偏差値は日本以外では殆ど意味を有しない概念。
韓国でも偏差値が使われているんですか?
日本独自の統計情報だと思っていましたが。
元々はアメリカの軍で優秀な者を見つけるための数値なんで、日本独自ではないですね

失礼しました。そのように仰っている研究者がいらっしゃり、付和雷同な部分がありましたので、編集しました。いずれにせよ、ドメスティックな概念であり、囚われ人になるのはいかがなものかという趣旨です。
10年ほど前に2ch始めてから誰とも価値観を共有出来なくなった
大学入試では推薦入学者の方が概ね学力が低く入学者の半数程度は推薦入学者。かつ、その人たちは模試を受けないので予備校が発表する大学の偏差値表の母集団には実際受験する人間しか入っていない。そのため、実際全人口で見たら半数の人間だけ大学進学するとしても半数の半数で実際大学入試の偏差値の50は上位25%の平均になりそう。さらに理系に高学力の人間が集まるの。だから、何かと偏差値を持ち出すのはク○。
国立は推薦1~2割くらいやで

半数は言い過ぎや

全人口で見たら半数ってことやろ。私大は6割が推薦とか普通やから。私は具体的なデータ知らんけど
①母集団が社会全体という点がおかしい
②中央値と平均値は違うので、半数が50以下とは言い切れない
「言い切れない」←おっしゃる通りですね。
だって偏差値ってそういうことじゃん
都内で働いて、実家に戻ることになって気づいた。全ての価値観が違う。
トゥイッターの発音好きです(*´ω`*)
バカな奴とバカやってる時が一番楽しい
やりらふぃの服装は好きじゃないけど性格は合う
自分でいうのもなんだけど、中途半端に頭いいと面白くない気がする、、気がする
主さんのように勉強が出来てその上バカにもなれるってある意味最強ですよ。勉強も出来ないバカからすると羨ましいです。勉強はできるに越したことないし…
寺田下心警察に追われる ん???
わかるわ、何も考えないで済むよなw
コメ欄で分かる民度
高学歴だけど自分より頭のいいて感じる人が本当に少なくて怖い
似た者同士で集まるからな人はw