北海道出身ですが雪はねは意外と慣れます、めんどくさいけど…
海側だと冬は風が強いし吹雪くしで雪かきがマジで大変
駒沢高校、雪かきは除雪車でしてました。生徒が除雪することは無いですよ。
殆んどは雪掻き後の地均しだが、選手が雪掻きするのは一部分でも有りましたよ。テレビでも放送されてます。自分が言いたいのは2006年センバツに旭川実業と駒大苫小牧が出場する事(駒苫は不祥事により辞退)になって、雪上練習に取り組む両校、苫小牧は雪が少ないから、駒大苫小牧のグランドの雪は、しっかりと踏み固められ「白色のグランド」の様になり、ボールも勢い良く跳ねてるのに対し、旭川は雪が多い為、重機で踏み固めても旭川実業のグランドは「少しばかり平らになった雪捨て場」の様な感じで、きっちりと踏み固められていないから、駒大苫小牧のグランド程ボールの跳びはねに勢いはなく、こういうとこ見ても旭川と苫小牧は降雪量が違うんだな、というところです。
東京都民「北海道って◯◯なんすよ」
北海道民「へえ、そうなんだ」
北海道民「へえ、そうなんだ」
サムネ見て男はいくらでもいるで、ホ○が多いのかと思ったわ
コメントでは〇が2個だし
コメントでは〇が2個だし
言語に関する検定などでも外国のものをネイティブが取れなかったりで、外から見て注目するものと内から見えるものとではある程度のギャップがあったりするんでしょうね
これはガチ
北海道民だけど、これはガチ この前親戚の集まりで広島行ったときあまりの女性の大人しさに驚いた
逆に俺が大人しいねって、親戚の広島の人に驚かれたけど
北海道民だけど、これはガチ この前親戚の集まりで広島行ったときあまりの女性の大人しさに驚いた
逆に俺が大人しいねって、親戚の広島の人に驚かれたけど
道民だけど、本家とか分家とか高校で習って、そんなものあるんだーってなってた。
そしたら本州から来た子に知らないの?!って驚かれた
そしたら本州から来た子に知らないの?!って驚かれた
自分も道民だけど、お盆とか正月に本家に集まったりするから当たり前に知ってたけど、、、レアだったんだな
北海道と沖縄の人、割りかし自由な人多くて好きやな。本州の田舎はとにかく古臭いんよ。
もんのすごく主語がデカくて草
頭悪い人の特徴じゃないか…
頭悪い人の特徴じゃないか…
北海道って日本なの??
県外に引っ越す時は、その土地の地域性と人間性を、ちゃんと調べて知ってから住まないと、自分の出身地の県民性に合わなかった場合は地獄でしかない。
数年住めばどうにかなると言う問題では済まされない。
数年住めばどうにかなると言う問題では済まされない。
知らんかった
案外、帯広もそんなとこありますね。臭いものに蓋をしたがるとこがあり、それを地元の人の多くは分かってないが、自分は結構転勤族とは仲良くなるので、「よそ者」に冷たいはよく聞きます。他中島みゆきさんは実は帯広にも縁があり(吉田美和さんやTBS安住アナの高校の先輩)ますが、帯広の話は殆んどする事ないのに札幌(因みに幼少期および大学は札幌、藤女子大)の話は楽しそうにする。帯広の話をしない、というある意味「大人の対応」をしていますが、友達は余り出来なかったらしいです。
よっぽど田舎じゃなきゃそんな変わらないでしょ。同じ日本人だし
あ~、わかります。僕も20年以上前に他県に住んでいましたが、住みはじめて数ヶ月で『あ、ここの県民性、自分に合わないわ』って思いました。
数年住めば……という問題ではなく、その県民性がイヤになってきて『地元に帰りたい』と思いましたが、勤めていた会社が閉業したこともあり、4年くらいで帰りました。
県民性を知ってから住むことって大事だと思いますよ。
今さっきまでゴールドムカイ見てたから、ひろゆきと運命感じた。
ゴールド向井だれだよwwwwwwwwwwww
これは計算高いコメント。
ゴールドムカイじわじわ来る
修行してパワーアップした天津向かな
ヒンッ ○ぬな杉元!
ダイヤモンドユカイの劣化版みたいで草
北海道だけじゃなくて東北の女性はみんなたくましい。これはずっと思ってた
西村の知識、七割程度の深さだけど広範囲押さえているなぁと思う時もあるが、テキトー過ぎるにも程があるってのもやっぱあるなw
まぁそれを心の中で論破しながら見るのが面白いんだけどなw
論破できてないよ多分w
主観乙
それもあなたの感想ですよね
例えば?それを出せないのにテキトーって言うことなら誰でも出来るんだけど
雪国は男女平等になりやすいって言ってるけどロシアは男女差別激しかったりするとか、東北の家制度が雪国以外と比べて大差ないってとことか
全国転勤して思うのは、
北海道の人は良くも悪くもぶっ飛んでる人多かったな~、って感じ笑
そのスリルが恋しいんだよなあ。それゆえ
他の方へのコメントにもある通り、沖縄や九州の方とはめっちゃ気が合うこと多い笑
北海道の人は良くも悪くもぶっ飛んでる人多かったな~、って感じ笑
そのスリルが恋しいんだよなあ。それゆえ
他の方へのコメントにもある通り、沖縄や九州の方とはめっちゃ気が合うこと多い笑
進学で北海道来たけど、バイトで行く漁港の女の人みんなタ○コ吸ってるなと思ったらそういうことか
私、旭川生まれ釧路育ちで現在埼玉県民ですが、北海道は歴史が浅いので家を守るというような考え、慣習が無く、人間関係は自分は自分、他人は他人というサッパリとした感覚だと思います。そこが東北地方など農工ムラ社会が基にある文化とまったく面白く違うところと感じてきました。北海道は東北の延長では無いということです。
観光で行くのは楽しいけど、雪かきが日常生活に組み込まれると大変そうやな(南国育ち)
学校行く途中でみんなで雪投げして遅刻したのはいい思い出
そんで道路に雪玉飛んでってめっちゃ怒られた(とても反省してます)。
酪農だとタイヤショベルで終わり
北海道は広すぎるから、住んでた時は隣の市は本州の感覚でいうと他県て感じだった。
北海道は離婚率が高いって、僕が高校生くらいの時から聞いてましたが、『へぇー、そうなんだ』くらいしか思っていなくて、その理由はハッキリとはわかりませんでしたが、この動画を観て納得しました(笑)
北海道の女性めちゃくちゃ好きです。マインドが。友達として尊敬する。
友達が家に来たら泊まっていきなさいと言ってこれでもかと晩御飯を食べさすのが北海道の母ちゃん
決まりとか習慣がそこまでキツくないから楽かもしれない
決まりとか習慣がそこまでキツくないから楽かもしれない
そんな道民のかーちゃん初めて聞いたわ
私友達来たらとりあえず庭で焼肉したりピザ焼いたりする〜。朝から魚市場で新鮮な海産物物色して楽しむ。母も同じだし割と周りもそんな感じですよ(o´∀`o)
そういえば、遊びに行くと晩御飯作ってくれる友達の母ちゃんが複数いたな。
家によって味噌汁の具が違ったり、出てくる漬物の種類が違ったりと色々楽しいんだよな~勉強になるんだよ。
好き嫌い一切しないから友達の母ちゃんに気に入られる。
家によって味噌汁の具が違ったり、出てくる漬物の種類が違ったりと色々楽しいんだよな~勉強になるんだよ。
好き嫌い一切しないから友達の母ちゃんに気に入られる。
札幌と田舎の差か…
うちもそんなだわ。
ご飯食べさすし、遠方からなら空いてる部屋に泊まらせてあげなって泊めちゃう。なんだったら近場なら車乗せて連れてってあげる!って運転までしてくれるんだけど()
ご飯食べさすし、遠方からなら空いてる部屋に泊まらせてあげなって泊めちゃう。なんだったら近場なら車乗せて連れてってあげる!って運転までしてくれるんだけど()
札幌住みですが、父(54歳)浦河っていう田舎出身なんですけど、田舎ほどアイヌ民族への差別が激しくて、近所に住んでるアイヌ民族めっちゃ差別してたらしいです。父の学生時代の写真とか見せてもらった時も「こいつ顔はめんこいけどアイヌなんだ」って言ってて一瞬で父が嫌いになりました
北海道にも昔は結構差別ありました
今はほんとに減りましたけどね
北海道にも昔は結構差別ありました
今はほんとに減りましたけどね
道民だけど道外がどんなんか知らないから比較できない
ひと言に北海道と言ってもめちゃくちゃ広いから地域によって全然違うと思う
ほんそれ。マジで違う。
北海道はでっかいどう
昔、都道府県民の傾向や特徴を纏めた本を読んで、道民の
女性の気質は太平洋側の割と都会のある県民に近いと
思ったが、動画を見て成る程と思った。
女性の気質は太平洋側の割と都会のある県民に近いと
思ったが、動画を見て成る程と思った。
道民ってゆーても札幌とそれ以外で違いそう(道産子並感)
クマこわいから南区あんまり近づけない!クマ牧場は大好きなのに!😭(by, 北区)
子供の頃遊んでた南区の公園に熊でたって聞いたときも戦慄したよ(2度め)
ここのクッソローカルな返信すこ(豊平区)
マジで地下鉄通ってくれ(清田区)
東区にクマ出たよな
ついこの前まで北海道住んでましたが、○タ○コ、雪かき、タイヤ交換、金稼ぐ、全部やってる奥さんが結構いましたね。
ちなみに札幌近辺に住んでるけど喫煙者の割合が多いからか札幌中心部を少し離れたらスーパーやコンビニの軒先に灰皿置いたるところが結構あったりするから喫煙者は比較的住みやすいところだと思ってる。土地が広い上に人口密度が低いから出来るのかもね
たしかに北海道旅行したとき、駅構内に喫煙所あってビックリしたの覚えてます
それ言ったら新潟も同じだね
敢えて東京都北区赤羽の地域性に触れない、大人の対応をするひろゆき氏。
団地の話
さん
団地?????????
団地?????????
ひろゆきの子供時代の赤羽の団地の話じゃないの?
雪印乳業の話はけっこう笑ったよねw
会社の倒産で、社宅の一号棟から九号棟
が失業者からのナマポへジョブチェンジ
、更に離婚だの一家離散へスキルアップ
ってやつw
会社の倒産で、社宅の一号棟から九号棟
が失業者からのナマポへジョブチェンジ
、更に離婚だの一家離散へスキルアップ
ってやつw
ひろゆき「北海道にはすすきのがあるので〜」
道民「札幌以外は北海道じゃ無いってことか?」
道民「札幌以外は北海道じゃ無いってことか?」
でも事実すすきのって釧路とか旭川の人もいっぱい働いてるし北海道の歓楽街の中心地って感じはする
これはマジで本当!!!
正直、学校のカースト内でも女性の方が強い傾向にあった気がする
(北海道から逃げた人)
正直、学校のカースト内でも女性の方が強い傾向にあった気がする
(北海道から逃げた人)
なんか、コメ欄でレスバ繰り広げられてて草
うちでは父が母にDVしてましたけどね。
地方はポツンと一軒家でなければ、相互監視みたいなのが嫌。
道民の雪かきの能力は多分誇れるレベルに高いと思う
こういう傾向の話好き
道民です、私も旦那とは平等だと思ってるかな!w
道外出身の人と仕事で話すこと多いけど、北海道好きになる人はとことん好きになるイメージ。大らかでいいよねーって。たぶんみんな他人にあんまり興味ない。ギスギスしてるの嫌な人にはいいかも!
ギスギス…………ジ○ギスカンだけにね(○される)
いいなー
嫌いじゃない
感想 北海道の地域性最高!
確かにウチのばーちゃんもタ○コも○もバッチバチだわ
すごい説得力👍👍洞察力‼️
普通だと思うよ
北海道から本州に引っ越して感じたのは、北海道に比べていい意味でも悪い意味でも凄い日本らしさを感じる
IntelliJだ💆♂️
例えばどんなことを感じたのだろう
北海道出身の埼玉県民ですがよくわかる。私は関西育ちのカミさんにはニッポン好きの外○と言われます
北海道は例外
県民性等は年寄りほど濃くなる
若ければ若いほど薄くなる
『ゼロ』にはならんし勿論そうじゃない人も多いけど
同じ県内、市内ですら地域性で人が違うのは全然ある(笑) 家買うなら自分が住んだり働いたことある地域の物件買わないと結構リスク
確かに北海道というか東北地方の知り合いや芸能人見てると、さっぱりした性格の働き者が多い。男女共に性格いい人が多いと思う。
道民だったけど、中学はクラスの1/3が片親やったわー
北海道ってイジメのイメージしかない
みんながみんなすすきので働けるわけじゃない個人個人の色んな事情を抱えていたり、札幌に行くまでが遠すぎるって人もいる
XXX率が高いって、性染色体がトリソミーなのかと思った。
こういうのって、「そう考えた方が面白いじゃん。」程度の話やない?ある程度、信憑性ある理由付けあるとなお面白いと感じるし。
北海道女性➡︎離婚率高い、文化もないし、しきたりもない、気が強い、いじめ率高い、専業主婦ほぼ無し、飲○率高いタ○コを吸う女率高い
私も母子家庭で育ったし、今はやめたけど母はタ○コ吸ってたし、今もお○は好きだし、めっちゃ仕事バリバリだし離婚理由は父親の不倫だけど、母の周りも沢山離婚してるからこれはあってる
北海道出身です!当たってます!w
北海道って暴力的なイメージしかない。
青森も離婚率が高い若い年齢で結婚してすぐに離婚とか多かったな
アラフィフ道民ですがうちは雪かきは女子供にはさせません戸建ですが自分だけでやります雪かきの方法、仕上りに自分なりの美学があるので乱されたくないのです(笑)ただそれとは関係なく一度離婚はしてます離婚自体に抵抗はないのでもう一度くらいはあるかもしれません(笑)
北海道出身のアメリカ在住だけど気質が合う。同じく移民で古いしきたりなし、男女平等、北海道と似てる。思えばうちも母親強かったし、親戚も叔母達が強い。
沖縄県民です〜。沖縄て離婚率が高いんよね。ちなみに離婚率は45.87%らしい高校の時に自分含めて4人で遊んでいたんだけど、4人中3人の親が離婚していた。
ひろゆきはどこ出身?
超都会🏢🏬🗼✨と言うパラドックス。(*^^*)
北海道育ちの友達2人、○もタ○コもやらないからその県民性(道民性?)初めて知った
私北海道民です。タ○コ、○、等々やってます!ちなみにシングルマザー😅言ってること、大体合ってる😅
高校でできた友達、1人除いて皆親離婚してたな笑
道産子だけど納得( *´︶`*)
ロシアが男女平等とかこいつ盲目か?これ打ってて気づいたけど盲目っていう言葉の本来の意味で受け取られたらやばいよね170cm以下は人権ないと同じで
祖父の世代(70代〜80代)は末っ子の祖父が家継いで他の兄弟やらほぼ一族北海道に稼ぎに行ったな。
そうなんですね。今は滋賀に住んでいますが仕事上差別を受けてるような気がします。
確かに男は必要無い❗️特に体力無いヘナチョコ男はイライラする‼️
私の知人が北海道北見市に在住していますが、知人のお母さんが離婚していますね。
道民は、冬場になると就労してる方以外は基本的に家にずっといるから、揉める事も多くなるだけでは?
すごく分かるwww
ロシアは長らくの間家父長制を徹底してると中村逸郎教授がメディアで発言されてましたよ。
北海道女性は男性を立てることが出来ない。これは関東圏や関西圏、中京圏などの女性では考えられない。
離婚多い←馬○w
家柄とかなく、作法にゆるいのが北海道あと広い。
他県を知らんから比較しようがない。他県の女なんて基本的にtiktokのイメージしかない
うち、開拓後に北海道に入って来たから家の伝統があるよ
−の世界で普通に素足だったりするから北の女は強い
確かに! タ○コ吸うし言葉遣い汚いし運転マナー悪いしすぐお金ねだるから道民女は民度が低いw