奥さん「何で猫の飾りしてんの?」
ひろゆき「にゃんだろう、恥ずかしいから動画閉じてもらっていいかニャ?」
ひろゆき「にゃんだろう、恥ずかしいから動画閉じてもらっていいかニャ?」
ウンチたべたいニャ!
お○っこ!
そのコメが1番恥ずかしい
いい歳こいたオタクがニャ?とかコメしてんの普通に吐き気するわ
ヤリマンニキ現わる
反復可能な知は理系
反復不可能な知は文系
反復横跳びは体育会系
反復不可能な知は文系
反復横跳びは体育会系
だから?っていけんなん
わからん
ひろゆきが体制崩れた瞬間がめっちゃわかりやすい笑笑
4:37 真意に気づいてくれる人がいて喜びを隠せないひろゆき
めっちゃ良い笑顔で草
かわいい
1番の違いは東さんはずっと相手への思いやりあるけど、ひろゆきはずっと失礼
大学入試の時、東浩紀さんの「動物化するポストモダン」を読んで感動した記憶がある
やっぱり人の話を聞く事が出来る人間が討論してるのって見てると楽しいよな
この人、相手の話聞いてここまでわかってるからこれを説明すればいいなというのをわかって話してるからえらいな 真のコミュニケーション能力だ
ひろゆきの場合はここを離されるとマズいなってわかってるから口をはさんでるんだよね
コミュニケーション能力を悪い方に使ってるパターン
コミュニケーション能力を悪い方に使ってるパターン
多分そうじゃなくて自分が言ったことと違う方に話が進みそうだから、早く戻したいだけだと思う。ひろゆきの肩を持つわけじゃないよ
俺も最初そう思ったんだけど、実際に違う方じゃないという説明をして話を戻したのに、ひろゆきは同じ事を繰り返してるんだよね
自分の非はあったから「これも違う方じゃないのかな?」と聞く側に回るのが普通だけど、すぐに口を挟んで止めようとする
それで何度も指摘されてるんだから、むしろ話を変えたがってるのはひろゆきの方なんだよね
自分の非はあったから「これも違う方じゃないのかな?」と聞く側に回るのが普通だけど、すぐに口を挟んで止めようとする
それで何度も指摘されてるんだから、むしろ話を変えたがってるのはひろゆきの方なんだよね
「はい拍手~」と「こんな真面目に汗かいて」のところのノーダメアピール感凄い
君やん
そしてそれをさらに高みの見物してる君な
俺は嫌い
ありがとう
そしてなんの知識も持ってない癖に、ひろゆきを馬○にし出す馬○が出てくるんだよな。
ピュータンの件は誰がどう見ても馬○やけどな
三橋さんにいなされたひろゆきの動画見て思ったひろゆきの話し方の骨子。
1.自分は立論しない。
2.相手に立論させて、反論に努める。
3.反論する際は極論を用いて、さも反論が成立しているように見せる。
この一瞬で、ペットボトルから一般人でもわかりやすい説明できるのは本当にすごい
東さんの話は納得出来る
頭がいい人は例えも上手い
尊敬する
頭がいい人は例えも上手い
尊敬する
ただただ相手を困窮させて論破しようと企む姑息なひろゆきと、己の知識と観念による柔和な対話形式を用いて軽くいなす東のコントラストが楽しめました。
コメ主さん、討論の時絶対感情論で話してるだろ
ブーメラン
感情論で話してるのはあなたでは?
「困窮させて論破しようと企む」とコメ主さん書いてるけど、そんな印象は全く受けず、単なる対談にしか見えませんでした。
質問もしてますし、ちゃんと答えに納得してる。
質問もしてますし、ちゃんと答えに納得してる。
この対話が優れているのはお互いに深い敬意を持っている事。
マウント戦争が無いこと。
そして、伝えたい人と知りたい人の想いが最終的にシンクロしてる事が素晴らしい気がスルー。
マウント戦争が無いこと。
そして、伝えたい人と知りたい人の想いが最終的にシンクロしてる事が素晴らしい気がスルー。
めっちゃ良い笑顔で草
かわいい
ひろゆきが、最後に『汗かきながら真面目に話してますけど猫耳付けてますからネ、このおっさん』と容姿でしか指摘できないくらい詰んでた
思想と科学の違いについてすごく丁寧に教えてくれてめちゃくちゃ参考になったし面白い話だった。説明チョーうまい。
2:45 ここはかなり実感ある。
最近YouTubeでも一気に増えたけど、ゆっくり解説動画とか中田敦彦的な解説動画とかめちゃくちゃあるよね。
そしてみんな結構わかりやすい。
最近YouTubeでも一気に増えたけど、ゆっくり解説動画とか中田敦彦的な解説動画とかめちゃくちゃあるよね。
そしてみんな結構わかりやすい。
頭のいい人の会話を聞いてると、自分も頭が良くなったかのような錯覚に落ちますよね、とりあえず猫耳買ってきます。
ウンチたべたいニャ!
お○っこ!
そのコメが1番恥ずかしい
いい歳こいたオタクがニャ?とかコメしてんの普通に吐き気するわ
ヤリマンニキ現わる
7:50
地味にここ超納得
一瞬でこれを言い返せる東さん凄すぎる
地味にここ超納得
一瞬でこれを言い返せる東さん凄すぎる
この人が賢いだけなのに、これを見た自分も賢いんだと勘違いしてる視聴者が一番好き。
君やん
そしてそれをさらに高みの見物してる君な
俺は嫌い
ありがとう
そしてなんの知識も持ってない癖に、ひろゆきを馬○にし出す馬○が出てくるんだよな。
ピュータンの件は誰がどう見ても馬○やけどな
最後に挑発したのは悔しいだけなのでは?
声のトーンすら馬○にしか聞こえない。理屈と頭の良さは違うよね。ひろゆき可愛そうこんな話を相手させられて。いくら仕事とはいえ…。
アズマンって人凄いなぁ。勉強になったなぁ。何と言うか分かり易い!し、きっと深い。
ひろゆきのアンチ、ここぞとばかりに言いたいこと言いまくるの草論点ずらしだの極論だの、それしか言えないのか?頭がいい人の会話見て、自分が頭よくなったと錯覚してるんじゃねーよ。恥ずかしいぞ?
うーん…論破されたように見えるってだけな気がするけどな〜
別にこれお互いに戦ってるわけじゃないしなww
ホントに解ってんのかな?ひろゆきさん
5:16 今のひろゆきじゃん
誰かに似てると思ってたら諸見里や
4:30 やっぱ東は頭いいと思った
🍓🍓🍓ペット好きにとって昔2ちゃんねるで「動物虐待掲示板」を作って🐱子ねこの虐待方法や、保護動物を惨○させる目的で里親情報流して遊んでた「ひろゆき」 ってどうなんだろ? 🐶 🐱 🐶 🐱 🐶匿名掲示板で子猫の虐待文化を広めて動物の虐待中継させて楽しんでた「動物虐待おじさん」のひろゆきにとっては、動物が食べられて可愛そうとかレベルじゃなく「動物が虐められて惨○されるの見てて楽しいじゃん」が本心だろうな💦
出た!負け惜しみィ🤪
普通に聞き入ったぜ
解説は、それと全く同じ事を書いてある教科書があればいらないと思います。だけどそれだけだと人間の能力は一定とは限らないので文字を追う能力が高い人、言葉を理解する能力が高い人がいると思うんですね。なので解説をしてくれる人がいればもっと簡単に全体の認知能力が向上すると思うのでいなくてもいい存在ではないと一概には言えないと思います。
ひろゆき負け!最近ひろゆきって論破王って言われて、快感になってるのかわからないけど、話し通じなくなってるって言うか、話しの内容がどんどんズレてるよな!はい!ひろゆきの負け!
難しい話題を分かり易く解説する人として池上彰氏があげられているけれど彼は分かり易く解説しているようで、実は「偏った視点や一部分だけをあたかも全体を解説しているかのように錯覚させたり、誤解を招きやすい解説」になっているよ間違ってはいないけれど、それだけじゃないでしょって突っ込みたくなる解説ばかり間違っているのに分かり易いから、知識を得たい人にとっては○だと思うなだから子供たちには聞かせないようにしてる
池上も中田も優しく教えてくれるの好き❤️
歴史は過去だから本当の事実かわからないから思想の部類に入るという事ですね。
人格形成する上で他者の考えも知ることは大切なことなのでは?また他者の考えを通じて自分にとって自明となっていたことの再確認もできることあると思いますけど。また科学も今の科学が50年後100年後もその知識がずっと正しいかわかんないと思います。
猫耳可愛
池上彰氏は自分の考え(それも時には間違った)を入れまくってると思うけどね。経済に関しては藤井聡教授の方を信じるけどね。
この人めちゃ賢いな
この人の喋ってる感じからして、その場で知を歴史と科学にわける切り口のいろんなパターンが思い浮かんだ感すごいし、そこから理解しやすい分け方を提示したのも本当に頭がいいんだって感じする。
論破って聞こえはいいが、理解を得られないままの方を言いくるめているだけ。ダサい笑笑