チュートリアル徳井タイプの私はお勤め人で良かったなと思うよ
ちゃんと税金引いて残った分くれるんだから親切w
ちゃんと税金引いて残った分くれるんだから親切w
民事提訴の件、もう時効らしいけど、踏み倒さないで欲しかったなー、もう沢山儲けてるんだし、、、
逃げ切ったひろゆきが逃げられないっていうんだからほんとに逃げられないんだな
プロフェッショナルが時効なしでずっと追ってくるって怖すぎ
税務署はまだ優しいけど国税局はマジでヤバいよ‼️
税金時効あるよ
義務だから当然だろww
勤務先が年末調整してくれないことをきっかけに確定申告のこと調べてやるようになったけど
さわりの部分だけとは言え税金の仕組みわかるようになったから得した気分ではある
というか今まで損してたことがわかった
さわりの部分だけとは言え税金の仕組みわかるようになったから得した気分ではある
というか今まで損してたことがわかった
追徴課税は最大7年です。ただし7年は余程悪質な場合なので質問者みたいな方だと、5年しか遡れません。
脱税の代名詞が「チュー徳状態」は草
今更だけど、なんでこうもどんな質問にもペラペラ即答できるんですか−?
税金の時効はある。
ただし税額確定後に税金滞納から逃げるのは困難。少額差押を繰り返しせば時効はその都度延びる。
ただし税額確定後に税金滞納から逃げるのは困難。少額差押を繰り返しせば時効はその都度延びる。
1:09妙な説得力
追徴は最大7年です。10年、20年の分までは遡りません。また、新たに発生した加算税については延滞税は発生しません。
ただ、不正行為を行なっていていいことはひとつもないので
、正しく申告する必要があるってとこは、同意します。
ただ、不正行為を行なっていていいことはひとつもないので
、正しく申告する必要があるってとこは、同意します。
早く税理士雇えよなw
「収入がいくらまでたと、税金払わなくて
すみますか?」の質問にキレる税務署員。
すみますか?」の質問にキレる税務署員。
質問サイコーで草
税務署が領収証送ってあとは払うだけって形にしてくれたら楽なんだけどなぁ
・税務署「来年本気出す」
・単位落とした大学生「来年本気出す」
同じ言葉でも言う人が変わると重みが違うね( ᐛ )
・単位落とした大学生「来年本気出す」
同じ言葉でも言う人が変わると重みが違うね( ᐛ )
税務署の本気出すは怖い
税金なんか誤魔化しようがないサラリーマンだけど怖いw
税金なんか誤魔化しようがないサラリーマンだけど怖いw
チュートリアル徳井状態っていうワード草
税金にも時効あるわ。
脱税してても7年しか遡及できん。
脱税してても7年しか遡及できん。
刑事事件で立件されたら罰金もありうるぞ
2番目がいいってリアルだな。参考にさせてもらう。
後、やたらと目立つデカい看板とかも注意だ。
サムライ業の人は基本紹介で仕事するから、宣伝活動に力を入れてる=実績・固定客が無いってこと。
サムライ業の人は基本紹介で仕事するから、宣伝活動に力を入れてる=実績・固定客が無いってこと。
結構普通かと。2番どころか広告費で高い位置付けてるとこは避けてる。
この世は弱肉強食
租税回避に詳しい物にのみ人権がある
租税回避に詳しい物にのみ人権がある
加算税は自主申告と税務署の指摘を受けて申告した場合だと、賦課される利率が違いますよ。
旧車の税金下げろ!!!!!!!!!
税金の支払い用紙まだ届かないな
タックスヘイブンはい、論破
田中角栄も脱税でガサ入れされてる
何年前だったか、数年間でン億円も稼いだ超売れっ子文化人が、その間の所得税を収めず、しかも税務署からの督促も無視した結果、追徴金を含めて1億円超の金を納めた、そんな事がありました。この結果この売れっ子文化人は謹慎してメディアへの露○をしばらく控えたのですが、その間に同業の文化人(それも美女!)が登場、またたく間に超人気に。そしてかつての売れっ子文化人は凋落…。「椅子」を失ったわけです。税務署をコケにしてはいけません!