データベースを元に運営している役所関係も当然AI化が進んでリストラこそ無くても募集人員は減っていくでしょうね。今公務員出来てる人は逃げきれるでしょうけど。
個人経営の税理士は自分の納税節約しまくってるんだな
今の時代 レアだろうとノーマルだろうと飽きられるのも早いからね~。会社も年度によって採用基準が違うし😶 会社は人間関係で良くも悪くもなるから まずそこからじゃないかな…

税金は、取立てが厳しい。猶予効きません。利子も高い!それで、親からも借りてのローン払いだったよー!サラ金より取り立て厳しいよ。沖縄で付き合ってた彼氏と別れて本土行って出稼ぎして、かえしました。
経理、法務、人事はマジ要らんわ
感想 出世を望まない公務員になって、副業の許可を取って、合法的にダラダラ過ごす。
今時、そんな環境ないですよ
民間よりブラックなんて当たり前です 安定しかメリットなし
経理とか企画営業のホント資料を作る方はAIで行ける気がしてます。

現状 会計はひろゆきさんが言っているように ある程度打ち込んで、会計事務所に見てもらう感じで中小企業は言ってる所が多いと思いますが、
それが今後AIで出来ると思ってますが、合法節税方法を考えるのが今後残れる人なのかもですね。

大まか分かりやすく言うと hey siriがすべてに適応される感じ なので 事務方は どんどん少なくなる感じでしょうね

ゆたぼんをホームレス扱いしてるけど文脈としてはギリギリ肯定しているというね
ゆたぼんは親のオモチャにされてる。
どんなに頭がいい人でも、リストラされる。今は機械の時代です。コンピューターが発達されている。そうなると人が不要になってしまいます。経理もだんだんなくなってしまうような気がします。
今は機械の時代?
コンピュータが発達?
どんな仕様の機器がどこの企業に導入され、何人リストラされたのかを具体的に教えていただけないでしょうか?
売り上げ関係ない人いらね
遅刻と我が強いは関係ないだろ 呆
ちょくちょく自分が遅刻ばっかしているのを肯定したがるんだよなー
理不尽な事を言ってきても、その人が、製造工程に問題無いなら言われたほうが弱くなり、クビにされるでしょう。
非常に面白いです。逆接論言ってて。
ただし製造業界は意外と密接してる。
自民党とね。
タイムフリーの収録系はAIのボットでもできるので、
リアタイの行動(ラジオの生放送など)は、AIのボットの苦手分野です。
確かに「○野郎」は面白い!

真面目にコツコツやったり、正論言ってると、自分が何のためにやっているかわかんなくなる人は多いですね。だから、「○野郎」は、そういう人達の目を覚ましてくれるところがあります。

この頃は、奇をてらうだけの「フェイク○野郎」も結構現れて(迷惑系とか?)、本物の「○野郎」が求められている時代かも!笑
リストラや新事業って業績が良い時にやるもんだからね。業績が悪くなってからの変革って大抵失敗するからね。現時点でリストラや新事業に変革出来たところが次の時代に対応出来るよね。明らかに時代が変革するのに対応してない会社や業界はこの先ヤバイよね。自分の所属してる会社も去年コロナ禍なのに過去最高レベルの利益が出たけど早期退職をかなりのプレミアをつけて断行したよね。
何かSMAPが頭に浮かびました。絶頂期世代ですが、イケメン(木村)だけでなく、バラエティ万能型(中居)、かわいいキャラ(香取)、ミステリアスキャラ(稲垣)、三枚目だけど個性派キャラ(草彅)。イケメン高身長化粧ばかりの韓流アイドルの良さが私には分からない。
一般庶民を顧客としている専門職の人は仕事を失っていくでしょうね。特に会計士や弁護士が代行してるような書類作成はすでに優秀なソフトに置き換わりが始まっている。一部無料で使えるのもあるしネットでいつも使えたりして、庶民が自分でそういうのを使って事を済ませる時代になってきています。そういう業界で生き残るには、人任せにする富裕層を相手にするか少し個人向けソフトの機能に付加価値を付けたサービスを始めてまたそれをソフト化して大量のユーザから少額を集めるくらいでしょうね。
現場系もそう、言われた事だけやってれば良いって考えの奴は無能とか、アイツは使えない奴だから要らないって言われてるのをよく耳にする

+‪αで自分の専門外になる筈のスキルまで求められて
出来なきゃゴミみたいな扱い

経理の仕事は30年持たないだろう
真面目な人がうつ病になってますし
わたしみたいな日本語も下手な社会不適合者が資産1000万超えますからねー
勉強してるより遊んでるほうが仕事のスキル向上するので、○ぬまで遊びます。
詐欺系のお仕事ですかね
ホームレス薮はビジネスモデルか?
経理は売り上げ無いからな。
周囲どこもリストラ起きてない
いわゆる岡田斗司夫さんの言われる法則型には有利な時代になりつつありますね。
そのような誰も知らない重箱の隅を的確に射ぬくことが割りと好きな生きものだからね。
最後に言われた「ク○野郎が成功する割合が上がってい気がするんですよね」は仰る通りにおもいます.個性を活かす時代なんでしょうかね…
AIに判断させるなら凡例じゃなくて良い気はする。
 -パラメーターと条件を公開すれば誰かの意図が入ったか検証できそうだし。