会社は管理職ばっかで窓際族は生き残れないので
フリーランスで仕事選びをしたほうがいいのかな
勉強してケアマネジャーになるとか、独立して介護施設の経営者になればいいと思う。年寄りはまだまだ増えるし助成金もあるから経営は安定だよ。
経営は安定だけど、働く人材の確保のレベルが高すぎるので結果的にやらない、手を出さない、が正解。
誰かがやらないとならない仕事
椅子取りゲームです
弱き者はそれなりに生きる方法があるのが日本の良さだと考えてますがどうでしょうか?
こんな物の言い方したら 介護やコンビニ 建設業で働いている人が聞いたら嫌な気持ちになるんじゃないかな
私は介護職13年目ですが、いろんな高齢者の知識は身についたと思っています。お陰で自分の両親が介護が必要になった今、ほとんどの事に対応でき、心配な事は今のところありません。この先日本は超高齢化社会になり、ひろゆきさんも私もみんな誰かに介護してもらわなければいけない時がきます。誰かがしなければならない、とても重要な仕事だと思っています。
そうですね。せっかくアドバイスいただいたのに失礼しました。私も返信になれてなくて、前の方の待遇面の返信にお返事したつもりでしたが気分を○させてごめんなさい。
別に気にしてません。ありがとうございます。
友人の病気で3000万円て保険入ってるからそれで何とかなりますよね?
介護長く経験すると、学力はいりますがケアマネージャーや
介護福祉士となれますが、いずれ老人すら減ってきますので
そうなった際に生き残れないですね。
保育士なども同様で、これからますます少子化が加速してきます
ので生き残れません。教師も同様に正規採用が少ないです。
逆に生き残れる仕事と考えると、税収減が確実なので公務員すら
全く安泰ではないですし、何が安泰なのか知りたいですね。
妻が介護15年ですけど年収も500くらい貰えてるのでそこまで悪くないと思ってます。
ブラック企業が生き残る理屈。
分かっちゃいるが、働く人々も経営者もやめられない。( ̄▽ ̄;)
俺 年寄りだけど 人生 大事なのは 要らん 心配 しない 事 10年後 心配 した事 無い 未来なんて 誰にも イチロー山中教授も スキル上がるが 監督よりも 普通の 今まで通り 生きる 昔は 全部ブラック 皆さん 要らん事 考え無い その日 幸せに 暮らすだけ 怪我病気ならぬよう 心配は 病気怪我に つながる
中国の属国にもされそうだからいろいろ大変そうです
時間の問題かもね…
ドブラック企業で🤞働いていたからよくわかる話🤣笑
ニートの自分にはそもそも論外な話だったw
いつも動画配信ありがとうございます。
日本に警笛を伝えてもらいありがとうございます。私は個人的には介護は介護ロボット、建設もロボット、農業はトラクターで人力でやるよりひろゆきさんが以前に伝えていたドローンで効率よく肥料を撒く事で人不足の仕事は補えるのですが、残念ながら日本は人、ITに投資しないから世界から笑われていると感じます。なのでITスキルを身に付ける事が大事ではないですか?
追記で看護も介護も資格職です!
嫌な会社で働くより生活保護がいいよ
なぁんだろう、オリンピックのあと観光客ほぼいないのに、片田舎すらホテル・マンション建てまくってるからやばいと思うんすよね〜
自分が幸せになるためだったら政治家利用していいのか
ちょっとおかしいと思う
お金持ってる人が日本じゃなく海外に移住する意味が分かりました。
円安も加速して給料も上がらない、日本の将来は真っ暗な闇ですね…。
真っ黒です!