「子供は本当に喜ぶか?」という考えは、初耳で新鮮でした。実際に子供に残された家のリフォーム、取り壊し、土地の相続の手間暇や負担も考えると、一概に「子供のため」とは言えないですね・・・
お金以外の話ですが、隣人トラブルが起きた場合持ち家だと引っ越ししづらいので賃貸がいいですね。
実は災○に弱い土地だったとリサーチ不足等、不測の事態になった場合すぐ引っ越せるのがいいと思います。
子供いたら引越しとか大変そうだけど、その辺みんなどうしているんだろう?
分かるなぁ
子どもがスケートやってるけど持ち家買ったばかりに動けず、通うのに(練習のためほぼ毎日通う)往復何時間もかけてる人とか見ると「賃貸で近くに住めば良いのに…」って思う

地震も多いし大企業さえリストラある時代なのに長期ローン組んで家買うなんてリスクしかない
持ち家か賃貸か、総合的に考えればコスト面や変化に対応できると言う点を考えれ賃貸が良いのは賛成です。
ですが、そこまで状況に応じてコロコロ住まいを変えられる足腰の軽い人が少なく、不便を感じつつも結局そこにすみ続けたり、住みたい便利な場所があっても都合の良い部屋なんてみんなそう思うわけで空いてませんので、結局妥協して少し遠い部屋を借りる羽目になります。

賃貸派の人が言ってる事は、その通りだし納得できますが、全く私の個人的な感想でなぜそう思うのか自分でも分かりませんが、賃貸が得と話している時の顔や話し方が何か勝ち誇ってダサいな〜と思ってしまうんですよね。

まぁ人それぞれ自分の勝手でしょうからね。

一番コスパが良いのは、中古の土地付き戸建住宅を現金一括で買うこと。その際値切ること。
貧乏で金を稼ぐ力がない者は諦めて安い賃貸で辛抱すること。
一番危険なのは稼ぐ力もないのに新築のマンションを長期ローンを組んで購入すること。
賃貸は負債にしか成り得ないので損は確定だが(一時的な仮住まいを除く)、持ち家の場合はその形態と購入の仕方によって損得は左右されるので一概には言えない。
俺もタワマン住んでる親いるけど、維持費が凄くて、正直いらない。ひろゆきは理論的で面白い
今学生なんですが、将来は高齢者でも借りれるような不動産屋開業目指してみたいと思います。
社会的貢献もできると思うし
もうなってるから、大丈夫よ
貸す側ですが 高齢者が無理っ
損得計算の前に、持ち家に住みたいかどうかだと思うんだよね。
結婚式も損得計算したら誰もやらんし。
そうですね。持ち家には安心感あります。
まさにまさにひろゆきさんのおっしゃる通り。日本は建物はほぼ価値なし、むしろ土地だけのが売りやすいし、子供の為にと言うが要らないと言う子供の方が正しいと思います。世の中現金に勝るものなし。ただ元からあるなら有り難くいただきます。ムダに大きいと税金に苦労しますよね。
一軒家憧れはするけど隣人ありきでトラブった時とか騒音問題に悩まされたらとか考えると割と気楽に引っ越せる賃貸が良いと思った〜
ひろゆきの言う、一軒家を買う=隣の人の家も買う 論は相当説得力あったなー
人間ってどこでも付き合いありますからね。
形が変わるだけですよね。
隣の家というか町並みを買うって感じ
良く考えないで、ひとまず家を買っている人の何と多いことか。社会人になって驚いたわ。
子供が成人して出ていった後に分相応な家が残るというのは確かにある。さらにローン。買った瞬間から価値が目減りして行くのだから何の為に必要なのか考える必要はあるね。
賃貸の落とし穴(老後孤独○問題での貸し渋り問題)を踏まえてあり、ニーズの多様化や変動要素も踏まえてあるので素晴らしい動画内容だと思う。若いうちはどこでも良いのよ。体も元気だし病気しないし、大事なのは老後の生活スタイル。かかりつけ医を持ち、利便性の高い食品、衣類、散発など生活に欠かせないものが揃っているところなど目星を付けてお金を貯めておく事ですね。戸建てを若いうちから持つのは転勤の多いサラリーマンが高級車を買ってすぐ手放すリスクと同じなので、戸建ては40歳後半からが望ましく、仮住まい(中古物件など)、本住まい(新築物件)の2段階が良いね。失敗があるだろうから。1発勝負は危険な賭け。またこれは国内だけでなく海外移住も同じ事。
ひろゆきさんの話は分かりやすくて聞いてて楽しいですね。
家族構成、子どもの成長、巣立ちにより、家の需要は大きく変わるのに、ずっと同じ家ってどうなのかな?
田舎で資産価値ない一軒家を子供に残すって迷惑以外の何物でもない
今学生で、一軒家の友達が羨ましくて親になんで買わないのかってきいたら、今買っても相続する時に色々手続きとか負担になるし、その時々の生活水準に応じて住む場所を変えられるからって言われてなるほどなって思った。
みんなが家を購入してしまうと銀行しか安定的に儲けられないけど賃貸なら貸してる人や管理会社、そして広告の業者など様々な人が儲けられる機会が生まれるので「賃貸がいいと思う!」って言ってるのもある。だから絶対に賃貸だよね!って主張する人も危ないと思う。
それな!
あと、賃貸は不動産屋や管理会社に毎月管理費が入るし、老人が管理人に雇われるので末端までカネが行き渡る。
賃貸

被災地に住む者

震災で新築の、
家が流され(泣)

別な件!
元、墓地跡のマンションを、購入して!
色々有り、一家離散(汗)

知り合いのその主人は、交通事故○(泣)

家は持つものでは無いね!(汗)
賃貸ならば、借り換えれば良い!

まあ、元大金持ちが引っ越して空き家ならば買っても良いかな?

その大金持ちが破産しなければ、とても良い物件だ!(^-^)

余程良い物件で無ければ、買ってはいけない(汗)

ずっと賃貸の方がいいと思ってました。
よくぞひろゆきさんは結論を下してくれたと思います。
自分も、田舎に父親が建てた一軒家がありますけど、そもそも田舎に帰る予定が無いのでマジ不要です。
俺らの親父世代はやっぱり家建てるってのが男の夢ってところあるからなぁ。
自分の生きた証として家と土地ってのは分かる気もする。
年をとると高齢者には賃貸契約してくれなくなるんですよ。親戚が借りようとして断られました。孤独○やら突然○やらでその後事故物件で家賃下げなきゃいけなくなるし清掃とか大変だから。葬祭関連の仕事してた時も同じ話聞きました。結局、医療サービス付の高齢者用のマンションしかなくなるし、そうなると300万じゃ絶対済まなくなる。ひろゆきさんくらいお金持っていたら別なんでしょうけど
一軒家でしかできないことがたくさんあるから、それを浪費としてやりたいかどうかな気がするなぁ。賃貸vs持ち家論争になるといつも賃貸派が勝ち誇ってるけど、損得目線の賃貸派と浪費or消費として捉えてる持ち家派では立場が違いすぎてどっちがいいか?という論争は成り立たない気がする。「どっちが得か?」で賃貸なのはわかるけど。
持ち家は「自分は持ち家を持っている」というステータスのために買うようなもんだと思う。うちも20年前に一戸建買ったけど、その後これだけ頻繁に地震やら洪水やらの情勢見てたら賃貸にしとけばよかった‥って災○のたびにビクビクしてる。もう買っちゃったから○ぬまで住む予定だけど。
自分が10歳の時に親が家を買って18で出て行ったから、8年しか家族で過ごさず残り27年をスカスカの家にローン払ってると思うとなんかなぁと思ってしまう
たまに実家に帰っても外壁塗装で何十万掛かった風呂場をリフォームして何十万掛かったと毎回聞くと損している気がする
土地代が高ければ一軒家を遺産として残す意味はあると思うけど(税金対策として考えるなら現金で残すより得になる場合もある、富裕層の場合)、価値の低い一軒家は取り壊す費用だけ赤字になる。
子供のために残すって言うなら、子供が親に頼らなくても自立できるように教育をすることが先だと思う。
ぐう正論。
建築業で設計と施行をほぼ全て自分で行い、一軒家を建てようかと思ってたけど、コメ欄やこの話聞くとやっぱり賃貸のが無難なのかな、、
だけど子供が走り回ったり外に出たがる時に賃貸だと苦労するんだよ。
メリットだけで計れない事情もあるんだよなあ。
災○が多い今の世の中、お金だけ持ってどこでも移動できるようにしてた方がいい。
目から鱗です。
家かマンション欲しいと思っていましたが、賃貸派になります。
災○や隣人ガチャ、今回のコロナによる失業。その他色々な可能性を考えて何もなくローンを払い終えたら持ち家は最終的には得になると思います。
日本人は持ち家信仰みたいな所があるのでスーパー衰退国家日本でそれでも家を買いたいと思う人は買えばいいと思います。
約2年前、家を買う前に知りたかった…
持ち家派側に立ってひろゆきさんに語ってもらって、持ち家を肯定してほしい…
「子供の為に家を建てる」っていう親に限って自身の実家をどうでもよいって感じする。
結局は自分達の見栄なんだよな。
子供を手元に置いておきたい願望みたいな、、、
実家を継ぐ子供がどれだけ少ないか?
実家があってよかったと思えるのは、子供が子供のうちだけ。