SNS でひろゆきさん叩くのは、弱いものイジメではなくて、言論させないように圧力をかけているのですね。
共産主義者のやり口
出来もしないのに「最低でも県外」とかほざいた人の責任でしょ…
左翼は相手にしない方がいいですよ。
そもそも、ヒロユキさんは座り込みしていない事実を指摘しただけで、座り込みという表現でなければいいとう指摘を全く理解していない。可哀想な人達ですり
左翼相手にしているように見えて、本質を捉えてないし矛先を自民党にちょいちょい向けようとしている辺り、ひろゆきには本当の狙いがまだありそう
岸田を降ろす程度で済むならありがたいことだが余計なとこまで飛び火しそうで怖い
ただの質問なんだけど
今回ひろゆきが座り込みを指摘したのはどんな目的、利益があると思いますか?
人間の目的や利益って非常に大切でその人の行動原理に基づくと思っていて、それを考えると今回の件はいろいろと疑問が湧いてくると思うんだよ。

ひろゆき氏の座ってますの件
長渕剛氏の北海道土地売買の件。
真っ当な意見だと思うが全く報道されていない。
誰が何処に忖度してんの?
日本のマスコミ報道は変。
不満があるのに辞めずに会社はおろか国に文句言うの滅茶苦茶間抜けで笑える
先輩にあたるパートさんがよく「こんなに頑張っているのに、時給が上がらない」と愚痴ってきてたけど、お給料って、頑張りに対する報酬じゃなくて、成果に対する報酬だからなあ……と思ってました。

頑張りじゃなくて、成果……

確かに。鳩山さん、ダメダメでしたね。印象としては、総理になった位から急激に角度変えてぶっ飛んでった感じ。
基地の件については、今回のひろゆきさんの行動がなければ寧ろ殆どの人が3000日以上座り込みしてるなど知らなかったと思う。エネルギーの発散場所が間違ってるし、怒りの矛先も違う。
ストと言えば佐野SAのケイセイフーズが記憶に新しい。多勢に逆らうなって刷り込まれて育った日本人にしたら違和感しかないし、ましてやTVニュースではスト破りを朗報として流してましたからね…。
その派遣労働が問題で正規がストライキをしたところで、じゃ派遣にやってもらうわで済まされてしまうのでストの意味が無い
争議権行使を理由にした解雇は違法ですが?
座り込みってしてないって事実を暴いたことがよかった。あと、沖縄の基地反対というのが外国勢力による煽動というのもよくわかった
そういえば、昔はストライキありましたね。5月1日とか。
今は労働組合が有りながら、昇給殆ど無く、ボーナスも減額され、年収も増えるどころか減ってたり・・・なのに労働組合側のトップは豪邸暮らしなのは何故?って感じです。
組合が無い会社の方が、組合費取られない分、年収は数万円アップします。
本当納得です!
いつも例えが分かりやすくて、長い生ライブも最後まで見てしまいます💗いつも勉強になります。
労働組合は護憲だ平和だって労働者の賃上げには無関心だもんね
労働争議も派遣社員で対応するから別にやってもいいよ、ってなっちゃったから効果が薄くなっちゃったんだよね!
左翼ゴロって街宣右翼と似てるし、韓国からの応援もあるし、繋がってる糸を辿って行くとすべての糸の終点が統一教会になっていた、なんちゃって。
結局沖縄基地問題で騒いでる人たちってやってること無駄なんだよね。
こうやってパワーが政治家に向かわないようにしてるってすごいね。
ニュース番組でもワイドショーでも新聞でもネットニュースでもこういうYoutubeチャンネルでも「政治家が悪い」という情報(正確かどうかは置いといて)が山ほどあるのに、パワーが政治家に向かないのは疑問です。

いや、結構向いてるかな。連日色々なところで罵倒されてますし。
確か沖縄基地周辺で活動してる人にも、政治家を罵倒する言動がありましたね。

基地反対して基地の周りに住宅街を作って助成金もらってたって話たまに聞くけどウソホント?
お弁当がもらえるから座り込みしていると聞いています。どこがお弁当代を出しているんだろうね?
日本人にストをしている余裕は
無くなったね。
昔は呑気だった。
確かに労働組合は社員の味方じゃなくなったかな~今は便宜上ないといけないから、ある。そんなレベルなのが実感。
嫌がらせ屋とおちょくり屋の不毛な攻防。
タイトルに釣られてしましたが、ストライキは懐かしいですね。1970年代は毎年、賃上げ要求して給与は上がり続けて金を稼ぐため多角経営して活気があって良い時代でした。
professional Citizen だからなぁ
タイトルにつられた!!
そもそも、旧民主党の鳩山由紀夫氏が基地移転の話しを出したのが発端。
基本、どの会社も内部留保に回しますよね。中小企業ならなおさら。毎年の給与改定に自分がどれほど会社に貢献できるかを役員・社長にプレゼンするって言うのも中々にロジックたてて話すのは難しいです。
政権交代前の自民党時代に移設を決めたけど政権交代後民主党鳩山総理大臣が県外移転だとひっくり返したが、結局辺野古しかないと会見で鳩山総理が言ってたのは今でも忘れないw。総理辞めた後、また辺野古移設反対だって言ってたのも忘れないw。