空手歴12年サッカー歴6年のゴリゴリ体育会系ですが哲学と心理学専攻してましたよ笑 こういうのにロジックはないですよ。真逆の人が真逆の事をやってるよね、って普通にあるので。ぼくはそこに直面して世界の広さを知りました。笑
食えるかどうかの話をしてるのにこのようなコメントをする時点でやっぱり哲学専攻してる奴は面倒くさくて変わった人なんだなあと思いました、ありがとう
まぁ拗らせてるよね…
君のがめんどクサそう
"ソフィーの世界" 昔、流行ったね!
懐かしい、、、
ひろゆきさんと同世代くらいの人は覚えてそう。
あらゆることでマウントを仕掛けそう
ア○やな、GAFAは哲学者を職業として必須に見ていてポジションを置いている。全然狙える
さんゆき?💕
「興味ないデガス」w
「興味ないデガス」w
あ。いちゆきだ☺️
東浩紀さんとの対談以降、ひろゆきは「哲学は必要」派になったけど、一部まだ誤解してる。
個人の頭の中の話だから「再現不可能な知」と東さんは表現して説得したけど、その表現は普遍的じゃない。
時代が変わると価値観が揺らぎ、今までの考え方が通用しなくなる。その時、皆が欲しがる新しい生きる指標の「最適解」が哲学。
なのでその時代の間は「再現可能な指標」。"ソレってあなたの感想ですよね"にならないように、現状を分析して見付けた「骨組み」なんだよね。
個人の頭の中の話だから「再現不可能な知」と東さんは表現して説得したけど、その表現は普遍的じゃない。
時代が変わると価値観が揺らぎ、今までの考え方が通用しなくなる。その時、皆が欲しがる新しい生きる指標の「最適解」が哲学。
なのでその時代の間は「再現可能な指標」。"ソレってあなたの感想ですよね"にならないように、現状を分析して見付けた「骨組み」なんだよね。
お金がなくても幸せとか思い始めたら、ブラック企業にこき使われる事になりますよ。
体育会系と哲学系
使う脳の部分が違うのね
使う脳の部分が違うのね
カウンセラーを仕事としてだったり相手に寄り添うことに心理学を学ぶ人は素晴らしいなーっと思います。
屁理屈をいう人は本当話をしてて、イライラします。
屁理屈をいう人は本当話をしてて、イライラします。
体育会系はなぜ仕事ができるかっていうと辛抱強い
次に勉強できるやつも辛抱強いが
自分への甘さが少し出る
次に勉強できるやつも辛抱強いが
自分への甘さが少し出る
それ以外は甘々 甘えたれよ。
自分への甘さを捨てて
チームの勝利に貢献する
哲学で飯食うとしたら、研究者や教員になるか、宗教や武道・武術なんかと哲学を組み合わせてやっていくとかかな。
結局は組合せですのね。体育会系のノリとされる営業部門でも、顧客先や売込み商品などの選定に哲学で培った考える力を発揮したらハズレは少なくなりそうです。
全尿wwwwwww
いやもう体育会系の時代終わりだよ、コロナで出歩けんし哲学のが有能な時代になんだろ
営業の仕事とかは体力ないと厳しい
ゆーほどそうでも無い(理系42歳営業部)
哲学出身の娘だけどまじで苦労した
不意に見たNISAの動画のテロップでこちらのチャンネルのファンになり、登録しました。
編集してたのでテロップ大変なの分かりますし、こんだけ正確なタイミングで入れてるのが気持ちいいです。ユーモアもあるし。
楽しみにしてます。
編集してたのでテロップ大変なの分かりますし、こんだけ正確なタイミングで入れてるのが気持ちいいです。ユーモアもあるし。
楽しみにしてます。
中学時代聞きました。物事を考えこみすぎる人は自衛隊では嫌われる、と。
たしかにアタマを使う法務、情報調査、数理などの部隊は本流から外れてますよね。
たしかに今後は、高い買い物をせずに楽しく生活する、って方針でいくと
わりとハッピーライフが送れるのでは、と思いました。
わりとハッピーライフが送れるのでは、と思いました。
哲学って科学的なことじゃなくて誰かが考えた思想だからね
私は哲学が超好きだから(厳密に言えば知を愛しているから)将来哲学科を専攻しようと思ってるけど、バチク○の体育会系でもあるからこれは勝ち申したナ
まあそんな反応するんだろうなってのは私も薄々解ってた
人から見限られるのはもう慣れたんやー
ま、その人なりに一種のプロ意識をもってこだわるのは良いジャマイカ!ファファファ‼️
私の為に、私を受け入れて差し上げな‼️
お、おう(´・ω・`)
哲学好きな人ってなんかカッコイイ
これ以上厨二病拗らせんなよ(゜ロ゜)
厨二病と哲学者はちゃうでー
厨二病も哲学者もそういう系統のものに対して憧れを抱いているという共通点があるけれども、大きな相違点はそれについて考究するかどうかよー
厨二病って言われてある意味いじられるのももう慣れたワー
そうなんだワー
哲学は資本主義の社会にとって役に立たない。
だけど、新たな価値観を模索する上ではアリなんじゃないかな
ひろ控さん、動画アップ率凄いけどからだ壊さないようにね😃
ひろゆきさん愛妻家で好き←
ひろゆきさん愛妻家で好き←
2:23
以前、分からないものを分からないまま受け入れる事が大事だとおっしゃってましたよね。やはり体育会系最強説は存在するんですね。
以前、分からないものを分からないまま受け入れる事が大事だとおっしゃってましたよね。やはり体育会系最強説は存在するんですね。
数学科はどうだろうか?
言葉を武器に真理を追究するのが哲学、数字を武器に追究するのが数学です。
哲学科出身の上司に「そういえばいま…」って言うと、「いまなんてものはこの世界にないんだよ」と言われてすげーめんどくさかったのを思い出した
なにその上司さん面白そう
就業時間中にそれを言われたらイラッとしますよね。
自分自身のことじゃん。よく分かってるじゃん、ひろゆけ。のう。フィロソフィーとかさ、ぴーえ○ちでーとかさ、君も心理学科だろ。小室直樹君がきいたら、どう思うだろね?
勉強になるなぁ