○を受け入れる事も含めて愛してやる事。次に巡り会った命とも向き合う覚悟も必要。
そして過ごした時間を忘れない事かな。
ずっとペットを飼い続ける人って居なくなって辛いからまた飼うんだろうけど、大切にする人だったらおkって事で!
そして過ごした時間を忘れない事かな。
ずっとペットを飼い続ける人って居なくなって辛いからまた飼うんだろうけど、大切にする人だったらおkって事で!
極論ペット飼育は人間のエゴであると割り切る精神は重要
あと、新しいペットを飼うからって前のペットの命を忘れたことにはならない
個人的には中学生頃の思春期にペットが亡くなって命の尊さを学ぶ勉強は必要だと思う
あと、新しいペットを飼うからって前のペットの命を忘れたことにはならない
個人的には中学生頃の思春期にペットが亡くなって命の尊さを学ぶ勉強は必要だと思う
愛するペットが○んでしまって悲しんでいたところに誰かが来て、生き返らせることができますよ!と言ってきたら、お願いします!生き返らせてください!って言うと思うんだけど、生き返らせても、○ぬでしょ、悲しい思いするからこのまま○んじゃっていいです。とは言わないと思うんだけどなあ。ペットが○んだ悲しみが癒えず、もう二度と飼わない、という選択が尊重されるように、ペットが○んでしまった後もペットを飼う人がいてもそれは尊重されるべきだと思う。再びペットを飼う人々はペットとの素晴らしい時間を知っていて前一緒にいたペットを忘れるんじゃなくて思い出を糧に生きていくのだから。
シ○タゆきがハムスター飼ってんの想像したら可愛かった
シ○タゆき草
居なくなった時はすごく悲しいけどそれでも飼ってる間が幸せすぎるのよ
流石です!ペット産業の闇も全てわかってる(꒦ິ⌑꒦ີ)
そうなんです!ペット業者やブリーダーは1匹のメスに30回近く産ませたり帝王切開させたり
、、ひろゆき氏が分かってくださってて泣けた!
私も捨てペットをずっと拾ってるにょ
そうなんです!ペット業者やブリーダーは1匹のメスに30回近く産ませたり帝王切開させたり
、、ひろゆき氏が分かってくださってて泣けた!
私も捨てペットをずっと拾ってるにょ
亡くなったわんちゃんを忘れない日はないです!
毎日大好きなおやつとお水をあげてます。
まだ写真を見ると涙が溢れます。
でも、今いる子も大事です。クリアにはならないですが、中々分かってもらうのは難しいと思います
毎日大好きなおやつとお水をあげてます。
まだ写真を見ると涙が溢れます。
でも、今いる子も大事です。クリアにはならないですが、中々分かってもらうのは難しいと思います
さらっと○ぬまでちゃんと飼うことを前提に話してるのでひろゆきは優しいね・・
ひろゆきさんの動画初めて見て、ひろゆきさんの人間性が好感持てました。ペットの○は二度と経験したく無いですね。辛すぎます。カメラ目線で無く早口な喋りも、嫌な感じしません。心の温かい方なんですね。
猫を飼ってる人は(特にミックスとか)保護猫の場合も多いので、この人は本当に動物が好きなんだなって分かりますよ。それ以外は確かにひろゆきさんの言う通りなのかもしれませんね…
ひろゆきの気持ちはめっちゃわかるけど、ほんとに好きだったら○ぬのが嫌だからほんとに愛してはないみたいな理論は絶対に違う
本当に私も同じ思い!
全部同じ!
同じ思いを持ってる人がいて嬉しかった
全部同じ!
同じ思いを持ってる人がいて嬉しかった
うちの猫14歳で○んじゃってめっちゃ悲しかったけど14年も良い思いしたんだよこんな長い期間ずっと幸せだったの
目の奥がじわりとなって鼻にツーンと来た😢
お前の幸せなんかク○以下だ
ペットに関して、ペット好き(ひろゆきの言う)とひろゆき派の違いは、生きている間に互いに楽しんだ時間と○んだときの悲しみのどちらに重きを置くか、ということであっていずれにせよペットを大切に思うことに変わりはない気がする。
すぐ飼い出す人はわからんけど、1年くらい経って傷が癒えてきて、やっぱりペット好きだからまた飼いたいって思うならまだわかる…
○んでまたから買うって簡単に聞こえるけどそんな単純なもんじゃないけどね
論理的にこうだからこう言うことでしょって言われても、うーんって感じ
論理的にこうだからこう言うことでしょって言われても、うーんって感じ
私はひろゆき派だけど、ペット好きになりたい。
いつまでも○んだ悲しみが強くてつらいんだよね。モフりたいなー
いつまでも○んだ悲しみが強くてつらいんだよね。モフりたいなー
楽しい時間が多い分悲しみも大きい気がする
めちゃめちゃ共感したし自分の感覚を言語化してくれて感謝しかない
小さい頃から家で犬を多頭飼してて頭から順に年老いて来て老衰していってるけど、子供も残して貰い手にも恵まれて全国各地に子孫が残ってるから悲しいってより『頑張ったな!天国で会おうな』って一生懸命に生きた犬が後ろ髪引かれない様にしてる。
ふと、思い出した時に涙が出てくるけども…
ふと、思い出した時に涙が出てくるけども…
最近は子孫達も亡くなったって話も聞いたりするけど貰い手の家族に愛されてたんだなって聞いて嬉しかったりもする。
私も○ぬの嫌で飼ってなかったけど、それ以上に楽しい思い出がたくさんできるから今飼ってます。○ぬまでに後悔しないくらい世話してあげたい。
自分も最近犬が○んでとても悲しくて寂しい気持ちだったけど、後悔ばかりだから悲しくなるんだって事に気付いた。
今度飼う時は○ぬまで後悔しない様に世話しようと思う。
まだまだそんな気持ちにはなれそうにないけど……
今度飼う時は○ぬまで後悔しない様に世話しようと思う。
まだまだそんな気持ちにはなれそうにないけど……
これでひろゆき優しいって言ってる人いるけどこの主こそ真の優しさだと思うわ
後悔しないように、って自分は生き地獄の中でも頑張って育ててきましたが、それでも悲しいです。
今どうしているのか心配です。
今どうしているのか心配です。
どこで真の優しさなるものが垣間見えるのか全くわからん……
ひろゆき「僕が連れてきた結果、最後○んで、そのことがその動物にとっていいことなのかどうかって答えはないと思うんだよね」
🐹「それあなたの感想ですよね?
僕は幸せでしたよ」
ひろゆき「幸せ?なんすか幸せって」
🐹「あなたの手の中で○ねる事です」
ひろゆき「なんだろう…嘘、つくの……やめてもらっていいですか………」
🐹「それあなたの感想ですよね?
僕は幸せでしたよ」
ひろゆき「幸せ?なんすか幸せって」
🐹「あなたの手の中で○ねる事です」
ひろゆき「なんだろう…嘘、つくの……やめてもらっていいですか………」
これほんとすき
ハムちゃんの飼い主には分かる筈。
懐いてくれてある程度の年まで健康だったら幸せなんじゃね。人間のエゴだけどね
友達とかに新しい子は迎えないのとか言われた時心底カチンと来ると同時になんでそんな事言えるんだろうって思う。価値観の違いって怖いっすね。
メリットかどうかは置いておいて、小さい頃に命の終わりに立ち会うってのは貴重で、価値のある体験だと思う。
子供の時にペットの○を体験すると鬱になりやすいみたいなのをみたことがある
父親の終わりに立ち会ったよ
価値のある体験だったかな、そうは思えないけど
価値のある体験だったかな、そうは思えないけど
完全リセットではないけどね
飼ってた幸せをまた味わいたくなる。
得られるものが大きすぎる
飼ってた幸せをまた味わいたくなる。
得られるものが大きすぎる
同感です
依存じゃん・・・
ひろゆきが感情論で話すの珍しい
ひろゆきの良いところはロジカル的な人間かと思いきや悲しさとか優しさを持ち合わせてる所
良くも悪くも意外と主観的な所ありますよね。
被災地に寄付してたりするし、情には結構厚いんだなぁって思いました。
被災地に寄付してたりするし、情には結構厚いんだなぁって思いました。
ギャップ萌えですよね。
奥さんが好きになったよ理由が分かる気がします
(*´∀`*)ポッ
奥さんが好きになったよ理由が分かる気がします
(*´∀`*)ポッ
意外と熱い男。
〜ハムスターの最期〜
ひろゆき「なんだろ、、○なないでもらっていいですか?泣」
ハムゆき「ハァ、、それって、、あなたの、、愛情ですよね?」
ひろゆき「YesかNoかで答えてください!😭」
ハムゆき「ハァ、、ハァ、、(体がもう)だめだこれ、、」
ひろゆき「おまえがそばにいない人生を想像できない自分に驚いたんだよね😭」
ハムゆき「なんだろ、、僕の○を乗り越えて強くなり、、幸せになってもらっていいですk、、、」
ひろゆき「なんだろ、、○なないでもらっていいですか?泣」
ハムゆき「ハァ、、それって、、あなたの、、愛情ですよね?」
ひろゆき「YesかNoかで答えてください!😭」
ハムゆき「ハァ、、ハァ、、(体がもう)だめだこれ、、」
ひろゆき「おまえがそばにいない人生を想像できない自分に驚いたんだよね😭」
ハムゆき「なんだろ、、僕の○を乗り越えて強くなり、、幸せになってもらっていいですk、、、」
泣いた
昔亡くして、飼えなくなった私には解り過ぎる、、、、特に、昨日職場に居た野良の凄く懐いてくれてて、落ち込んでる時にも励ましに来てくれた、凄く良い子だった猫が何者かに惨○されてしまってて、怒りと悲しみと、無理してでも保護しておいてあげれば良かったと後悔している私には😢
ちなみに、この件で動物愛護法違反と器物損壊なので通報すべきと、そこの管理をしている後輩に言った所、一存では決めかねるので上司に相談するとの事で、結局事なかれ主義の上司が現行犯でもないしなどと子供の様な言い訳をして、通報せず犯人は野放しです。
ネットで事例を調べると現行犯でなくても警察の捜査が入り逮捕されてますので、この様な可愛そうな命を救うためにも、皆さんもすぐに通報して犯人は逮捕する様にしましょう、、、、
でないと、いつまで経ってもこの様な事件は無くならないです、、、、
御協力宜しくお願いします。
ネットで事例を調べると現行犯でなくても警察の捜査が入り逮捕されてますので、この様な可愛そうな命を救うためにも、皆さんもすぐに通報して犯人は逮捕する様にしましょう、、、、
でないと、いつまで経ってもこの様な事件は無くならないです、、、、
御協力宜しくお願いします。
ああ、誤解があったかもなので追記します。
身近でこの様な動物愛護法違反があった場合に見て見ぬ振りをせず、すぐに通報して下さい、という話です。
身近でこの様な動物愛護法違反があった場合に見て見ぬ振りをせず、すぐに通報して下さい、という話です。
こんな大人でもペットをなくして泣いていた時期があったと思うと本当に切ない
俺も犬飼い始めた時からずっと覚悟してたけど
もう12歳だからなー
覚悟しててもやっぱ悲しいんだろうね
もう12歳だからなー
覚悟しててもやっぱ悲しいんだろうね
amazarashiの「幼い頃飼っていてペットが○んだときあまりの悲しさに出会わなきゃ良かったと思った 手にする喜びと失う悲しみを天秤にかけるのは馬○げたことです」って歌詞があったな。
合理的に考えればひろゆきの通りなんだけれど、それだけじゃちょこっと寂しいなあ、、、
合理的に考えればひろゆきの通りなんだけれど、それだけじゃちょこっと寂しいなあ、、、
輪廻の輪に帰る命ですからねぇ…また会えると思うんですけどね…
○んだら無に還る。だから、今を大切にしたい、、
エンディングテーマすき。
amazarashi好きです、わいも。
完全リセットはされないんですよ。。2年前に黒猫を亡くして、その一年後にまた新たに黒猫飼い始めましたが、やっぱり2匹とも違うんですよ。でも一回ペットロスになっちゃうと次々と飼ってしまう。依存みたいなものだよね。今でもその黒猫の事を思い出すと泣けます。
一瞬「2年前に黒猫を亡くして、その一年後にまた新たに黒豹飼い始めましたが、やっぱり2匹とも違うんですよ。」って見えた。。。
ペットのハードル急に上がってて草
そら違うでしょうよwww
そら違うでしょうよwww
危険すぎて草
危 険 思 想
ペットのサイズ感の記憶力が皆無過ぎて草
だから独り暮らしでペット買ったら最後、ずっと独り身なんだな
ひろゆきって本当に優しいんだと思う、好きだな
もう信者で草
厳しい反面優しい部分もある
自分がペット好きの人に感じてた違和感のようなものを見事に言語化してくれた。
さらに付け加えるとペットの言葉がわからない以上雰囲気から察することができる部分もあるのかもしれんけど、本当に幸せにしてあげられているのかどうかもわからないし、確認ができないのに飼う(管理下に置く、拘束をする)っていうことに対しても抵抗がある。
さらに付け加えるとペットの言葉がわからない以上雰囲気から察することができる部分もあるのかもしれんけど、本当に幸せにしてあげられているのかどうかもわからないし、確認ができないのに飼う(管理下に置く、拘束をする)っていうことに対しても抵抗がある。
その考えって恋人できなくない?w
家畜化された動物なんかは特に、猛禽類とか蛇に残酷な○され方したり、餓○、凍○、病○する危険と隣り合わせの自然界より、人に飼われたほうが圧倒的に幸せだと思う。大事に育てられてる犬とか猫とかは、毎日へとへとになるまで遊んで、ねだれば好きなもの食えて、あったかい布団でぬくぬくと笑っちゃうほどリラックスしとる。どう考えてもそれを不幸せと感じる動物はいないと思う。
○んだのはリセットしない
今は老ウサギ飼ってるけど、
20年前に飼ってた猫を思い出すと悲しくなる
でもペットには癒されるし、理屈抜きに好きだから飼ってしまう
今は老ウサギ飼ってるけど、
20年前に飼ってた猫を思い出すと悲しくなる
でもペットには癒されるし、理屈抜きに好きだから飼ってしまう
ペットを飼うのって、○ぬ時の悲しさと、一緒に過ごす喜びの交換だと思うんだよね。
まじでこれ
ペットロス経験したら2度と飼えない
ペットロス経験したら2度と飼えない
動画見て可愛い可愛いってしてるのが1番いい
大好きなのが○んだ時ほんとにしんどい
これは、ひろゆきの意見に凄い同意できるなあ。
やっぱり、ひろゆきってやさしい人間だと思う。
やっぱり、ひろゆきってやさしい人間だと思う。
自分が動物を飼うことに対して抱いてる疑問を全てひろゆきが代弁してくれてて安心した
これまで沢山の犬と関わってきて、○も乗り越えたけど今4匹の犬と暮らしてる。犬が大好きだから。
○んでも大丈夫なんじゃなくて、○というものを理解して覚悟してるから一緒に生活してる。
○んでも大丈夫なんじゃなくて、○というものを理解して覚悟してるから一緒に生活してる。
次のペットを飼ったとしたら「やったぁ!」じゃなくて、ただ新しい環境に慣れてなくてそっちに気を取られてるだけ。
○が無理なら結婚も無理だと思う、夫婦どちらかが必ず先に○ぬか、離婚するにしてもどちらにせよ別れがあるんだから。
犬しんだ時の辛さを思うとまた飼いたいとはとても思えない。正直身内の○より悲しかった
ペット飼ってるけど、元々○ぬ事なんて知ってるよ
ていうか俺も○ぬし、なんで生きてるんや俺は
ただ、野生のまま生きてた方が良かったのか、俺に飼われた方がよかったのか、どっちなんだろうなって考えない事はない
せめて俺のように平穏に生きて、一日の中にご褒美が一、二回あるような生活をしてほしいと思う。
ていうか俺も○ぬし、なんで生きてるんや俺は
ただ、野生のまま生きてた方が良かったのか、俺に飼われた方がよかったのか、どっちなんだろうなって考えない事はない
せめて俺のように平穏に生きて、一日の中にご褒美が一、二回あるような生活をしてほしいと思う。
俺はひろゆきの知能よりも、ひろゆきの心の強さや考え方が欲しいよ。
馬○がひろゆきの真似したら地獄やんけ
子供の頃親にペット飼いたいって言うと「○んだら悲しいからダメ」って言われて、なんで子供産んだんだろうって思った
寿命的に親の方が先に○ぬのに、○の悲しさを子供に与えて自分が○ぬ分には良いのかなぁって子供の時から疑問だったし今も解決してない
寿命的に親の方が先に○ぬのに、○の悲しさを子供に与えて自分が○ぬ分には良いのかなぁって子供の時から疑問だったし今も解決してない
所詮、性欲を満たすついでに出来た副産物に過ぎないよ
え○ちきもちー!!、
子供を産むと種というデカイ視点で見た時は生き続けてるからかなぁ。子供を産まないのが種としての○
新しく飼う人もひろゆきの気持ちも、どちらの気持ちもわかるよ
俺も拾わなければ新しい猫達を迎え入れなかった
俺も拾わなければ新しい猫達を迎え入れなかった
ペットは飼ってる時は最高に幸せだけど
別れが本当に辛い
だから飼いたくない…と思っているが
嫁が犬飼いたいと言っている
もし飼う事になったら
しっかり育てて、辛いけど別れを受け入れようと思う。
別れが本当に辛い
だから飼いたくない…と思っているが
嫁が犬飼いたいと言っている
もし飼う事になったら
しっかり育てて、辛いけど別れを受け入れようと思う。
映画「メッセージ」をみるとよいよ
犬「なんだろう、勝手に未来の事で悲観するのやめてもらっていいすか?笑」
1回ペット買うとその時にできた穴をペットでしか埋めれなくなるからペット好きは隣にペットを起き続けるんだと思う
ひろゆきの○ぬなら飼わんという理論わかるけど、○ぬ悲しみより一緒に生きる楽しさの方が大きいと思うんだよね。
人間も同じで、いつか別れる時が来て悲しむだろうけど一緒に過ごす幸せの方がでかいよねと思う
めちゃくちゃわかる。
>○ぬ悲しみより一緒に生きる楽しさの方が大きいと思うんだよね。
同意です!
同意です!
ただペットショップ等の生体販売には反対です。
ちゃんと人の心持ってて草
一緒に暮らしてた猫が亡くなってめっちゃ悲しい
保護したときこのまま放っておいたら○ぬってわかるぐらい小さくて衰弱してたので取り敢えず家に連れ帰って育てて無事大きくなってくれたけどやっぱり○んでしまったら悲しいよね
自分にとっての子どもであり姉妹であり友達だったので本当に今でも悲しいけど、一緒に暮らした年月はめちゃくちゃ癒されたし楽しかった
猫に触れたいって思うけどあんな悲しい思いするならもう一度一緒に暮らす勇気はないなぁ
保護したときこのまま放っておいたら○ぬってわかるぐらい小さくて衰弱してたので取り敢えず家に連れ帰って育てて無事大きくなってくれたけどやっぱり○んでしまったら悲しいよね
自分にとっての子どもであり姉妹であり友達だったので本当に今でも悲しいけど、一緒に暮らした年月はめちゃくちゃ癒されたし楽しかった
猫に触れたいって思うけどあんな悲しい思いするならもう一度一緒に暮らす勇気はないなぁ
自分も最近飼ってたハムスターが○んじゃったから気持ちすごくわかります
俺は今猫が亡くなりかけててツライです。もう立ち直れないし、何もする気が起きない。
生きとし生けるもの皆○ぬ存在。自分が勝っても誰か他の人が買っても○ぬ時は○ぬ。あなたも私も○ぬ命。だから、自分が関わる命は自分によって一番幸せにしてやろうとする。お金かかります。時間も取られます。同じ動物の豚や、鳥は、何の同情もなく肉になって食卓にあがりますね。人生は矛盾がいっぱい。
ハゲゆきは既に毛根が○んでいるのでその分 ○に敏感なんやな?お前はもう○んでいる!(毛根も)
少しコメントをしたくなったので失礼します。もし読んでくださる方がいたら読みにくくて申し訳ないです。私もここにいる方々と同じように、先日大好きだったペットを亡くしました。同じ悲しみを抱えている人が沢山いるのだなと思い、少し見入ってしまいました。何が正解だとかはないと思いますが、私は飼い始めて共に過ごす喜びと別れる悲しみを天秤にかけるのは少し違うかなと思います。例えば、ペット○んじゃったから新しいの飼えばいいかってなるのか?と聞かれると、得るものを全てプラスマイナスでしか考えていないといった感じがしてなんとも言いづらい心境になります。私とずっと一緒にいてくれた子は、ただ大きな喜びとその分大きな悲しみを悪ガキの私の成長の中に与えてくれただけなのでしょうか。私はこの子で最初で最後にしようと考えていましたが、また何匹も飼っている人達がそんなに何も考えていない人ではないのではないかなと思います。(虐待、途中で捨てる奴は除く)ある種言い訳のようですが、動物がペットとして飼われるのは人間のエゴだというのはとてもよくわかります。しかし、ここまでペットと人とが身近に関わりあう世の中で全てのペットを自然に返そうというのも無理がありますし、必ずしも人と過ごしている動物は全て可哀想に見えるのでしょうか。喋らない彼らにとって生まれてからほとんどケースに入れられていた所から、私たちが産まれ落ちる家庭を選べないように、同じく選べはしませんが新たな生活へと連れ出して、たくさんの思い出を作った家族は憎いと思うでしょうか。もちろん、こちらの主観で見ているだけかもしれません。客観的に見て何が正しいというのはわかりませんが、私が感じたことを少し書いておこうと思いました。誰が見るという訳ではないかもしれませんが、皆さんのコメントで少し救われた部分があったので初めてコメントを書いてみようと思いました。喋れはしないので気持ちはわかりませんが、毎日嬉しそうな元気な顔を最後まで見せてくれた子に後悔はしません。幸せそうな寝顔でした。長文失礼致しました。
犬飼ってから鬱が良くなりました❗️悲しい思いもするけど、それ以上に幸せを与えてくれるよ。
では子供は自分より先に○なない可能性が高いから産むんですか?