無敵の思考で読んだ
記憶力や物事の認識の仕方の違いで夢の見方も変わるもんなんだな
かなりオッサンになった今、ほとんど夢を見なくなった気がする
若い頃の夢では、カラーで背景や人の顔も割と再生されてたんだけどなぁ
かなりオッサンになった今、ほとんど夢を見なくなった気がする
若い頃の夢では、カラーで背景や人の顔も割と再生されてたんだけどなぁ
僕はできるからこの能力だけはひろゆきに勝てた
こんな伝わりにくいような話を、スラスラと分かりやすく説明できるの凄いわ…。
豊富なワードから取捨選択して簡潔に文を構成させられるの羨ましい。
豊富なワードから取捨選択して簡潔に文を構成させられるの羨ましい。
しかし、豊富なワードの中に、「写像」は含まれていなかった。😂
映画のアクションシーンや、車が走行する様子をイメージしたり思い出せないって事か
ひろゆきの頭の中って少女漫画と一緒だったのか
そんなことってあるんですね・・
めっちゃ映像はっきりしてますねぇ・・・w
めっちゃ映像はっきりしてますねぇ・・・w
映像とか再現できません最近夢も見てるんだろうけど覚えてないしボケてます😂ひろゆきさんサンデージャポン見ましたよちょっと緊張してるようにみえました見れてよかったです又テレビに出て下さいね
某エモン「なんだろう夢の中まで女の子なのやめてもらっていいすか?ハァハァ」
マンガで例えたのは抽象化してデータ量減らしてるという話で
圧縮はその後の事かと
圧縮はその後の事かと
他人に興味無い感じが隠せて無いの草
いちよう何回も見た映画とかアニメなら20分ぐらいなら再生出来る()
マインドさんいつも動画投稿ありがとうね・・・。
私も本当に全く同じでその通りって感じに言語化されてて感動した…………
私はASDで映像思考タイプなので全く逆ですね。。。過去に見た夢はいつでも映画のような動画(カラー)で思い出せます。風景や匂いや体感も覚えています。架空の同じ場所が出て来る場合は、自分がいま夢を見てるという事が分かるので、現実には出来ないムチャな行動をしたりして楽しいです!。人によってこんなに夢の見えかたが違うんですね。ビックリですよ!。
「現実には出来ないムチャな行動」わかる!何度かやったことあります^^
でも、脳が起きてしまうのか僕の場合はその後すぐに目が覚めてしまうんですよ
でも、脳が起きてしまうのか僕の場合はその後すぐに目が覚めてしまうんですよ
半年に一回くらいの割合で夢の記憶引き継いだまま起きる事があるけど
皆さんはどれくらいの頻度で夢の記憶がありますか?
皆さんはどれくらいの頻度で夢の記憶がありますか?
ほぼ毎日覚えています。というかASDの映像思考タイプなので頭の中にはいつも映像しかありません。。。起きたあと数分間その映像をリピートすれば定着するので、無職になってからは暇なので習慣的にそうしています(笑)。
無職なら試しに夢日記付けてみたら?
面白い発見があるかもw
面白い発見があるかもw
背景が少女漫画は分からないけど人間ラベルは同じだったわ
夢は記憶の整理と聞いた事がありますが無駄に録画ON状態なので知らない人が夢に出てくる時があります!
そっと目をつむる
ひろゆきを思い浮かべる
自然とキョロキョロしながら目をパチパチさせる
ひろゆきを思い浮かべる
自然とキョロキョロしながら目をパチパチさせる
確か羽生さん初めとした多くの棋士は映像だか画像思考だけど藤井くんはZIPなんだよね
私も頭の中では映像を再現できないのですが、
ひろゆきさんのものがラベリングしてそこにあるという表現はすごくしっくりきました
このせいか、地図を見てどの位置にいるかを考えたり絵をかいたりすることがとても苦手です
ひろゆきさんのものがラベリングしてそこにあるという表現はすごくしっくりきました
このせいか、地図を見てどの位置にいるかを考えたり絵をかいたりすることがとても苦手です
なるほど。俯瞰が高すぎて、人が豆粒に見えるってやつだな。
全部見たんですけど情報を圧縮したものが博之さんの夢に出てくるのかあ。夢って本当に不思議ですよね。
何なら頭の中のイメージをプレイして試行錯誤出来るから、やった事ない物でも上達めっちゃ早い
子供の頃に対戦相手想像して一人でカードゲームやってたせいだと思う
子供の頃に対戦相手想像して一人でカードゲームやってたせいだと思う
写像…
ぎゃくだわ。俺顔は忘れないけど、名前わからねーや
匂い味感触まで記憶してるから効率が悪いのか
頭の中で動画再生出来ない人なんているのか!?当たり前だと思ってたわ。
人生で暇な時間が多過ぎて妄想ばっかしてたらそればかり鍛えられた大人になった今でもオリジナルキャラクター使って頭の中にアニメを放送してる
落語や漫才は、映像化できないとおもしろさ不十分だろうな。さておき、映像化できないタイプの人には少ないながら遭ったことあります。抽象化とか言い換えが苦手な人が多かったかな。
年配の人は夢が白黒の人とかいるらしい