そもそも起業して成功するやつは起業にびびってない
10回起業してみて10回失敗して運良く11回目に成功してる奴らが生き残っているだけ
なので、やってみて失敗してもチャレンジする覚悟があればしたらいいと思う
10回起業してみて10回失敗して運良く11回目に成功してる奴らが生き残っているだけ
なので、やってみて失敗してもチャレンジする覚悟があればしたらいいと思う
個人的に一番起業しちゃいけないタイプは
リスクを取れない人&10回くらいの失敗で諦めるやつ
こういう人はトータル損して終わる
1:21 本当かどうかは忘れたけど、大手会社の社長も元は先生で、授業中に生徒のノートを見た時、生徒がオリジナルのマークを落書きしていて、それを見た先生は、「俺、学校辞めた後に企業する予定なんだけど、その絵を会社のマークに使いたいから、言い値で売ってくれ」と言って生徒からそのマークを買ったという話を聞いた事があります。
みんな煽ってるとか感想述べてるけど、俺はすごい優しいと思うよ。俺なら適当にその考えは素晴らしいとか褒めて、さらに相談でスパチャ投げて貰えるように仕向けるもん。もし、そんなことされてこの質問者が起業なんてしたら、失敗してすごい辛い思いするんだから、ここで止めてくれてるひろゆきは凄い優しい。
新規企業の存続率が1割と言われていますが、会社を手放して別な経営者や他社の子会社になる例もあるので、実際の成功率はもっと下がると思いますね。
勿論、売り時を見据えて・・という成功例もあるのでしょうが、ごく僅かでしょう。
勿論、売り時を見据えて・・という成功例もあるのでしょうが、ごく僅かでしょう。
最終的に優しい結論だなぁ
私も頭わるかったから奨学金払って中退して100万返したけど
本当に働いてみて 働きながら大学行きたいならそのタイミングで大学行くってのが正解だなぁってつくづく後悔しました(*´▽`*)
本当に働いてみて 働きながら大学行きたいならそのタイミングで大学行くってのが正解だなぁってつくづく後悔しました(*´▽`*)
資産900万って書いちゃうあたり面白い
書いちゃいました(*^_^*)
なんだろう、ひろゆきの厳しさ、優しさを覚えた自分に驚いたんだよね。
俺にはどうみても優しさにしか聞こえないし何も馬○にしてたりしてる感じもしない。普通にめちゃくちゃためになる話をしてくれてると感じた
厳しいこというのも優しさだよね
”まだ”満たされていないっていうあたりにやさしさを感じる、オーバーキルというよりHP1残して逃走を許して、背中を見ながら強く生きろよってつぶやいた感じ
ミホークやん
こんな丁寧に教えてくれる
人
あまり居ない、と思いますねー
人
あまり居ない、と思いますねー
一応金もらってるからなw
答えてくれるだけで優しいよ。
堀江だったらバカの一言で一蹴されてる。
堀江だったらバカの一言で一蹴されてる。
全部ちゃんとした意見持っててすごい
お手本のようなオーバーキル
こんくらいぶっ叩いとかないと大失敗するからむしろ優しい
視聴者も視聴者でぶった切ってほしそう
逆にここまでぶった斬られて立ち上がるようなら、まだ見込みはある
最悪大ゴケしても生活保護と自己破産に足をつけてまたジャンプすればいい
逆にここまでぶった斬られて立ち上がるようなら、まだ見込みはある
最悪大ゴケしても生活保護と自己破産に足をつけてまたジャンプすればいい
ひろゆきインストーラーもいるねぇ
悠仁さまでワロタ
これをオーバーキルと感じるならコミュニケーション能力ないと思うよ。
「受け答え」してるだけマシ。
オーバーキルされてるだけまだマシ。
「受け答え」してるだけマシ。
オーバーキルされてるだけまだマシ。
起業してから倒産する確率の一番高い理由は「商品に関心を持たれない」だろ。
このコメ欄で偉そうに言ってる人達ってひろゆきの論破を見て自分も賢くなったと思ってそう
恐らく起業しようと何らかの行動すらしたことない人達だろうね
バカで陰キャな奴らは下を見て安心したいんだよ
だから他人が罵倒されてるのを見ると大喜びするw
だから他人が罵倒されてるのを見ると大喜びするw
このひろゆきの言葉は重い
実際に2chの立ち上げから始まった人だからな
実際に2chの立ち上げから始まった人だからな
始めるべきところを教えるのがひろゆきさんが放つ安心感
普通の人は、おとなしく大学へ行くべきだしおとなしく就職すべきですわ
起業の難易度が下がって上手くいった人が調子こいたこと言いまくってるだけ
フリーランスになったら云々と同じ類
起業の難易度が下がって上手くいった人が調子こいたこと言いまくってるだけ
フリーランスになったら云々と同じ類
学校の教育ではお金は稼げないからね〜。
成功者ばかりに目がいくけど失敗して地獄を見る人の方が圧倒的に多いことを知らなければ。
凡人は本当に起業しない方がいい。
ひろゆきこれだけバッサリ言ってくれるって優しいよな
責任感とか無いし、自信無いから起業したいとか思わない俺からすると、なにかをしようとしてるだけで凄い。
やはりとか言ってるし、多分この人は誰かから聞いたことを半信半疑でひろゆきに確認として質問しただけだと思うよ
なーんだ。
gmじゃん。4んだ方がいい。
gmじゃん。4んだ方がいい。
独学で2ch作り上げた人間の言葉は重いね
勉強するのも将来働くのも嫌だから起業したい!って幻想見てる学生多いけど、固定給って凄まじく自由なんだよな
起業して経営者になるってほぼほぼ24時間365日、キャッシュフローの事を考えなきゃいけないシビアな世界なわけで
収入が安定しないってのはマジでメンタルやばい、土日だろうがビジネスの事考える生活になるはず
起業して経営者になるってほぼほぼ24時間365日、キャッシュフローの事を考えなきゃいけないシビアな世界なわけで
収入が安定しないってのはマジでメンタルやばい、土日だろうがビジネスの事考える生活になるはず
その点、特に何も考えないで週5でとりあえず会社の指示に従って作業するだけで月20万~が約束されてる固定給はマジで自由
土日に1日中寝てようが何も不安になることなんてない
本気で起業したいなら、まずはこの固定給カードを手に入れて、副業から始めるのでも全然遅くない
仕事しながら副業の時間なんて取れない!って人はそもそも起業無理だから諦めよう
本当にこれ。
そりゃ同い年の他の奴らよりは稼ぎはいいけど、収入が保証されてないし土日も一応休みってことにはなってるけど連絡は来るし常に仕事。責任も全部自分。
楽したい、社長になりたいって考えだとまず無理だと思う。
そりゃ同い年の他の奴らよりは稼ぎはいいけど、収入が保証されてないし土日も一応休みってことにはなってるけど連絡は来るし常に仕事。責任も全部自分。
楽したい、社長になりたいって考えだとまず無理だと思う。
完全同意。副業、キャリア形成に理解がある会社で働きながら色々模索する方が絶対良い。
俺実際起業して会社経営してるけどまじでこれよ。今は儲かってるけど始めて3年位は地獄みたし、事業なんていつ駄目になるかわからんから贅沢する気も起きへん。毎月決められた給料が貰えるのがいかに凄いことなのか、払う側になって初めて分かったわ。
この質問にそのまま答えれば、1200円の価値なんてないのに、ちゃんと1200円の価値がある答えを出してるのすごい。
ひろゆきさんはニトリのような存在だったんですね
今高3の男だけどバイトしてないしそんなに金無い
むしろ今1200円でも欲しいわ
むしろ今1200円でも欲しいわ
起業する事が目的になっちゃってる
俺も起業が目的になるべきではないと心の底では思ってるんだけど、意外と起業を目的にしてそこそこやっていけてる人を何人か知ってるから何とも言えない。まあ所詮「何人か」でしかないんだけど。
実際起業家になるって野心が先行して上手く行ってる人も多いから、俺は手段が目的より先行しても良いと思ってる。
結局次の目標に早く走れるのであれば。
結局次の目標に早く走れるのであれば。
投げ銭して質問してる時点で、起業じゃなくフリーランスになりたいんやろうな。一人で仕事がしたいんやろ。
それなら分野によっては可能。でも結婚とか考えるならやめた方がいいかと思う。
それなら分野によっては可能。でも結婚とか考えるならやめた方がいいかと思う。
理由はどうあれ上手くいってる人にはちゃんと理由(知識・資金・才覚・人望等々)がある
質問者には無い(無いでしょ?)、だから例外なく上手くはいかない
上手くいったとして、それは失敗してないだけ
ここで言われているその「何人か」や「上手くいっている人」とこの質問者が同じ土俵に立っていると
1ミリでも思うならそこに例外が生まれるだろうけど、誰も思ってないでしょ?
質問者には無い(無いでしょ?)、だから例外なく上手くはいかない
上手くいったとして、それは失敗してないだけ
ここで言われているその「何人か」や「上手くいっている人」とこの質問者が同じ土俵に立っていると
1ミリでも思うならそこに例外が生まれるだろうけど、誰も思ってないでしょ?
確かに理想で言ったらそうだと思うんですが、この手の質問で思うのが、実際本当にその事業がやりたいからって思ってる人どんなもんいるんですかね。実際お金稼ぎたいとか、そんな感じじゃ無いんですかね。
まず質問者の背景がわからんからまず目標がないのと情報を集めてから本来は質問してない所以外の確認もアドバイスのしようもないぞ
って考えると割とひろゆきって偏見交えてコメントしてる節がある
って考えると割とひろゆきって偏見交えてコメントしてる節がある
あえてオーバーキルすることで時間の無駄になるような質問がこないように振るいにかけてるんだろうな
尺稼ぎかこの人の性格やと思うで。この人の放送このレベルの質問ばっかりやから
ばかばっかだまったく
ひろゆき信者くんはいいように解釈するね(笑)
ここまで厳しく言わないと学生が間違った方向へ行ってしまうからね
ひろゆき優しい
ひろゆき優しい
この質問者さんのレベルでも分かるように物すごく丁寧に説明してる
この程度の言葉で諦めていたら、それはそれでまた起業に向いていないと言う皮肉
お茶を濁して申し訳ないです。ご指摘を深く受けとめ、流れに沿った発言が出来るよう勉学に努めたいと思います。
匿名だからこそ、自分がしょぼい質問したりしても後からオーバーキルされた体験から学習してまた成長していけば良いのだと思うよ
良いと思うのは自由だけど、堂々と恥をかけるかどうか、正面からぶつかる事を避けるかどうかは大きいと思うよ。恐らく真剣に考えている事ならしょぼい質問かどうかなんて考えない。
珍しくイイこと言ってて草
最近見始めたけど、とても簡潔で見やすいですね。
最近、ひろゆきさんから色んなことを学ばせてもらってる
初手でちゃんと痛いところを突いて簡潔に仕留める感じが良い
説得力が天元突破してるレベルで高い。高すぎてやばい。
すげーわかりやすい。
でもこの質問した人も大丈夫だよ。勉強したらこれくらいわかるようになる。
でもこの質問した人も大丈夫だよ。勉強したらこれくらいわかるようになる。
成功するためには成功した人、失敗した人の両者について調べることが大切。その上で差異を切り取って分析して自分の特徴と照らし合わせながら自分なりに行動して差異を埋める。
起業しようと思えば30からでも40からでもできるんだから、本当に起業したいのならきちんと準備ができてからするべき。
自分は早まって起業して無事失敗しました。まぁ諦めるつもりはないけど。
自分は早まって起業して無事失敗しました。まぁ諦めるつもりはないけど。
起業することを完全に否定するんじゃなくてまずはどういうことから始めたら良いのかってのを言ってくれてるね
質問者さん頑張ってね
諦めずに経験積めば何とかなるよ
質問者さん頑張ってね
諦めずに経験積めば何とかなるよ
結局、世間知らずの子供って世の中蔓延してるのよね
俺は何でか分からないけど研究者に向いてるとか自分で会社作れとか作家とか記事文章書く仕事やれとか訳分からんことばかり言われてきた