東大って就職に進む人少ないよね、特に理系
ひろゆきは1浪早稲田落ち中央大だったっけ
早稲田と東大どっちに行ったほうがいいですか。
この質問がもう頭悪そう
40以下の人って定員割れするくらい人数少なくて受かるかどうか受験しなくても分かってるんだと学校の先生が言ってました。AO入試の方がむしろ長期的な結果で正確らしいし。
めっちゃタイムリーなんやけどwwwww
とりあえず今やるべき事を全力でやれよ😡
そうすれば浪人なんて言葉出てこないだろ😡
一浪するとマジで出遅れることになるから早稲田行けるくらいの能力あるなら早稲田にした方がいいと思うけどなあ。
就職に関しては、はっきりいってそこそこの大学出てりゃ心配する必要はないんだし。
全くと言っていいほど一浪は影響ない。
むしろニ浪までくらいなら人生経験としてかけがえなのないものになると思う
親が早稲田ってだけで自分も早稲田行けると思ってたなぁ。
現役で早稲田落ちる人が浪人して東大とかほぼ無理。早稲田と東大の難易度別次元ですぞ。
早慶って東大受かる人でも確実に合格する訳じゃないのに…
あくまで印象の話だけど、東大行くやつって早慶合格は当たり前に思ってるんだと思ってた
勉強するカテゴリが全く違うやろ
ネットで学歴マウントって100年後も繰り広げられてそうやな…
もう学歴関係ない時代になってきてるんじゃない?学歴マウント意味ないしダサいの、みんな気づいてるでしょ
学歴に意味ないってことは無いだろ。中身が少ないは分かるが

"学歴マウント"が意味ない!
わり。読み間違えてた

いいよ〜!!!
志望大学落ちて浪人して東大目指すって人いたなぁ。
あと一年もあるんやから東大余裕やろ!って思ってしまう現象ね
浪人すりゃあ東大京大受かると思いがち。ソースは二浪した俺。
まさか、ステハゲだな。お前は。
どういうことやねん
2郎してるから、。
進学校の落ちこぼれっぽいな。地頭はいいんだろうな
ほんそれ。受けてから考えれば十分よ。受験日同じ大学とかなら悩むけどね。