40代以上、非正規、独身よりも正規、子持ちの方を国は助ける。長期的に見れば生産性が高いのは後者だし、経済が優先される。貯蓄が少なく、困窮しているケースが多い前者への補填は経済政策というよりも社会福祉政策と言ってもいいと思うけど、この国の社会福祉は生かさず、○さずをするだけ。幸せからは遠い。
今は、あたしみたいな貧乏人にはどの手を打っても難しいですね。また、違うバイトでの収入を得るしかないですね。一攫千金は成るわけないか。使われるだけって言うのも悲しいですよ。
住民税がかなり上がった。
金持ちが庶民寄りの考え方出来るひろゆき氏は凄いと思う。一般人でも貧困をバカにする国になってしまった。
国民の六分の一は貯金ゼロってのは、ちょっと前(コロナの前)に聞いたことある。
あと、いつも賃上げを要求してる政党(立憲・共産・社民)が弱いのも問題。これじゃ国民は賃上げを望んでないと言ってるようなもの
あと、いつも賃上げを要求してる政党(立憲・共産・社民)が弱いのも問題。これじゃ国民は賃上げを望んでないと言ってるようなもの
立憲・共産・社民と労働組合は、景気が良いから賃金上げろ、利益が上がったから賃金上げろ、物価が上がったから賃金上げろ、ぐらいしかネタがないから、しぶしぶ妥協させるのが精一杯。
生産性を上げて増えた営業利益を昇給の原資にしよう、従業員のモチベーションを上げるために業績目標を立てて会社と協定しよう、とか絶対に提案しない。「そんなん会社が決めることだ」と、昔ながらの赤ハチマキで要求貫徹をひたすら叫ぶだけ。
生産性を上げて増えた営業利益を昇給の原資にしよう、従業員のモチベーションを上げるために業績目標を立てて会社と協定しよう、とか絶対に提案しない。「そんなん会社が決めることだ」と、昔ながらの赤ハチマキで要求貫徹をひたすら叫ぶだけ。
一人暮らしでも、楽しく暮せるのがいいと思う。
ひろゆきさんの貧乏の定義が知りたい。
賃金じゃね
金がない
ただそれだけ
ただそれだけ
貯蓄がほとんどなく生産手段も持たない、働いて得た賃金も生活するだけで消えていく、いわゆる無産階級(プロレタリアート)だと思う。国民の八分の一~六分の一ぐらいがこれに該当するというデータがある。
基本的には「何かの平均」と比較をしてって事になると思うけど、
どうあがいても安倍の擁護は無理だと思うよ。
大企業は社員持株制度とか有って、正社員であれば会社の株買ってて、アベノミクスで株価高で結構儲けてます。買った時470~550でしたが、定年で売った時1670円。その後もっと上がりましたが、そこは欲かきませんでした。実質賃金上がらなかったと言われていますが、ちょっとした企業の社員は、十分還元されてます。
10万円の10%は一万円じゃないの?
やっぱひろゆきさんはちゃんと世の中見てるなって改めて知れてよかった
アベノミクスのいい所しか見れてないような視野の狭い奴らばっかりで正直呆れてたから、こういう考えの人の動画が見れてよかった
アベノミクスのいい所しか見れてないような視野の狭い奴らばっかりで正直呆れてたから、こういう考えの人の動画が見れてよかった
安倍政権が復活しだしたのは、10年くらい前のリーマンショックの影響で
民主政権がズッコケた頃かな
民主政権がズッコケた頃かな
一人暮らしの貯金ゼロ家庭が、4割はある。今、1人暮らしが、多いですね。
お金持ちを増やすと言うか
どんなやつをお金持ちにするかだと思うの
それはもともとエゴが強くてお金に汚いタイプだったら 自分だけどんどんお金を増やしていくだろうし
どんなやつをお金持ちにするかだと思うの
それはもともとエゴが強くてお金に汚いタイプだったら 自分だけどんどんお金を増やしていくだろうし
社会貢献への意識の強い人とかにお金を集めていかないとお金は散っていかないよ
人格選別の社会にしないと
悪いおっさんに食いつぶされちゃう
悪いおっさんに食いつぶされちゃう
効果はそれなりにはあったと思うけどな
雇用が増えると一時的に平均給与は減る
雇用が増えると一時的に平均給与は減る
その仮説だと、貯金ゼロが増えるのはどう説明するのか気になります、、、
この件に関しては同意です。
豊かな人をまず豊かにしようが間違い
普通にわかるやろって感じ
普通にわかるやろって感じ
アベノミクスもだけど、二度の増税がヤバイ
むしろ長期政権組んで挑んでも失敗するような泥舟だってことがわかって軽く絶望しました。
足引っ張られない外政は割とうまく行ってる辺りもう駄目っぽいよね…
足引っ張られない外政は割とうまく行ってる辺りもう駄目っぽいよね…
非正規雇用制度を作ったことが最大のマイナスポイント
「祖父」の責任も含めて、
【孫】の政治家が責任を取らされた
🤣 山 神 くん
【孫】の政治家が責任を取らされた
🤣 山 神 くん
外国技能実習生増えたよね
非正規雇用のせいでまともな正社員が苦労してる
僕もずっと同じ考えです。非正規雇用が増えたたけで、それは全然良いことではない
学生だけどもう結婚諦めた方がいいってこと?
アベノミクスの問題点と言うか、足りない点は儲かった企業は社員に還元しないで、社長や取締役が独り占めしている点だと思う。経団連とかの兼ね合いではっきりとものが言えなかったのが問題だ。岸田は問題解消するような事言ってるが、いかんせんやり方、規模がセコイ。やるならもっと国民が実感するレベルでやるべきだ。
ある程度お金持ってるけど、ひろゆきの言うことは正しいな。本当に株価が上がっただけで、庶民の生活は苦しくなった。
1口100株の日本株で1万で買える株って殆ど選択肢ないですね。
アベノミクスがダメだったと思ってるなら国葬賛成するなよ…
1990年代から始まった、工場の海外移転が根本原因。それを代替えする産業を生み出せなかったのは、すべての政治家と官僚と財界人。特に、国が大々的にベンチャー育成をしなかったのが最大の問題だけれど、そんな国を選んでいる我々愚民の問題。ネットでもまともな意見出てこない。その一人が「ひろゆき」君。
一千兆円国債あるなら日銀が買い取るしか選択肢ないからアベノミクスとか言ってるけど安倍晋三がいなくても結局アベノミクスするしかない
お金持ちはお金持ち同士で金回すというかお金持ちじゃないにしても言われたことするだけの社員の為に給料をわざわざ上げる理由がないよね。辞める人が続出してから上げるか考えるのが普通でしょ。
アベノミクスが成功か失敗かなんてひろゆきに聞いても仕方なくて、自分や周りの人の生活がどうなってるかを考えたら分かることだろww
歴史的にも株の大暴落は何度も起きています。年金積立金を株に投入して年金資金がいつ無くなるか心配です。
何もかも安倍のせい、安倍のせい…○人に口なしとはいえ、どーなんだろ…⁉︎
ひろゆきさん、乙武ひろたださんの事を話してるのかな 不倫相手 乙武さん手足が無いから
消費税上げるという貧乏人から金を取る政策ブラックを慣れて我慢強いの日本人には大規模デモよく起こらないね
ひろゆきって、アベノミクスも経済政策も理解して無いですな。内容はさほど外れてはいないので、色々発信する以上まずは正しい経済政策の知識、通貨の知識、国債の知識、信用創造の知識などを勉強して貰いたい所ですな。
正しくは、二階俊博、麻生太郎を含めた「安倍総理と取り巻きによる無策「アベノミクス」」が、日本を駄目にしていると思っています。「安倍ちゃん、ありがとう」「安倍さんがいなくなり寂しい」と安倍さんが凶弾に倒れ亡くなると、気持ち悪いぐらい絶賛の「アベアリガトウ台風」がYouTuberの安倍さん絶賛番組を作り、更に、その番組のコメントには、あちこち「アベアリガトウ台風」が発生しました。それに立ち向かうと「安倍さんは素晴らしい人だ。批判するな」と吹っ飛ばされます🤣
アベノミクスの実態は、ブラック企業の増大嘘つき政治の蔓延仕事人に○されるような人が増えただけ
アベノミクスの失敗の原因は第二の矢を放てなかったことです。金融緩和で銀行から国債を買い取っても第二の矢である財政出動をしなければ企業は投資をしません。景気が悪いのに借金する馬○はいないからです。結果的に余った銀行のお金は株式市場に流れ込みました。それで株価は上がりましたが、それで得をしたのは一部の投資家だけ。第三の矢で規制改革をして製造業にも非正規雇用を広げましたが、これで得をしたのも一部の経営者だけ。結果的に年収100万円の低所得者層を作って国をだめにした。自民党の新自由主義のために研究費も削減されて、とうとう成長産業もなくなってしまった。財政再建や緊縮財政を続ける政党のは早く舞台から降りてもらわないと。
金持ちだけが恩恵を受けて、いずれその恩恵は政治家に献金という形で回り、税収にも反映されるのだろうから結果的にやっぱり「阿部のみクスッ」だった。
良く分かりました。前のコメントで国葬問題のスタンスに対して「ひろゆきは悪いひと」と言いましたが、この動画ではいい人でした。🤭🤭🤭』
個々が全て何だよなぁこれが。(笑)安倍様、個々の敵だったですね。(笑)
まあ、社会の下層には関心も知識もないんだよな自民は
預金利息を、ちゃんとしてほしいですよね。株とか、投資って、博打なんですから負けるという事もあり得ますよね。でも預金利息は負けも勝ちもないですから。要するに預金利息つけないのは投資させて、国民の貯金奪って貧乏にしたいだけなんでしょで、一部のお上様たちだけが潤って貧乏を見下して楽しみたいという人でなしの集まりですよ。我が国のお上様達なんてね。
結局は国民の志の低さです。目指す場所が会社員とかばっかりで自分で起業して成功したいって願望がない。ゼロ金利にもした、後押しするための各種制度も充実してる。でも誰も独立せず安定感はあるが薄給の会社員を自ら選び国を批判する。政治の仕事はあくまでも社会のルールを整えることで国民を養うことではない。どんなに国が少子化対策してもそもそも結婚願望がないのと全く一緒の構図。
デフレギャップ20兆円を解消する政策を一切何もしなかったんだから当たり前よ。
そんなに言うなら働けるとこは確保してほしいんだよね。
ドヤ顔で数字間違うのは結構恥ずかしい
というか、イケメンってだけで金稼げるならいいなとは思うけれど、問題はそれではないんだよね。新卒のときの運とか転職の時の運に左右されるわけで。あと、非正規雇用だけではなく中小企業の正社員もボーナス減ってますね。
言うとおり間違えなくアベノミクスなんて失敗だろ、もうバブル時代のようにならない事なんて皆わかってる。ただ所得が下がり、物価が上がり、増税が続く。←これが良いわけないよね?安倍の取り巻きが自分達だけが都合の良いようにボンの安倍を利用し続けただけだよな。でも自民党のバックはアメリカだし旧統一教会規模の支援団体なんて100以上あるから盤石なんだよ。小市民が日曜日に疲れた体に鞭うって近所の小学校に投票に行ったって「えっ!!!なんでこんな奴が当選??」って事が毎回あるだろ。もう馬○らしくてね。
安倍の前から小泉が派遣と非正規雇用を押し進めたのがそもそもの原因。こうなることは話が出た時点で結果が見えてたわ。
貧乏それは悲しい現実国民主様側は貧乏裕福それは幸福な現実国民主様の僕側は裕福こんな国家の公僕は普通じゃない国家世界一の水準高額歳費貰い受けてるこれじゃ額に汗水たらして公職やるはずも無い真面目に公務やるのが馬○らしくなってくるのさ100万円じゃ足りて無い、女抱くに足りて無いという女抱きたいだけの輩もいたかなチ○ポ立つんだね立派と言えば、立派な議員貴族様かこんなんで構成されてます自由大方信者党の貴族共
福祉施設だから。
バイトしないと生活していけないからね。自炊するけどあんまり出来ないし。
あたしはなにも出来ないからあと宜しくと頭のいい顔のいい女性に言っといて
ボケーッと何も考えずに職場と家の往復しとけば給料を国がなんとかしてくれて裕福になると思ったら大間違いなんだよ。考えず動かないヤツはいつまでも貧乏だ。
トリクルダウンは起こらねぇ
一億もっていないと、無理でしょう。
『金持ち』『貧乏』は相対的な概念なんだから貧乏人は絶対なくならないし、アベノミクスがあろうとなかろうと貧乏人は貧乏なままだよ。アベノミクスによってチャンスは十分与えて貰えた。
平均給与のからくりⒶさん¥10,000 Ⓑさん¥10,000 Ⓒさん¥0(分母に入らない) → 平均給与¥10,000↓Ⓐさん¥10,000 Ⓑさん¥10,000 Ⓒさん¥4,000(非正規でも働き始めたよ😃) → 平均給与¥8,000↓平均給与下がったー非正規が増えてるーあべがー by 朝日・毎日・日経
Z武先生の話が(笑)
表上のグラフがいいように見えてるだけで、みんな落ちてる