ひろゆきがいかに普段から知ったかで喋っているかが詰まってるな
AED86は86馬力あるからそういう型式なだけで年は関係ない。
ちなみにGT-R32は32馬力、S2000は2000馬力が由来
ひろゆきも嘘をつくんだよ。嘘を嘘と見抜けない人にはry
とうとう車好き(頭文字D好き含め)も敵にしだしたか。これは俺も嫌だけど土屋さんとか見たらもっと嫌なんだろうなぁ
土屋さんがその場にいたら「いやね今は大した事無いクルマだけど当時は凄いクルマだったのよ、KP61なんかと比較しても性能はあったし欲しくて仕方ないクルマだったんだから!」とか言いそうですねw
ハチロクは86にでた車じゃないんだよなあ…1983年なんだよなあ…
ひろゆきさんも適当なこと言うんだねw
むしろ適当なことしか言ってないんだよなぁ
3年遅かった笑笑笑笑
車好きを敵に回したな。。
86年式と86年製の違いも知らないのに自信満々で話せるのすごいわ
違うんですか?
86年式は1986年に出た型式
86年製はまんま1986年製造
知らんけど
86年製はまんま1986年製造
知らんけど
違いますよ。
AE86と呼ばれる型式のレビン・トレノは83〜87年に販売されてたモデルなので、86の年式が86年式とは限らないです。
AE86と呼ばれる型式のレビン・トレノは83〜87年に販売されてたモデルなので、86の年式が86年式とは限らないです。
1の知識で100を語る男
土屋圭市が86でドリフトして人気が出たんです!!けして頭文字Dから人気が出た訳じゃない。
86の呼び名も車体の型式番号からであり、86年からでは無い。
86の呼び名も車体の型式番号からであり、86年からでは無い。
ひろゆきさんの言葉を借りるなら、
『この事に関して嘘を言ってますよね?謝罪して下さい。』
イニシャルDが人気になる前でも、手頃なFR車としてそこそこ人気だったけどね
お金を儲けるスキルと、畑違いでの能力不足は当然なんだなぁといつも思う。
頭文字Dみたキッズが大人になって買ってあまりの遅さに愕然とするハチロク
速いとか遅いとかじゃなくて楽しさ目的で買うならいい車
速いとか遅いとかじゃなくて楽しさ目的で買うならいい車
いじる楽しさと下りでも踏める楽しさがあるね。
頼むから二度と車を語らないでくれw
マジでそれw
もう一生口にしないでほしい
もう一生口にしないでほしい
ホントにそう思う
ひろゆきの話を真に受けて話を聞いたらいけない。
でたらめで間違った情報をもっともらしく語るのが上手く、かなり間違った情報を垂れ流している⚠️
ハチロクの愛称はAE86の型式が由来で、86年から製造ではない。そもそも83年(昭和58年)から製造販売だから。
イニシャルDの中でも樹が言ってるけど86はAE86型スプリンタートレノとカローラレビンをひっくるめて86って呼ばれてるだけであって前期型は83年です
こういうことを言う時はちゃんとググってから言ってほしい物です
後AE86のオーナーの大半は回して乗るクルマだと思っているので速さ目的では無いと思う
こういうことを言う時はちゃんとググってから言ってほしい物です
後AE86のオーナーの大半は回して乗るクルマだと思っているので速さ目的では無いと思う
車に関しての知識無さすぎて草
間違った知識を自信満々に語るとこ凄いわw
知らない情報をあたかも知ってるかのようにそれが事実であるかのように話せるのは凄いな
堂々と嘘つくの凄いわ。
ドリキンに1回ガチで怒られろ
その言い方は86オーナーに失礼
その言い方は86オーナーに失礼
言いたことはただしいかもだけど、86に関する知識が間違えすぎてて笑ったわ
AE86って初期型は1983年なはず。 イニDが始まる前からドリ車として人気があったんだけどねwww
いやエンジ○遅いけど軽いから速いんだよwww
AE86 1983だぞ
え?ハチロクは83年に出たんじゃなかったけ?