でも昔よりはキャッシュレス進んできたよね
だいぶね
確かに。あとは日本が浸透してくれるのをね。
30年後か、もう我々は○んでるわ(笑)‼️。その頃は日本と言う国があるかどうかだよ。
目次
00:00 キャッシュレスが普及しない理由
02:30 ●●に都合がいい現金
05:18 QR決済が普及しない理由
08:40 完全キャッシュレスは何年後?
00:00 キャッシュレスが普及しない理由
02:30 ●●に都合がいい現金
05:18 QR決済が普及しない理由
08:40 完全キャッシュレスは何年後?
・十五三一(10:5:3:1)とうごうさんぴん
税金の世界の言葉で各業種の課税割合を示す言葉。サラリーマンは所得の10割に税金がかけられ、自営業者は所得の5割に、農業にいたっては3割しか課税され○、政治家の所得には1割しか課税されない。
この不公平税制を揶揄した言葉。
・ダマ
秘密裏にことを進めること。公言することが不利益に働くと判断して、誰にも知らせずにおくこと。
当チャンネルは有益な情報や役に立つ知識などを、ジャンル毎にまとめて毎日発信しています。
動画が良ければ、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします。
献金をpaypay🤣🤣🤣
そのさまを想像したらすごく笑えました🤣
そのさまを想像したらすごく笑えました🤣
広島の議員はすごくワイロなのか
俺 現金主義だから キャッシュレスはイヤだぁ。
カード払い=借金 ってイメージで 買い物するなら その場で金が消えてった方が良い。
カード払い=借金 ってイメージで 買い物するなら その場で金が消えてった方が良い。
デビットカードでも使えば。
個人的に一月待つ方が銀行の利息分を貰えて便利だと思うけど
個人的に一月待つ方が銀行の利息分を貰えて便利だと思うけど
広島のあれって明るみになったのが100人で、もっと貰ってる人はいるんじゃないかな、逮捕だ裁判だって言われブルった人だけが白状しただけだと思う、あと自分が白状したら自分とこの議員にも火の粉がかかるから言いたくても言えないとかね、田舎の選挙なんてそんなもん
ドイツ🇩🇪もキャッシュレスが遅れているみたいです。
今はキャッシュレスだとポイント貰えるから得だよね
1%の差は長期的に見るとかなり大きい
1%の差は長期的に見るとかなり大きい
1000万円の献金をpaypayで行えばもれなく10万円分のポイントバックは大きいですね🥰
コロナ禍にも関わらず未だに指舐めてお金渡す人がいるから早くキャッシュレスオンリーになって欲しい店員側としては🤮
現金のメリット1子供の小遣い2後輩に買い出し頼む時3地震停電の時強い4給食町内会の支払い5葬式結婚式の祝儀
祖父が一千万近い額の貯金があるけど、仮に残して○んだら、どうやって贈与税ちょろまかすかやっぱ考えるもんな…
亡くなる前に生前贈与したほうがいい
もうボケてるから無理ー
日本はもう永久に「後進国」のままでいい。どうせ何やっても変わらないから
ひろゆきさん。いつも納得するし勉強になります。ありがとうございます‼️
デビッドカードいいかもしれませんよ口座残高しか使えないから
時代遅れの札束のプールにでも入ってろよ、偉い政治家さん。
財務省!!
普段税金ちょろまかしてるくせにコロナで経営が危うくなったら国に文句言う飲食店ウケる
自分は基本現金派。以前キャッシュレスで決済ミスをされ、それの返金に恐ろしいほど時間が掛かった。
その時は10万弱の支払いだったので、まぁ待てたが、これが数百万単位になった時にあの対応をされると思うとキャッシュレスを一概に良いとは言えない。あと災○時に現金は強い。災○で店に行って、キャッシュレスシステム○んでるとして、その店は現金持ってる客と、使えないカード持ってる客。どっちに先商品を売るかを考えたら、そりゃ現金優先だろう。
その時は10万弱の支払いだったので、まぁ待てたが、これが数百万単位になった時にあの対応をされると思うとキャッシュレスを一概に良いとは言えない。あと災○時に現金は強い。災○で店に行って、キャッシュレスシステム○んでるとして、その店は現金持ってる客と、使えないカード持ってる客。どっちに先商品を売るかを考えたら、そりゃ現金優先だろう。
貰ったやつも共犯でしょ。
あんり!!
政治家に限り2年以内なら
もらっても返したら捕まらない
国、日本。一般人は万引きして
返したら無罪放免ならんのやけど
もらっても返したら捕まらない
国、日本。一般人は万引きして
返したら無罪放免ならんのやけど
日本の政府は私達の知らない所で色々怪しい事をしていそう😭
進んだところでワイロはなくならないけどね(笑)
そもそも日本のキャッシュレス普及が遅いのは、現金に信用があり、現金を持っていても安全だから。加えて、日本は災○大国で、キャッシュレスだと、機器に電気が必要で、災○時に使い物にならないから。因みに、中国のキャッシュレスが早かったのは、現金に信用がない(偽札が多い)から。米国等は、大金を持ち歩くのが、危ないから。
キャッシュレスで違法行為が減る?変わるだけじゃね。
形式が変われば得をする人が変わる。
誰かが誰かから詐欺の得を奪いたいだけだろ。
そこんとこ、ちゃんと踏み込んだ話が聴きたい
形式が変われば得をする人が変わる。
誰かが誰かから詐欺の得を奪いたいだけだろ。
そこんとこ、ちゃんと踏み込んだ話が聴きたい
クレジットカード使えないお店多すぎる。
paypayだけでも出来るのは救いな店も多いな。
マネーロンダリングもできないしね
クレカで良くない?
ロシアってめっちゃ賄賂多いですけどキャッシュレスめっちゃ進んでるのでこの理論は変ですね。
ペイペイで680円決済ミスで吸取られたまま、返金処理されません。多額な決済は怖いですね。
未だに飲み会とかに参加すると「1人3000円な」って感じで現金を徴収されるから、そのたびに日本はとっととキャッシュレスが当たり前にならないかなと思ってしまう。
大蔵省!!!
島国で殻に、
こもりがち
ひな鳥だな。
こもりがち
ひな鳥だな。
久保田先生がNECからお金貰うの俺が許すで。
キャッシュレスは楽。でも日本人全体は(私もだが)使いこなしてそうでこなして無い印象だよね。日本人は勉強しているかも知れんけど全く無知だと思うよ。
#情報提供 #拡散希望 福岡県警と雁の巣病院の連続○人事件解決へ活動してます。電磁波、BluetoothLEを使ったテクノロジーによる犯罪です。今住んでる地域(福岡県福岡市東区唐原)で自○多発の原因でもあります。YouTubeはHietoshi Tobimatsu[TobEye]、 FacebookはHietoshi Tobimatsu、InstagramはH.Tobimatsuです。この3つに証拠も載せてます。他にも証拠を持ってます。同じ犯罪被○を訴えていた友人が白骨化で発見されてます。ハッカーに情報拡散妨○をされてコメントを消されたりもしています。事実と責任の追及が必要です。ご協力お願いします。
ひろゆき氏はキヤツシユレスがベストでしょう。ややくざは作れないしね!
確かに、現金のやり取りは履歴が残らないですね
K-POP好きになってから 韓国のこと知っていき、海外の事知っていくと、日本って島国なんだなぁ~(遅れてる)としみじみ感じました😅先進国だと思ってたけど、そうでもなかった。iPhoneにしろ日本って 遅れてる(笑)
選挙期間になったらワイがお寿司をタダで食える理由やな。
極道もキャシュレスにすると存在出来なくなる。
田舎や貧乏人はキヤツシユレスは厳しい。政治家の話はまと得ていますね。
こういう話は好きww
じゃあ中国はどうやって賄賂のやり取りしてるんだ
論法が変では。政治家の賄賂と一般人の現金拘りは、因果関係が薄いでしょう。それだと現金主義は賄賂多いになります。何処かの調査で「キャッシュレスは使いすぎが心配」が現金派の理由トップでした。
使ってるけど所得税控除出来ない事が多すぎる問題も多い。所得税控除出来るメリットが有ればもっとキャッシュレス化されると思う。
日本は、災○が多い国です。完全キャッシュレスは、無理、いややらない方が良いと思う今の日本、ほぼほぼ、キャッシュレス生活は、実現可能です。(あくまで、ほぼほぼです。)
キャッシュレスで、一番良い方法は、一万円札を無くす(使用禁止/無効/使えなくする)脱税も難しくなる
30年後…ですかあ…日本の未来、面白そうですね😆
そもそも出る杭は打たれる日本という国で、キャッシュレスなんていう高齢者にとって理解出来ないものが普及するとは考えにくい。
いくら現金取引だとしても派手に脱税するのは余りにも危険なんだけどね!確定申告の時の年収と生活水準を合わせてれば中々バレないとは思うけど。個人店経営で売り上げが2000万円を500万円て申告したとしても税務署は原価率とかも見てるから明らかに不自然だと流石にバレるんじゃないのかな?
決済手数料が高いのと入金が遅いのが原因
新潟の星野県議と泉田議員(元県知事)😊😊😊
だいたいマイナンバーカード反対してるのは、そんな悪いこと出来なくなるから反対してるのが一部います。だから必ずどんなに遠回りしてもデジタル化しなくてはならないです。