いいですねー
1年以上全く使わないものがあったら処分した方がいいね。保証書とか薬とか冠婚葬祭品は別として。
薬も使用期限あるから古いものは捨てた方がいいよ
小説と漫画は捨てたくない
漫画は解ります。
ウチもガラスの仮面は残してる!
ウチもガラスの仮面は残してる!
電車で運ぶはおもろい
家具や家電とかはどうするんだろうね?🤔
毎回捨てて、買い直すのかなぁ❓
本はホンマにたくさんあった。
結婚してた時のん、処理してきて、残ってんのは五冊くらいかな?料理本とか後で見るし、作るからって置いといたけど、捨てても
あ、作りたかったのに!ってのも無いし、
作りたかったらスマホで見れる時代やん!、で、終わり。
結婚してた時のん、処理してきて、残ってんのは五冊くらいかな?料理本とか後で見るし、作るからって置いといたけど、捨てても
あ、作りたかったのに!ってのも無いし、
作りたかったらスマホで見れる時代やん!、で、終わり。
そんなもんやね。
ヒゲおやじさん!日に四食?
それなら動けば痩せやすいんやない?
お相撲さんって日にニ回ですやんね。
間が開くほど吸収が良くなって太りやすい
って言いますやん?やから、ヒゲおやじさんは痩せやすいです!動く事とよく噛んで食べることをユッテあげてください!
今度見たら痩せてますよね♪
それなら動けば痩せやすいんやない?
お相撲さんって日にニ回ですやんね。
間が開くほど吸収が良くなって太りやすい
って言いますやん?やから、ヒゲおやじさんは痩せやすいです!動く事とよく噛んで食べることをユッテあげてください!
今度見たら痩せてますよね♪
親が歳とってから物捨てなくなった
心理カウンセラーがいうには
不安感が強い人、自信がない人、鬱の人、自分の問題と向き合えてない人は片付けられない人が多いらしい
心理カウンセラーがいうには
不安感が強い人、自信がない人、鬱の人、自分の問題と向き合えてない人は片付けられない人が多いらしい
プレイステーション4
売ってきた!
また、時間と金があれば
買い直すだけ。
オンラインゲームは苦手
昔から、古い価値観なもので。
売ってきた!
また、時間と金があれば
買い直すだけ。
オンラインゲームは苦手
昔から、古い価値観なもので。
必要最低限。買い物は、僕はそう想います。あまり、片付けないです。断捨離は大切だなあと実感はしてます。
ダイゴさんの本棚で同じ事言って下さい
買いなおせばいいじゃん。なるほど、思いつかなかった。
いつか使う = 一生使わない
収納するケースとか 俺は絶対買わない。
収納するケースとか 俺は絶対買わない。
おかんに言ってあげたい
2億パー治らないけど
2億パー治らないけど
😉👍️✨🙆
買い直せばいいって言うけど、捨てた本のいくつかは絶版で買えなくなってたりする
物を買いすぎて物が多いけどお金を貯めるようになってから物は買わないけど部屋にある物は売るようになりました。いまだに部屋は片付けれてないけど割とお金になるので片付ける為に捨てるのはもったいないです。
ごみ屋敷の高齢者の方は、お金がないのもあるかとは 思いますが 脳の機能障○から引き起こされているケースが多いです。
目次
00:00 貧乏人ほど●●が多い
02:30 貧乏人ほど●●が少ない
04:44 貧乏人ほど知能が下がる
05:22 貧乏人ほど金を使う
06:29 貧乏人の考え
08:53 少数の富裕層と大多数の庶民
00:00 貧乏人ほど●●が多い
02:30 貧乏人ほど●●が少ない
04:44 貧乏人ほど知能が下がる
05:22 貧乏人ほど金を使う
06:29 貧乏人の考え
08:53 少数の富裕層と大多数の庶民
当チャンネルは有益な情報や役に立つ知識などを、ジャンル毎にまとめて毎日発信しています。
動画が良ければ、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします。
ぼくは断捨離しましたコレクションも減らしました友達も断捨離しました
個人の感想と言って逃げ道を先につくる。内容は一般論の受け売り
LED、知っていても思いつきませんでしたです。
てすと
真面目な貧乏って毎日忙しい ひびくわ
ナマポは公務員の一種です❗
確かに金持ちほど家の中がスリム
家の中と、頭の中と、人間関係ってリンクしてると思います。
丁寧な暮らしをしている方の動画を見ると、高級感があってスッキリしている…手間を惜しまない…↑これが出来れば、そこそこのお金は持てるのではないかと思います。が 自分には無理なのが残念😢
5:23 伊丹十三の「マルサの女」でラ○ホテル経営者役の山崎努が国税局査察官に同じこと言ってたな。これってきっと金持ちでい続ける普遍の真理だな。
遺品整理になったとき子ども達に迷惑かけないようにしないといけないなぁと思いますね
蛇足 < あのう、付け加えとく。 ふだん、出入りしていたんですよ、ふつうに。な。の。に。
Excuse me ? Hello ! Nice to meet you ! 有意義な時間をありがとう、感謝! お礼に、ひとつはなし。 自宅の中にも?があったはなし。< 省エネに狂いそうになってとり組んでいた頃、 ある日、エアコンやら、何やら、次々と電源を切っていって、 ついに、魔法瓶のも切った と、 切れた! 父が、ついに、ぶちぎれた 「出ていけ!お前とは暮らせない!」 で 私は、外へ出た。その日、一晩だったかしら、いつ、帰宅したろう、とにかく、 帰って、おとなしくしていた。 そして、おととし。兄が、エアコンを切ったとたん、切れた!「○んでしまうだろ!」 私ね、はて?と。 で、仕事に行って、私ひとりになってから、 入ってみた 気づかないんですね、家人でも。同じ屋根の下で暮らしていても。 素直に謝った。
おもしろかった
所さん 異例中の異例 ああ見えて管理されてるんですね〜 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)👍 草
なんだろうね? 資本主義のなりの果だろうね 無知な世人
貧乏の何がいけないんですか?
確かに。貧乏でいいと思ってる。けど、情報量が少ない為に物の区別、他者の意見の吟味、会話力の欠落など、支障がでている事は事実。バカだけど、努力しないと結局周りに迷惑かけるんだよね。今は、本をとにかく読んでる。
ひろゆきさんの仰る通りで、本当の貧乏人程、家に物が多すぎて、ゴタゴタしてます。要らなくなったものや不必要になった物を処理することが出来ない。それと、確かに、情報収集能力が無く、お金を産んだり、経済を回していける方法や能力が無い人が多いです。貧乏人でも、知恵や情報収集能力のある人は打破していけます。本当のお金持ちの人は確かにひろゆきさんのおっしゃる通り、物やお金に飢えてないので満たされた状態だから、人に対しても社会全体に対しての物事に対する味方の視野が広いので、全体的に良くなる方法や手段の術を分かってる人がほとんどですね😌
先日B〇〇k〇ffに行ったら1600の本が160だった!びっくりした!
良くわかりましたー 為になりましたー
自分も数年ぶりに大量に処分しました!めっちゃスッキリしましたし部屋の空気もスッキリして睡眠の質も上がってます。今後も必要最低限の物しか置かない生活を楽しみます。
使わなければ金持ちになれるは確かに。
断捨離します
お金ない人でも物がめちゃくちゃ少ない身内もいる・・・。お金持ってても、全く人助けしないでギスギスしてる身内もいる。人それぞれかもしれない。
ひろゆきの電球の話、自分も知らなかったくせに他人が知らなかったら情報力がないとかいうの草
話の筋から離れるんですけど、非常識ってなんだと思いますか?
いやらしいうるせーキ○ガイタ○コ吸うしがんないしうるさい○飲まんし。しゃべ栗。馬○野郎キ○ガイネット電波は地上の女神様うるせーキ○ガイネットひろゆき!
お年寄りは、認知症なのどの病気やごみの分別の仕方がわからなくなって増えていくのであってお金がないから汚いって言うわけではないとは思う
政治家やってくれればいいのにきっとやってくれないよね
生活保護受給者が住んでいた物件買い取った事があるが残置物の多さに閉口した。捨てるという概念がない。食器が唸る程あったが8割欠けてた。何十年前のゴミをずっと家に置き続けてる。
脳のとっ散らかってる人って部屋もとっ散らかってる。