宮大工がサクラダファミリア作ればすぐ完成する説
なお横浜駅
忘れてた。撤回。完成しないわ
宮大工ってこだわりすごいし人数少ないからめちゃくちゃ時間かかるよ。
現場の意思疎通の壁が高い
寧ろ日本の建築家って世界的に見てもかなり評価されてるけどな
今は落ち着いてるけどバブル期とか化物揃いだったし
今は落ち着いてるけどバブル期とか化物揃いだったし
日本人が英語苦手な理由は日本語は自由度が高いから複雑な英語の翻訳(理系専門用語とか病名とか)もできるからだって聞いたことがある。他の国とかは母国語だと英単語の翻訳が出来ないから英語で理解するしかないけど、日本語なら翻訳できるからそれでいいじゃんって感じらしい
いや単純に英語文化が根付いてないだけでしょ。
宮大工は素晴らしい技術を持っているが、建売大工の中には技術力の低い人も少なくない。
が、そんなこと言い始めたらどの業界も同じか
が、そんなこと言い始めたらどの業界も同じか
釘を使わずに木材を繋ぐ「継手」の技術は凄いからな
日本の職人は最初から最高の物を作って提供するってのが根深い!最近もう少しお金を出して頂ければって言う業者、なんちゃって職人が爆増中だがあまり日本人としては良くない傾向と感じる!それは商売としては成り立つんだろうけどね。根性論みたいで怒られそうwこわやこわや
だって私の言ってること間違ってませんもん
あいよ(職人風)
日本人真面目だし優秀な人いるのに言語障壁高すぎる
大したことない一般人が語んな
グローバル化した世界に英語を話せないのは適応してないと言えるのではないでしょうか。
ブラックやしな。土方たちは自分の技術の高さ自覚してなさそう
大工は土方じゃないぞ
プラント業界で駐在員していたけどプロマネや溶接工の方が僕の2倍もらってたわ。
駐在員って事務?
営業やで
むしろ日本が一番クオリティ高いと思ってた
木造建築大国だもんね!外国は地域によるけどレンガとか石造りなイメージ
サクラダファミリア
いまの監督日本人だった気がする
いまの監督日本人だった気がする
なんか英語の教科書にも載ってた気がする
これガチ?
そこまで来たんか日本
そこまで来たんか日本
地震大国の日本では嫌でも発展するよな
ウズベキスタンのナボイ劇場を何故か
思い出した
思い出した
日本の建築技術は世界トップレベル!
某ドイツおじさん
給料高いので、一般の国使えない。現地での大工さん十分
地震がない国では耐震や補強の概念が違うだろうからね。
ち○こかと思った