言うほど農家は技能実習生とか外国人を求めてないぞ
いつの時代も日本は1度決めたことを状況を見て柔軟に変えることができない…
早く成仏してクレメンス
信長っちが言うなら間違いない
見ろ、また奇妙な奴が出てきたぞ。
ルール作ってルール破ったところが1番得するとかっていうね
罰則がないor弱いのがおかしいっていうね
これ見ると技能実習生がどんどん野菜泥棒する方がいいのではと思えてきた
結局淘汰し合うことが発展するための最適解だったというワケだ
国外から 圧力でもかかってんだろ と思ってたけど
ちゃんと論理的に国内の利○関係で説明できるんだなぁ…。
もう、どうしようもないね。
ちゃんと論理的に国内の利○関係で説明できるんだなぁ…。
もう、どうしようもないね。
どうしようもなく無いやろ。
それをなんとか出来ない政府がゴミって言ってる。
だから少子高齢化で言えば中国の一人っ子政策みたいに、三人以上子供を産めばこう言うメリットがありますよ。とか。
あとはアンケート取ったら金がないから子供を作らないって言う人が多いから山本太郎が言う様に最低賃金は上げるべき。
で農業に関しては外国人労働者を呼ぶんじゃなくて日本人労働者を使えばええやろ。
人気がない仕事は給料がいいって親から聞いたし、なら人手不足なら時給二千円とか三千円出せば人来るやろ。
でも農家の利益じゃ払えねぇんだけど、
食料って生きてく上で大事だし、ないと困るから国が負担すればええやろ。
まぁ買ったほうが良いんだけど。
でも極端な話第二次世界大戦の時みたいにいきなり輸出しませんってなったら困るし、
水不足の問題も有るから早めに解決するべき。
日本は食糧を輸入に頼ってるけど、
その家畜とか作物を育てるための水を計算すると日本は深刻な水不足だって言われてる。
から水不足になって水が大事になった時に、肉や農作物を売ってもらえなくなったら終わり。
それでも外国人労働者に頼ったほうが安いならそっちの方がいいんだろうけど、
でもその人も自分のメリットデメリットで物を見るから給料ケチるんだったら生活保護受けて暮らすーってなるやろ。
特に農家なんて滅茶苦茶大変だろうし。
最低賃金じゃ割りに合わんな。
それをなんとか出来ない政府がゴミって言ってる。
だから少子高齢化で言えば中国の一人っ子政策みたいに、三人以上子供を産めばこう言うメリットがありますよ。とか。
あとはアンケート取ったら金がないから子供を作らないって言う人が多いから山本太郎が言う様に最低賃金は上げるべき。
で農業に関しては外国人労働者を呼ぶんじゃなくて日本人労働者を使えばええやろ。
人気がない仕事は給料がいいって親から聞いたし、なら人手不足なら時給二千円とか三千円出せば人来るやろ。
でも農家の利益じゃ払えねぇんだけど、
食料って生きてく上で大事だし、ないと困るから国が負担すればええやろ。
まぁ買ったほうが良いんだけど。
でも極端な話第二次世界大戦の時みたいにいきなり輸出しませんってなったら困るし、
水不足の問題も有るから早めに解決するべき。
日本は食糧を輸入に頼ってるけど、
その家畜とか作物を育てるための水を計算すると日本は深刻な水不足だって言われてる。
から水不足になって水が大事になった時に、肉や農作物を売ってもらえなくなったら終わり。
それでも外国人労働者に頼ったほうが安いならそっちの方がいいんだろうけど、
でもその人も自分のメリットデメリットで物を見るから給料ケチるんだったら生活保護受けて暮らすーってなるやろ。
特に農家なんて滅茶苦茶大変だろうし。
最低賃金じゃ割りに合わんな。
ICT化進めて、個人減らして企業参入させれば農業は企業しかできなくなる。そのうえ外国人を雇用となれば日本の農業はかなり弱くなる。一次産業だから日本自体が疲弊するね。
ひろゆきの意見に完全に同意します。珍しいですが(笑)
安く働く奴隷が何も考えずに生活してくれればいいけど
その内犯罪、窃○なども犯すだろうに
その内犯罪、窃○なども犯すだろうに
どんどん日本が悪い方向に行くってことか
安く働く外国人の永住者が増えると教育の面から考えると国の学力が下がると思います。それも考えないといけないと思います。
土地と気候の関係上で日本は大規模農業に向いてないと思う。
小麦を代表に言われてるけど商品の質をある程度下げて(今の生産体制なら小麦は外麦と比べて遜色ないけど生産量を増やすと品質は下がる傾向が強いため)数を作るだけなら出来るかも知れないけどリスクは相当あると思う。
1番の問題は食生活に生産が比例してないという事。
これは単純な話じゃない。ここまでブランド化した日本産の品質をどう維持しながら生産量を増やし流通を安定させ価格を抑えるか。
いずれにしても価格で競争するだけじゃ生き残ることは出来ないと思う。
小麦を代表に言われてるけど商品の質をある程度下げて(今の生産体制なら小麦は外麦と比べて遜色ないけど生産量を増やすと品質は下がる傾向が強いため)数を作るだけなら出来るかも知れないけどリスクは相当あると思う。
1番の問題は食生活に生産が比例してないという事。
これは単純な話じゃない。ここまでブランド化した日本産の品質をどう維持しながら生産量を増やし流通を安定させ価格を抑えるか。
いずれにしても価格で競争するだけじゃ生き残ることは出来ないと思う。
問題なのは、儲からない農業を続けるために奴隷外国人を雇うのは良くないじゃないかという事では?
農業に向いている土地が少ないのはわかりますけど、その少ない土地をさらに複数の農家に分けて個別に農業するのは効率悪いとひろゆきさんは言っているのでは?
食料危機が起きた時は公共事業はできないとおっしゃいますが大丈夫です。その時は国民が勝手に農業なりなんなりを始めますから、国はその援助で十分では?カバの煮物さんは食料危機が起きた時、国がどうにかするまで何もしないんですか?職業選択の自由を訴えて餓○するんですか?僕はベランダでトマトとか育てたり、近くに土や畑があるなら隣近所と協力して作物育てます。
農業をやる人が増えないのは儲からないからですよ?そこに奴隷外国人を入れてもその人が不幸ですよ。それより農業を儲かるようにしないと、そのために奴隷外国人を求めるような農家さんには潰れてもらって、ITとかを駆使できる人材に任せれば、美味しい野菜を安く手に入れられるようになると思いますよ。
農業に向いている土地が少ないのはわかりますけど、その少ない土地をさらに複数の農家に分けて個別に農業するのは効率悪いとひろゆきさんは言っているのでは?
食料危機が起きた時は公共事業はできないとおっしゃいますが大丈夫です。その時は国民が勝手に農業なりなんなりを始めますから、国はその援助で十分では?カバの煮物さんは食料危機が起きた時、国がどうにかするまで何もしないんですか?職業選択の自由を訴えて餓○するんですか?僕はベランダでトマトとか育てたり、近くに土や畑があるなら隣近所と協力して作物育てます。
農業をやる人が増えないのは儲からないからですよ?そこに奴隷外国人を入れてもその人が不幸ですよ。それより農業を儲かるようにしないと、そのために奴隷外国人を求めるような農家さんには潰れてもらって、ITとかを駆使できる人材に任せれば、美味しい野菜を安く手に入れられるようになると思いますよ。
あ、ごめん。これ動画見る前に書いたからひろゆきが何言ってたとかは関係ないっす。
それなら農場を工場として生産させる方向へと舵を切ったほうがいい
ロボットを使ったりしてね
固定資産税とかも見直しして農業としての工場は税金は農業と同じですよってしとけばいい
なんだーw
日本の農業の系統化は上手くいく余地が有ってもいかない可能性が高い。
地形的なハンデ以外にも価格変動リスクが大きいから。
大規模プランテーションの農業が皆んな上手くいってたら砂糖なんて系統化が進んだ国の作物になるけど、実際は複合的に作物を作っている国の砂糖の方が安かったりしている。
プランテーションで大きいリスクを取る代わりに大きく儲けたいという考えが働くんだよ労働集約型産業は。
後、共有地の悲劇には対策が有ったはず。対策が無いかのようなひろゆきの話し方はいかがなものかなと思う…
地形的なハンデ以外にも価格変動リスクが大きいから。
大規模プランテーションの農業が皆んな上手くいってたら砂糖なんて系統化が進んだ国の作物になるけど、実際は複合的に作物を作っている国の砂糖の方が安かったりしている。
プランテーションで大きいリスクを取る代わりに大きく儲けたいという考えが働くんだよ労働集約型産業は。
後、共有地の悲劇には対策が有ったはず。対策が無いかのようなひろゆきの話し方はいかがなものかなと思う…
ブランド化してるか?
それ国内ではの話じゃね?
だからその維持さえも自民党が危うくしてるっていう指摘なんじゃないの
それ国内ではの話じゃね?
だからその維持さえも自民党が危うくしてるっていう指摘なんじゃないの
労働者が欲しいというのは経営者にはみんなある気持ちなんだろうけど、超低賃金で働かせる奴隷が欲しいなんて事を肯定していたら絶対に後々遺恨が残っていくだろうに…
北海道みたいに明治以降に農地てして開拓された所なら大規模でできるけど、それ以外な所では昔からある場所だから道路も土地も小さいので法人にしても収益は出ないでしょうね。
耕地整理をして、土地を大きくしようとはしてるけど、結局道路幅が変わらないから機械の大型はできないという。
耕地整理をして、土地を大きくしようとはしてるけど、結局道路幅が変わらないから機械の大型はできないという。
でも実際ルールというのはある程度は機能してるんだよね
文明っていうのは崩壊のエネルギーに逆らう方向に出来上がっていくものだと思うよ
文明っていうのは崩壊のエネルギーに逆らう方向に出来上がっていくものだと思うよ
なんかどんどん自己防衛おじさんの言うことが現実味を帯びてきたぞ…
占い師だからあながち間違ってないかも…
あの人占い師だったんか
英語勉強しなきゃ…
自己防衛おじさん言ってることはまともやったからな
日本脱出だよね?
でもあのオッサン見るからに底辺。ステキな国に行くお金持ってなさそう。むしろ叩き帰されるか向こうで野垂れ○にそう
日本終わる頃には老人とか生きてない人は気楽。政治家は老人だから未来なんて怖くないんだよ。自分が生きてる未来なんてないから
「国の為に」と大げさな冠を付けて凡人が言ってる事も結局は自分にとっての最適解でしか無いというという悪い冗談。
その集合が民主主義政治。
その集合が民主主義政治。
農家という事業のトップの為にそれ以外の人々が犠牲になるってことかな?
つまり農家が減って物価が上がる農業を若いうちからやって、地方でいい感じの土地と効率よく生産することができたらお金に困らず食費も削減できていいってことね。育てる作物選びが大事だね🥸
現代も奴隷制度は形を変えて存在してるって感じる!低賃金で金持ちや国、政治家の為に働き続ける事に、奴隷制度の一端を感じるわ!
貴方が昔のどの国の奴隷制度のことをイメージしてるのか知らないけど、奴隷に給料だしてる国は過去にたくさんあったよ。古代バビロニアでは借金抱えたら返済し終わるまで奴隷になったりしたけど、現代日本でも借金返済までマグロ漁船に乗せられたりするじゃん?だから形は変わってないんじゃないかな
安く働く外国人であっても永住権取れば日本人と同じく安い賃金であれば生活保護取って楽に生活しようって考えに至るだろう。
参政権求めるク○共も出てくるよなぁ
岸田さんって若い息子さんがいるんだよね。
息子さん世代が高齢者負担を減らすために外国人を
たくさん日本に来て働いてもらってお金を回し、税金も取得できるため
息子さん世代が何十年後の少子高齢化を抑えるメリットがあるからじゃないかな?
って俺なりに解釈してる。考えすぎかw
息子さん世代が高齢者負担を減らすために外国人を
たくさん日本に来て働いてもらってお金を回し、税金も取得できるため
息子さん世代が何十年後の少子高齢化を抑えるメリットがあるからじゃないかな?
って俺なりに解釈してる。考えすぎかw
サッと質問の返しが出来るしやっぱりひろゆきは頭いいな
じゃあ 尊敬を込めて博之さんと言え!
最低賃金を爆上げして人件費が払えない会社をどんどん潰せば良いのでは?
個人的には財務省のお金の使い道を直して欲しい
サービス残業やブラック業態を法律などで整備しない限り無くならない問題。
ただ、それをすると7〜8割くらいの中小企業は潰れる。
これが日本の現実。
発展途上国と同じ状態だよね。
ただ、それをすると7〜8割くらいの中小企業は潰れる。
これが日本の現実。
発展途上国と同じ状態だよね。
潰れないからダラダラ続いてる気がする
それを言い出したら、日本の正社員は守られすぎているのである程度簡単にクビ切れる制度にしないとダメだよ。
温暖化問題も同じかな。
日本兵糧攻めされたらお仕舞いなのに何でこんなに高評価多いのかわからん
へぇ〜逆だったのか。自民党支持者は高所得者が多いと思ってた。
膿家が多すぎる
ソースは?
ここでもだけど、未だに無血開城出来るつもりのマヌケが多いよね。それとも、教育の賜物ですか?(笑)馬○を馬○にしてるつもりでも、自分らが「何もしないクセに利口でもない阿保」だから、そりゃ絶対社会は変わらないと…😅種蒔いたのは間違い無く上の世代なんで、今更排除を躊躇ってたら、未来の子々孫々らはもっと酷い目に遭うよ俺は別に今のままでも気にならないから何もしないし、きっと他もそうだろうただ、もし馴れ合うのが好きなんじゃなく、「どうにかしたい。どうにかならないか」と本気で思う人がいるならば、時には「革命」も必要だと理解した方が良いあと鰻の話ほんとそれな絶滅云々の話を理解して食う奴見てて本当胸○悪くなる。ウチの親だけどもっと先の人らも食える方が良いでしょや
敗戦国だからアメリカから買わされてるんだろうに。
これをきっかけとして、中国人が大量に日本に入ってくる。 今外国人に、選挙権を与えようとしている動きもありますよね。一つ一つは大きなことでは、ないかもしれませんが、この2つを組み合わせたとき何が起こるか想像つく人は、いるだろうか?
アメリカの農家云々は土地が広いから出来る事やで土地が安い&広いし一括でできるから効率が良い国会議員の話はその通りやけどな
全ての仕事が奪われる?なら進めてください笑仕事奪えるものならやってみてください👍
安くなくて良いから無農薬無除草剤無肥料の安心したお野菜やお米が食べたい。そんな事、海外の真似しなくて良いです。日本は日本なので。
日本は革命を起こさないと終わる誰か協力して
自由民主党が農協政治と言われる所以ですね
早く核ミサイルで○してほしいですこの国は地獄だ
渋沢エイイチ氏の「経済」みたいなのは個人じゃなくて公共工事にお金が流れると言うことですか‥‥‥‥聞こえがいいから気が付かなかったです。マグロやチーズが今?そうなってますよね。チノーズラント恐るべし
レ○プ&○○事件が増える可能性があるな。真面目な外国人労働者ばかりとは限らないから。レ○プの対象の多くは大学生、高校生、中学生、小学生となるだろう。非力な女性や子供から襲われることになる。襲われた女性から何人かはレ○プ犯の子供が生まれ、こうして国内でレ○プ気質の人間が徐々に増えていくことになる。
ベトナム人がまともに言うこと聞くと思うな
安く働く外国人の方が増える事で、結局はその基準を自分達日本人にも求められるようになり、給料は下がっていくのかなと思います
たぶん落ち度は法案を通した議員に違った形で返って来ると思います。
自民党から搾取されている奴ららまで自民党を支持しているのだから呆れる、笑こういうバカがいる限り自民党は安泰だな。笑
誰か、音の出ないスナイパーラ○フルが買える黒いお店知らない?何に使うかって?革命の火種?
岸田は弟がやってる外国人を受け入れる会社(?)が儲かるようにしてたっていう真っ黒な事してるのに逮捕されないのはおかしい
ひろゆきさん、日本はすでに終わってましたよ。かわいそうな日本人。。。羊さん達は全く気づいてない。。。
そもそも西洋文化の民主主義と資本主義が日本は向いてないよな〜そりゃルール決めた人達が強いに決まってる。根本がズレてる文明の上の話だと、結局頭の良いひろゆきさんでも発信するしか方法がないになるんだろうな。一人一人が気付けば世界は変わる。ひろゆきさん、切り抜きされて発信してる方々に感謝致します。
ひろゆきさんに日本を任せたい
相手はロボットじゃないよ犯罪おかす人もいるよ、解りやすく言えば沖縄をみれば、分かるでしょう
言う通りなんだけど日本の景気も物価も上がるわ良くならないから農家も生活の為品を安く売るわけにはいかないのも事実だけどね
ぶっちゃけ農業知識以前に農家は継いでくれる都合の良い人は求めてる。そんなのは周り見れば分かる。