松ちゃんは大勢の人達に影響力あり。
浜ちゃんは松ちゃんに大きな影響力あり。
浜ちゃんは松ちゃんに大きな影響力あり。
影響力ない奴が出前館の売り上げ伸ばせるかよw
バナナの皮を熱く語る件、1番好き🤣
松ちゃんはおもしろい話をするだけじゃなく、他人の話もおもしろくするからすごい。
バナナの皮の下り必○に語る姿が面白かったw
やっぱユーモアのセンスあるのね。
やっぱユーモアのセンスあるのね。
ないですよ
酔っぱらってテンション高めのひろゆきさんを楽しむ動画
浜田は出前館ダンスという可愛さがあるだろ()
ひろゆかないさんが居ない時代でも滑ってて草
言葉を巧みに扱うひろゆきでさえ笑いを取るのは至難の業
だから一流の芸人はすごい
笑いって論理とかを超えた、空気とか感覚とかの繊細なもんなんだろうな
松ちゃんはすげーよ。
浜田がどれだけ世のツッコミ芸人たちに影響与えまくってきたと思ってるんだw
あとひと昔前にはハマダーという言葉が生まれるほどファッションリーダーだった時代もあってだな…
あとひと昔前にはハマダーという言葉が生まれるほどファッションリーダーだった時代もあってだな…
バナナのくだりがアツいひろゆき。笑
すげえ滑ったのに続けられるハートの強さよ
改めて思います。
この人現在も進化をしている天才。
この人現在も進化をしている天才。
なんでひろゆきがすべらない話の司会したら「それオモロくないわ~」って関西弁になる想定なんだよw
松ちゃんの返しはとても面白い🤣
浜ちゃんがいるから、松っちゃんが天才でいられる(笑)
それ
元々真面目な話ばかりしてるひろゆきが唐突にギャグを言っても、ネタで言ってるのかわかりづらいから結果滑ってる感じになる
論理的な喋りだから基本お笑いとは対極に位置するんだよな。強化系が文化系の技使うようなもん
文化系すごそう(粉みかん)
松本は大衆に影響力がある
浜田は番組スタッフに影響力がある
浜田は番組スタッフに影響力がある
急に小規模になった
その番組スタッフが作る番組を見るのが大衆。近年は見ない人も多いけどね。
2:51 ちょっと恥ずかしくなって関係ない話するのかわいい
ひろゆき流すべらない話で1番面白かった瞬間
5:04
5:04
松本人志が相方でダウンタウンのじゃない方ってならない時点で浜田スゴすぎるだろ
第七世代の人らだったらぜったいじゃない方になる
声がでかい方、デカくない方でもあるから、二大巨頭なんだよ
浜田の方がテレビ出てね?
話噛み合ってないよ
あ、ごめん。第7世代ぐらいの年代の人にとっては、って意味で解釈してた
松ちゃんはお笑い共通一次試験の解説が分かりやすく凄いよな
バナナの話面白すぎて笑った
ガキ使の立ちフリートークは今観てもめちゃくちゃ面白い。
バナナの皮言ってるときが一番熱入ってて笑う
バナナの皮のところのテンションの高さが謎過ぎるwww
最後ひろゆきちょっと壊れていってウケたw
ひろゆきのバナナでアツくなるのと壺の話何回聞いたろ
ひろゆきのバナナ(意味深)
ラストのバナナ代すこ
4:35 からのひろゆきの動きがツボにハマってやばいwww
「天才というより覚悟」
名言感すごい。
名言感すごい。
ジョジョ感すごい
覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだ
タフなんですよね、ハートが強い
自分でアイデアとしてでた言葉に対して、そのアイデア自体はつまらない、面白いに関係なくいかに面白く作り上げるかを、空気感を大事にしてひたすらに作る訓練をしてきたかが今の松本人志だと思います、
もちろんセンスが試されることでもあるので、センスあると言えばそれだけの話なんですけどね
自分でアイデアとしてでた言葉に対して、そのアイデア自体はつまらない、面白いに関係なくいかに面白く作り上げるかを、空気感を大事にしてひたすらに作る訓練をしてきたかが今の松本人志だと思います、
もちろんセンスが試されることでもあるので、センスあると言えばそれだけの話なんですけどね
ひろゆきくんの切り抜きは毎回面白い気がする
42歳がウ○コとカレーを真剣に語るってシュールで良い。
そんな天才松本人志が大好きな浜田雅功が好き
滑らない話のくだりは間違ってるよな、一人だけサイコロ出続ける確率も低いし、テレビ的に無理でしょ?今までだって取り敢えずゲスト全員話してるし、、、〇〇な話だって、一人12個位のネタ、後ろに貼ってるし、
覚悟というより自信のほうが近い気がする
う○この話好きやなー笑
ひろゆきはほんまテンプレ好きやなあ
あれすごいよな、滑る訳にはいかないもんな
ひろゆきは話を間違えて覚えて適当に話してるんだけど、正解を言うと「カレー食ってるときにウ○コの話するなよ」←これが80年代の笑い「ウ○コ食ってるときにカレーの話するなよ」←これが90年代の笑い「ウ○コ食ってるときにウ○コの話するなよ」←これが00年代の笑い
司会なら僕もできますってひろゆき言うけど、難しい気がする…だってあんなにお笑いを知ってる人たちの中に入ってその人たちを回すのって結構難しそうじゃない?間とかタイミングとかそういう全体の雰囲気掴んで色々進行してたまに突っ込んで…って結構難しい気がする…。そう考えると浜ちゃんやっぱりすごいなって思うよ
ひろゆきが松ちゃんを褒めたら褒めて、ひろゆきが松ちゃんを貶したら貶す。それが君たち。
俺はタモリさんみたいなお笑いの方が好き。ビートたけしが言ってて俺もなるほどって思ったのが、「松本は自分の範囲に落とし込んだ笑いしかできないからお笑い芸人以外の人達と絡んだ際にその人の良さを消してしまうことが多い」ってことだって。芸人って基本的に茶化しで笑いを取ることが多いからあんまり深いトークにならないことが多いのよね…
3:38 何を面白いって感じるかは人それぞれだけど確かに面白いの定義は人によって違うよな〜
客のツッコミが面白いという場面ですよね😆酔がかわいい💕