遅刻の定義を超える遅刻を繰り返す不真面目な私を使い続けてくれたあの会社…本当にありがたい。
真面目って言葉だけだと勘違いする人いると思うけど、これは他人の言うこと決めたことに従ってるだけじゃなくてちゃんと自分の頭で考えて動くことが大事ってことだよね
ひろゆき言ってたな
考えることを放棄している人のことを真面目って言うのが日本の風潮。
自分にとって都合の良い人のことを良い人って評価するのも日本の風潮。
考えないという選択をして楽なのはその時だけ。
長い目で見れば、何倍にもなって苦しみが続くという結果になる。
なぜならば、人生という時間には限りがあり、時間は戻らないから。

真面目な社員を優遇する事にこだわっている俺は、扱いやすい人材を求めていただけで、社員の能力を生かすという意識に欠けている事に気づいた。
素晴らしい気付きだと思います。これがわからん人の多いこと
不真面目で信用なくて仕事出来ない人が身近にいるけどみんなから嫌がられてるよ
確かにクラスの人気者ほど先生に怒られますね。
でも、それでも反省しない人が出世する。
真面目ぶってると割と
楽に生きれたりする
ぶってると。か。いいね。
これ本当にそう思う

使う側に立ってみると真面目の方が色々と都合が良いです。

ひろゆきのピースくにくに好き!
最近怒られて反省して
これからどうするって言われたとき聞き流してるから
ドキドキする
子どもの頃の自分はまさにコレだった。
自分は真面目で良い子なんだと思い込みたかったけど、実際は弱くて従順な無気力な存在だった。
真面目なんて他人を良いようにコントロールする言葉だね
真面目に仕事するより
楽しんで仕事した方が成績も効率も上がるわ。
楽しもうとすると真面目を強要してくる奴が多いんですよね、、
勝負を避けるのは弱いことだが、勝負ばかりの人たちが集まっても社会は成り立たないわけで、ようはバランスかと
もしこの世に呪いがあるとしたら、最期に勝つのは真面目な人間の怨念、怨嗟でしょう。
考えの凝り固まった(行き過ぎた)自称真面目は危険なのは確か。正義だと思って障○者を〇したりしてるし。
けど、普通の真面目は必要ですね!(損しがちなのは確か)
真面目な人程、普段苦労して不真面目な人の尻拭いをしてる場合が多い(実際見てきました)
その真面目な人が倒れたとして、普段手を抜いて働いてる人は余力を残してる訳だから、いざと言う時に動いてもらわなければ会社として困るのでは?
それで目立って活躍したと錯覚して、それに至った経緯(現象)に気付いてない(見て見ぬ振りの)人が多かったですね!
不真面目な人程ズル賢いと感じましたし、金儲けを考えたがるからその抜け道を発見し易い傾向になり、結果そうなる事もあるし、行き過ぎて犯罪者になって会社に迷惑をかける人も居ます。
色んなタイプの人が居て世の中バランスを保ってるので、もし真面目な人がいなくなったりしたら正直困ります。
個人的感想です、長文失礼しましたm(_ _)m
結論

真面目も不真面目も時々平等に得も損もする
どっちで在りたいかを決めるのは自分自身

目次
00:05 真面目は便利だが愛されない
05:31 真面目は便利に使われるだけ
05:46 自分で真面目と言わない方がいい
06:48 こういう人は真面目ではない
07:39 出世する人の特徴
08:51 真面目系ク○はどう生きれば?
09:41 真面目であることが目的の人
10:28 真面目で貧乏な人へ

当チャンネルは有益な情報や役に立つ知識などを、ジャンル毎にまとめて毎日発信しています。
動画が良ければ、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします。

Chrome繋いで大画面でひろゆきさん見たらなんか面白かったです
「まじめかどうかは、他人が評価することであって
自分で言うべきではない。」

確かにその通りだなと思いました。

真面目もその人の一部だと思うし、これを聞いて、不真面目な人ばかり増えたらそれはそれで困りますね…
人間加減やバランスが大事だと思います。

当たり前のことですが、真面目すぎるのも不真面目すぎるのもよくない。

愛される人は二通りあると思う。
①普段はサボるけど、ここぞという時は真面目な人
②真面目でもないし、不真面目でもない人
確かに真面目な人って便利だね。
代わりにやってくれるからストレス減る
納得しちゃう。
真面目って利用されるだけだなって前の会社で思いました。
人が辞めて足りないからって2人分やらされてたのに、周りはお喋りして自分の分すらできてなく手伝ってました💦
仕事終わらなきゃ会社が困るなんて頑張ってましたが、自分のせいでもないのに頑張ってました。
でも、自分自身が潰れかけたので転職して今は適度に仕事させもらってます。
自分を守るためには適度に、利用されるだけなんて勘弁なのでWin-Winでいけるとこでやってきます。
真面目って言う時大体ピースしてて草
アメリカ人がよくやる ” “このマークを手でやっていて いわゆる みたいな意味。”風邪”で休みます=本当は風邪でない。
ひろゆきさんってさ、物事に対する決めつけがスゴイね。
正論をさも自分の意見や感想、持論のように言う人は、歳とって頭が固い老○にならないように気をつけないとね…
これ、その通りです。自分で、自分のことを真面目いう人。
サービス残業を断りまくっていたらクビになりました。
ひろゆきの言ってることは軽く聞き流しておくくらいが丁度いいな〜
愛されるかどうかは別として、現状ク○みたいな社会を支えてくれてるのも真面目にコツコツ仕事してる人なわけだし、彼らがいなくなったらまともに回らなくなりそうではある。
そう。BGMとして聴くのが丁度いい。
っつーか、さんざん色んな人利用した奴が言うなwwwww
なんかこのコメからも都合の良い人って捉えられてるんだろうな〜って感じる
そうかもしれません!私もどっちかというとしっかり物事すすめたいタイプなので、周りからそう見られがちだと思います。
わざわざコメントありがとうございますm(_ _"m)
真面目は必要
ク○真面目は不必要
うちの会社は不真面目は移動か首なので、みんなちゃんとしてます。この辺は会社によるんでしょうね。
工場で成果主義なもので、真面目でも結果を出さなければ怒られます。
文字のテロップあるほうが読みやすいのでありがたいです!思想や考えが勉強なります!
遅刻はするけど凄い仕事をとってくる人が出世する とか言ってるけど
実際はどんな有能でも、たまにならいいけど連日遅刻するような奴は出世できんよ
むしろそういう奴のほうが良いように利用される
特に学会員には要注意ですよね。(彼等は計算高く狡猾な人種ですから)
そうですね
選挙の為に親切しまくっています
友達じゃなくて 投票数としか思われませんよ😆
ぼくの認識も、間違いで済まされそうです。