客室乗務員ですが一言一句まっっっっっったく!!!同感します!!!!!!!!

搭乗中、日本を絡まない路線だとほぼ100%私達は手荷物を手伝うことはありませんが、日本路線絡むと『CAさんこの荷物あげて〜』と、日本人男性に言われます。

日本人の特徴だなぁと感じますね。こんなコメントをすると『お前たちの仕事だろ』と返事が来そうですが海外の人からすると『あなたの鞄だから貴方が管理するの当たり前でしょ?』なのです。

どちらが正しいのかは皆さまの判断ですが、現場で働いているから私的には後者ですね、、、

まじでそれです。
そうなんですよね、海外出張の際、日本人の同僚がCAの人に荷物上げるの依頼してるの見てドン引きしました。どう考えてもあんたの方が力もあるだろう、ってつい言ってしまいましたが。。
わかる。昔たくさん人がいる雨の中滑って派手に転んだんだけど、外国人の方がすぐさま手を差し伸べてくれた。
本当にかっこよかった…。
日本人は誰かが助けるかな?とか一瞬周りの人の目を考えたり、逆に手を差し伸べることで相手に恥を感じさせるかな?とか色々考えてしまうのもあると思う。
雨の中の二人  この曲  ロマンチック
ソクラテスも皆と対話した。多分デカルトも?そういう風習って日本にはありませんよね?
黙認した人が彼を調子に乗せたのだから、同じく処分するべきじゃないのかな?
プラベにも狂気秘めてたね
今の日本人はホント最悪な人間になっていると思う。
貧困がそうさせているのか…
日本人として誇れないし、恥ずかしい😣
そうですね  私も 日本が まだまだ 悪く成りそうで 怖くなる
勢いをつけて周りが賛同する空気感、大事ですね。
以前カリフォルニアに滞在していた時、車で信号待ちしていたらバイクに乗ったお兄さんとお姉さんが右折の車に突っ込んでぶっ飛んだ。
2人ともその場で動けなくなったんだけど、驚いたのはその場にいた人達が一斉に車から降りてきて2人の介抱と交通整理まで瞬時に始めた。
本当にものの数秒で何人も飛び出してきた。
日本じゃせいぜい119番して恐る恐る介抱する人が1人2人いれば良いほうだろう。
ましてや交通整理なんて警察がやることだと絶対しないよね。
その時、アメリカって移民の国で1から皆で協力し合って発展してきたんだなと納得した。
このへんは日本は見習うべきだよね。
池袋駅で学生が殴り○された事件を思い出した。見てみぬふりをする大人のなんと多いことよ。
あの事件の犯人は一人の
普通の男だったから周りに
いた誰かが助けてほしかった。
実際にその時現場にいなかった人間は好き放題言える
その正義感は見てみぬふりする大人よりもタチが悪い
市民による越権行為が頻繁すると
運営側のメンツが立たなくなるので
空気を読んで何もしないという
躾が隅々に行き渡っている。
今回は、昭和生まれの男性
の考え方ですよね。傲慢…
女性軽視、職業差別、蔑視を感じますね。  ちょっとちがいますが、ひろゆきさんが男のホステスになって、飲んでる客から皆の前でパンツを剥ぎ取られて、鬼の形相で触られて、パンツを臭われ色々言われて… ビデオ取られて…
そうゆう仕事でお金もらっているので仕方ないと思えるのでしょうか?
助けてほしい?助けない???
どこで 見た

今より 愛情は 数倍有った 最低でも 年寄り 敬う 最低限の 人間性は 有った

フランス パリに旅行したとき、ズバリ、スーツケースを持って歩いていたら道に迷い困っていると、黒○の男性がすぐに来て、道の案内をしてくれながらスーツケースも持ってくれました。本当に心から感謝しました。パリは、車通りが激しくて本当にごめんね、など言いながら親切をしてくれた事を強く覚えています。本当に正義感が強い、尊敬しました。ヨーロッパはそういう人々が多いですね。
「戦後の」日本人。
外○は逃げるのも早いよな😂😂
博之さんの奥さんの髪の毛を掴まれた大和田常務が笑いながら、見ていて動画を撮ってからとめにはいりますか?
間違いなく、感情が優先して反撃でなかったら、マジ破綻すると思う😁🤣🤣🤣🤣🤣
少し手を出しただけで過剰防衛で検察と裁判所の往復だから当然
敷地に入っただけで射○してもokの外国なら率先して止めに入る奴は沢山いると思うよ
あの事件の犯人は一人の
普通の男だったから周りに
いた誰かが助けてほしかった。
実際にその時現場にいなかった人間は好き放題言える
その正義感は見てみぬふりする大人よりもタチが悪い