格闘家、柔術家のヒク○ン・グレイシーが似たようなことを指摘していましたね。
「日本人はマナーや礼儀がいいと言うが、それは同調圧力とかであって、自分の意思を押し○すのを
美徳とする風潮に従っているだけだ」みたいな感じだったと思います。正論なんですよね。
礼儀は日本文化、頂きます!や
ご馳走様!は日本文化しかない
チャプター開くと目見開いたひろゆきが四つ出てきておもろい
好きなことなら苦労してでもやり遂げろなら分かるけど無意味な苦労は何も産まない。
苦しんで得することなんかない。
茂野吾郎かな

たった一回きりの人生なら
楽して生きたい
わかる
2回なら?
もっと楽して生きたい
確かに日本人‥出る杭打ちますよね‼️
平等感可笑しいと常々感じてます‼️o(`^´*)✨
相手が馬○だと思えば精神的に楽になるし、見てるだけならむしろ面白いというのを本で読んだな
苦労の押し付け、
めちゃめちゃ身近にいたわ。
 
そんな経験した自分は、
後輩とかには割と優しくしてます。
苦労の押し付けするとか性格悪いよなぁ。

自分と同じ目に合ってない人間が気に食わないっていう心理でしょう。

自分は精神疾患持ってるけど、だからって他人にそういう目に合わすは嫌だわ。
どっちにしろ罪悪感と悲惨しか残らない。

俺も苦労の押し付けるク○が
めちゃめちゃ身近に居て厄介だった。
「だから何❓
それってあなたの感想ですよね❓」って相手を煽ってみたら火病って暴走したから周りが羽交締めして止めてたわ。
さんざん苦労してきた祖父が、苦労しろ。苦労しろ。うるさい。精神病んでる自分の苦労なんかわからんのだろう。切ない。
😱ギクっ。改めます。教えてくれて、ありがとう。ひろゆきさん、デジタル優しいね❤️。
苦労して生きろって言う人には毎日スギ花粉を1リットル飲んで超絶苦労を送って欲しい。
その苦労して生きろ!とか
気合があればなんとかなる!

とか言ってた奴等普通に真っ先に物事諦めたり、面倒くさい事や嫌な事や大変な事は真っ先に投げだしてましたねぇ………(-ω-;)

「アレ?気合はどうしたんです?w気合で乗り切ってくださいよ」

って自分が代わりにやってから言ってやったら何も言わなくなるw

苦労するかどうかではなくその人が楽しい人生のほうがいいよな。
ひげさんの切り抜きチャンネル作るんですか❓

ひそかに登録してしまいましたよ~👍😂✨
マイペースで良いので、気長にお待ちしております~✌️🌹

苦労して生きろは正しい‼️但し人それぞれ苦労は違うから、自分が苦しいと思ったことを人に強いるのは、間違いと思います👌
ひろゆきに言わせれば楽できるなら楽した方がいいのかな?
目次
00:00 「苦労して生きろ」という考え方
02:32 同調圧力に弱い
05:07 同調圧力に従った方がいいパターン
06:26 他人の意見を気にする

当チャンネルは有益な情報や役に立つ知識などを、ジャンル毎にまとめて発信しています。
動画が良ければ、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします。

🔴【注目】🔴
オリンピック開会式にメントスコーラ持って突撃してみましたww
その一部始終をアップ口ードしたので是非みてね✨。
大変興味深かったです!
同調圧力あるあるですね。。
自分たちで生きづらい空気を作っちゃうっていう笑
切り抜きまとめありがとうございます!
集団心理をほっとくと「生きづらくなる」。
どんどん心理学や脳神経科学などの学問が解明されて、
もっと過ごしやすい世界になったらみんな幸せになると思う😄
ティーンのカリスマことひろゆきの言葉は含蓄に富んでいるな
乗り越えられない困難はやってこないとか、そういうの凄く苦しい。
地球に巨大隕石でも落ちないと
そう言う人は変わらないだろうな。
自分でそう思うのはいいけれど、
他人には絶対言われたくない言葉ですね
私は乗り越えられなかった困難は回避しました。無駄な困難は避けた方がいいですよ
無意味な苦労 努力擬き しません 鬱になる前に逃げた方が得策(誰か 作家の言葉)
1:02 まさにこういう先輩が周りにいて、共感しすぎてヘドバンしました。
まじで嫌なことで苦労したくない
楽して生きたい
そんなに望まないから
競争疲れるよ
苦労したとしても、人に優しくできなきゃその苦労ムダだと思う
それ言ったらほとんどの日本人は楽だから、都合がいいから、でどんな時でも!同調圧力に従うでしょう?
無痛分娩を希望したら、赤ちゃんは一生懸命でてくるわけなのでお母さんも痛いの我慢しなよ。と看護師に言われました。

誤字です。というか進展なくないですか?
そのコメント書く意味あります?同じような言葉しかかけないなんてバリエーション少なすぎ

つまんない性格ですね
かっこつけてばっかりで
私も看護師に、麻酔前には「いつまで我慢出来る?」と渋られ、産後の鎮痛剤も中々持って来てもらえず「あなた痛みに弱いの?」と聞かれました。
産後の食事も下げられていて、授乳室やシャワー室の存在を教えてもらえなかったり、退院後体調を崩し、トラウマになる出産でした。

当時、私生活が大変で、体調的により良い方法を選択したつもりでしたが、罪悪感を植え付けられて産後鬱になり、その後鬱病へ移行してしまいました。
現在も生活に支障がある毎日です…

子供は本当に本当に可愛く、毎日大好きと伝えて育てています。

それ自分に言ってんのか(笑) そもそも君が妊婦は患者になり得ないとか云々発言するからだろ。お前みたいな奴は親になる資格もなさそうだから食い下がってないで勉強か仕事でもしてろ。
ぜんぶに納得&共感した
自分が先輩方にいじめられたり悪習で苦しんだなら
後輩が同じ思いで苦しまないように変えていこう、とならずに
同じように苦しめって思考が分からん
自分をいじめた(おそらく嫌いな)奴と同じ行動するなんて自分なら耐えられん
帝王切開をして産んだお母さんは、他のお母さんのようにお腹を痛めて産んでないとか思って、後ろめたくなるお母さん多いと聞きました…おかしいよね。。
看護師(助産師)です。世の誤解、無理解に苦しむ親達を沢山見てきました。やはり、まだまだ絶えませんね。
自分の母は骨盤が小さくて3兄弟帝王切開で3連続で腹切ってました。
傷口がかなり大きく、水着を含めお腹見せるようなことは絶対できないし
今でも湿度によって傷口が疼くらしいです。

世間体云々の前に帝王切開は帝王切開で、お腹痛めて産むのもどちらも大変だなって思います。