けるのが常識だよ。
小学生は知らないと思うけど
自分が部屋の中にいる状態で閉め切ったら、酸欠、一酸化炭素中毒と、場合によっては気体の膨張により一気に大爆○起こしますよ。
自分が部屋から出た上で、部屋を閉めて、火や煙が追ってこないようにするのが目的ですね。
指摘されて恥ずかしい気持ちは理解できますが誤った情報を広めるのは危険なのでやめましょう。
窓やドアをしめる理由ですが空気を遮断し少しでも炎の勢いを抑える、煙を抑える役割もあります。
ビルやホテルはそもそもスプリンクラーや防火戸が備え付けられてます。それらも上手く活用して冷静に対応しましょうね
あの…なぜ自分をわざわざ閉じ込める前提なのかちょっとよくわからないです。
それは自○行為なのでやめましょう
犯行を入口付近で見てた人は単独犯で刃物は持ってないと認識しても隠し持ってると想像したのかもしれないので怖さで奥に逃げ込む、奥の人は逃げ込んできた人の恐怖に満ちた顔色で入口には近づけずただ騒ぎが収まるのを怯えながら待つ間に煙が充満、結果逃げ遅れるという見解です。
電車内など密室では誰もが逃げるという習性から皮肉にもあれだけの人数が犠牲になってしまったのだと私は推測します。
確かにどんな火の上がり方になったのかも気になりますね。
火そのものより放火した相手から逃げ、その場にとどまった可能性も考えられますしね。
○されている(放火含む)くらいの危険性なら最大級の警戒すればいいが
現状はまだ平和ボケで無警戒で能天気に生きている方が勝ち組かと思うよ(笑)
生涯襲われ○、○され○、五体満足でゴール(火葬場)行ける人がほとんどなんだから。
上に逃げるのも場合によっては正解かもしれんけど、基本は下に逃げるほうが無難って聞いたわ
出口が燃えてて一瞬で黒煙で視界ゼロ。密室に毒ガス注入されてるのと同じ。
上に上がっていても一酸化炭素や煙の危険性もあるので意味がないぞ
火傷する覚悟で火にとびこむのがいいかもですね
でも熱くてつらいのは人間たえれませんから逃げれないですね
本当京アニの事件は詰んでますね・・・
屋上に行く前に煙を吸う可能性が高いです。息を止めて走り抜けると言っている方がいますが、パニック状況で人間は正常な呼吸が出来ません。自然と息は荒くなるので、走るなどもってのほかです。下に行けない状況下だとした場合、まずはビニール袋かリュックなどを部屋から調達して下さい。部屋の空気を袋にためて袋の口を手で塞ぎます。息を吸うときは袋かリュックに顔を突っ込み吸います。普通のビニール袋でしたら、5回くらいは呼吸が出来ると思います。絶対に酸素を確保してない状況で逃げようとしないでください。状況整理や思考に酸素が激しく消費されるので、息を止めたまま建物を出るのは困難です。
ドラマやアニメは、姿勢を低くして屋上に行くっていうのあるんだけど、実際にすると一酸化炭素中毒になる。
今回の火災とかで一番生存確率が高いのは、6階から救助された人みたいに、窓から助けを求めるが正解だよね。
慌てて煙の中からドアを開け避難場所を探す道中に巻き込まれて○ぬ、なら分かるけど。
そうなんかいな、悪いね、建物の具体的な構造が曖昧で想像で言ってた部分もあったよ。
朝に見たニュースでは、2人亡くなって25人心肺停止って書いてあったのに
夜になって24人も亡くなるなんて…
、心臓は明らかに止まってても○亡したかどうかは医師じゃないと宣告できないからわかってても搬送してそれ待ちだった状態なのかなと思った
明らかに○んでる状態で発見されたけどまだ診断してもらえてないと心肺停止って呼び方になるってどっかで聞いた気がする
可燃性の液体などを多量に使用した放火ですか
わざわざお金を払ってまでこのような質問はしたくないですね
迷路のようなホテルという発想しか出来ない人には無理でしょうね
まず非常口と避難ハシゴと消火器の場所、方向くらいは確認するだろ?
自分に災難は他人事やと思うお国柄やで。
追記
どうやら可能であればなるべく下に逃げるほうがいいみたいです。
そうなんだ。
素人の考えで申し訳なかったんですが、火に向かって行くと一酸化炭素でやられるかなと思いました。
思いっきり吸い込んでおけば30秒は持つってことはあとは火の熱だけだと思うんですけどその辺どうですかね?
それともなんらかの熱を避けるような対策しないと流石にやばいんですかね?
靴だけは絶対に履いておくべきですね。
服は脱げるように前だけ裂いて走る準備ができれば。
燃え移った分脱ぎながらハダカでも逃げれば勝ちだし
誰か消してくれるとこまで行ければ勝ちです。
靴だけ大事です
なるほど、靴はガレキ対策ですかね?
服は盲点でした。確かに燃え移りますもんね。
なんかこんなYouTubeのコメント欄でこんなにタメになる話が聞けるとは思いませんでした笑
ごめんなさいね。
あの事件、私の中でやっぱり、残念というか、、
靴はそうですね。運良く低層階まで行けたら
ガラス蹴り破ってでも逃げたいですし。
やっぱり
生きてほしかった。
いえ、こちらこそどうやら心無いことを言ってしまったようですみませんでした。
確かにあの事件に関しては残念でなりません。
全く関係のない僕に権利はないのかもしれませんが、せめて亡くなった犠牲者方たちのご冥福をお祈りしたいと思います。
そして、怪我をされた方たちの一日でも早い回復を願います。
姿勢を低くってのがどこまで通用するか
おそらくですね、60cmとか低姿勢だと
逃げるスピードが落ちるんですよね。
吸い溜めして息を止めて走り抜けるしかないと思います。
100mでも走りきれば非常口までワンチャンありそう
高齢だとキツいのはたしかだけど。
あと、方向は上はダメ。くるしい時間が長くなる
下は加熱されてるかもしれんが、勢いで挑むしかない。
怖ければ、横、下ですね。
これは仮定だけど、低姿勢で呼吸できるっていう架空の話が浸透しすぎていて、みんな一酸化炭素中毒で○んでるって思うんだよね・・・
あとどこか忘れたけど、屋上に上がる階段付近でみんな倒れて○んでたっていうこともあったと思う。
○にたくなければ息を止めて逃げれるところまで逃げて飛び降りるとかの方が生存率は上がると思う。6階の人の対応は良かった。
隣の部屋が燃えた事あるんだよ。
逃げたら全焼、戦いに行きました。
隣の玄関開けたら真っ黒な煙で。
オイ!!って入ったら、クラクラした。
5秒もたないです。ガバッと外出て玄関閉めて深呼吸して
自室の布団を被り、再度突入。
火を布団で叩き、真っ黒な室内で他人のラグやなんやで
鎮火した。今思えば怖かった。
本人、ベランダから逃げてた。
クラクラするんですよホントに。
制限はありますが生○を分ける事を考えたら20分も大きな時間のはず。
情報が大事
緊急用のロープを常に持ち歩いた方がいいな
日本だと屋上に行く選択肢は無い、絶対に無い。だって100%閉まってて行けないんだもん。下に降りるしかない。下に降りられないのなら、部屋で煙対策して救助待つのが得策かな、って思ってる。
ぶすに喧嘩うられてばかりでみんなどんどん書き込んで来ると思うーまじ勘弁
タワーリングインフェルノって古い映画がまさにこれ
ひろゆきにこのドッキリやってみたい
とりあえず服を頭まで被って空間を作って酸素確保、なるべくほふく前進で部屋から出る。
消防車……呼び方……
44歳にもなって未だにテロ○ストが攻めてくるレベルの妄想をするパリの小部屋おじさん