どの口が言うんですかね
池袋エイズパンデミック
アラサーで、「あら」って小ボケ好き。
水道民営化無理なの独占禁止法超えられないしな。
水道民営化無理なの独占禁止法超えられないしな。
水道民営化実績のあるフランスが再公営化する方向に舵切ってる時に
なんで日本は民営化の話が出るんですかね
一周遅れのバカみたいなんでやめてほしいです
なんで日本は民営化の話が出るんですかね
一周遅れのバカみたいなんでやめてほしいです
そのフランスの会社が今度は日本の水道局の株主だよ🤣
麻生の娘の旦那が関係してるから利権問題でやってる
国の借金の話し、高橋洋一さんにケンカ売っているのかな?w
国に 借金なんか あるはず 無い ある言って いるやつ 国の ご用聴き
ひろゆき様ボロ儲け♥️
麻生さんはずっと王様気分で生きてる。民の暮らしを思う王様ではないけど。
サムネと違うくない?
橋本龍太郎元首相は、父龍五が文部大臣、厚生大臣を務めた政治家だったので、世襲です。
菅義偉前首相は、父和三郎が雄勝町議会議員をやっていたので、世襲なのかな?
自民党で、「親または祖父母が政治家ではない」のに総理大臣になったのは、直近でいうと海部俊樹(首相在任 1989年8月10日 – 1990年2月28日/1990年2月28日- 1991年11月5日)ぐらいじゃないですかね。
いずれにしても首相経験者における世襲の割合の多さと、そのクオリティには驚きです😱
菅義偉前首相は、父和三郎が雄勝町議会議員をやっていたので、世襲なのかな?
自民党で、「親または祖父母が政治家ではない」のに総理大臣になったのは、直近でいうと海部俊樹(首相在任 1989年8月10日 – 1990年2月28日/1990年2月28日- 1991年11月5日)ぐらいじゃないですかね。
いずれにしても首相経験者における世襲の割合の多さと、そのクオリティには驚きです😱
菅義偉 間違いなく 世襲違う 選挙区とか 何か 財産 引き続きが 世襲 菅義偉は 世襲に 当たらない
岸田は麻生の操り人形なんだよなぁ
そうですね
てか、安倍さんもね。
人形って ダッチワイフ?
政治家の世襲じゃない総理大臣ってまあまあいますね。海部総理、田中角栄、宇野総理、中曽根総理、竹下総理などなど。因みに橋下総理は世襲です。父親が橋本 龍伍で、日本の大蔵官僚、政治家。衆議院議員(6期)です
国の借金はタンス預金でチャラにする。
首相現役中なら国葬の意味が、まだわかります
タイトルの内容は?
あ、葬
中川幹事長のが優秀
中川幹事長のが優秀
「国はな お前らには
バカなままでいてほしいんだ
それが本音なんだ
何にも疑問を持たず
何も知らないまま
調べないまま
ただひたすら制度に従い働き続け
金を払い続ける
国民であってほしい」
引用:ドラゴ〇桜
バカなままでいてほしいんだ
それが本音なんだ
何にも疑問を持たず
何も知らないまま
調べないまま
ただひたすら制度に従い働き続け
金を払い続ける
国民であってほしい」
引用:ドラゴ〇桜
ゆとり教育 アメリカ 戦略
ひろゆきさん、
人としても男性としても大好きです✨
人としても男性としても大好きです✨
自分はパソコンを配り、見事に効果なしでコケた西村博之(笑)自分のことは棚上して、他人は飯の種(笑)
口の曲がり具合は最高に良い。
麻生に投票した福岡8区の奴は屑
最近の統一教会や国葬問題で終わった一般人以下の知能の電波芸人御用評論家。1、三浦瑠璃、2、茂木健一郎、3、東浩紀、4、ひろゆき、5、成田悠輔 6、ホリエモン
安倍の国葬なんてリモートで良くね?わざわざそこまでの要人がくるわけでもないし、国葬はエリザベス女王で先進国の要人もってかれてんだから。リスクとリターン考えてほしいものやな。所詮元首相で今は一人の自民党議員だっただけやん。国葬という天皇以上の顔にするなんて日本の恥やろ
それにしてもひろゆきは全く不勉強で、憲法1条で国民の象徴であると規定があり2条で皇位継承は皇室典範によると明記がある天皇陛下と、憲法15条で国民の奉仕人であると規定のある嘘つき安倍晋三と一緒にして、天皇を悪人であるとまで言って、安倍の国葬を支持するとは、頭も人格も、普通の人以下の屑ということが公に証明されましたな。まあ頭も性格も悪い電波芸人は日本に必要ないから消えることだぜ。
麻生は口も悪いが頭も悪い!
水道民営化民営の数を増やして、競合させるだけ。電気やガスと一緒。水道設備=メーカー 顧客契約=販売店ひろゆき水道会社は、価格が高くて倒産です~w
水道の話だけは納得。
ひろゆきさんも国葬はすべきであると、以前動画で言ってたんじゃないかな。
馬○正直、脳天気、わかってないことが多いけど、いい人。これで一生を終えられる幸せ者なんでしょうね。しかし生まれ変われてもこんな人生はおくりたくない。
国葬は麻生さんが指示してその麻生さんはいい人で、正直者とおっしゃいましたね!