あれ?
亡くなった人の銀行口座はあっという間に取り敢えず凍結されます。(どう言うルートでその連絡が行き渡るのか?)
銀行からの連絡で父は○後にへそくり口座がバレ、その金額に母は怒ってたよ‼️
そうそう、亡くなると口座が凍結されるので、事前に現金を下ろしてお葬式その他のお金を用意しておかないと😅
その辺、家族で連携取ってないと困りますね。
うちは祖母が葬式代を別に用意してくれていました。
それ以前には生前贈与をしていました。
本当に出来た祖母でした。
アメリカのSS制度見てりゃわかるだろうに🤣
もっとお金を稼いでからビビりましょうはその通り過ぎて笑った

ひろゆき氏本人の意見と、切り抜き氏の考えが違う気がするけど。タイトル。。。
住基番号とか個人の色んな(口座や保険とか)の検索の紐付けとしてのマイナンバーは賛成だけど、最初の取り扱い注意や発行手続きで平日に役所へ来いだのやってる割にその後の他との一体化とか国が扱い方を迷走してるのが非常に気に食わないから作って無い
 持ち歩いて、忘れたり無くしたりする前提でのシステムか実印のように殆どの時には仕舞っておいて重要な場面でのみ持ち出すシステムか、しっかり決めて根幹から同じ方向性のシステムに組み直したら作るかもしれないが現状じゃ医療受けられ無くて〇ぬ事になっても作らんやろなぁ。
 国であろうが通すべき仁義は通せ!ヤーさんより質が悪いぞ
ひろゆき、2840円だつけ
笑いました‼️
マイナ保険証は社会保険の限度額適用認定を即時適用してくれるのでそれを目的で紐付けしました。
国民健保は役所ですぐにやってくれるけど、社会保険は数ヶ月後に還付でそれまでは自腹で持ち出しなのがキツイので。
個人番号を他の人に知られたらいけないのマジわからんよね
マジでそう思う。
これは制度的に作り込みや運用シュミレーションができておらん。情報漏洩以前の問題で躓いている。
デジタル化の時代
国外の人も、管理し易くなるのでは😅海外在住の人達、たくさんいますよね🏘
アタマ悪そう笑笑 反対の事を言っている〜笑笑 反対がヒント!チミは自分で考えなさい~ 賢そうに喋るバァちゃん!笑
いつもの事だが話が極端…
コンビニで住民票取れるのがメリットみたいに言うけど、個人番号入りはコンビニでは取れなくて、結局役所行った😢
化石の住基カード…
アナログな人には難しいかも知れません。
私も含めて…(-""-;)
元々税務署は全ての国民の口座情報を見ることができますって「マイナンバー制度、マイナンバーカード反対派の言う話ってマイナンバー関係なくね?」の分かりやすい一例
責任?何の話し?どんな全てのコンピュータさえ基本的に人間が携わる!人間からの流出もアリ笑!お医者さんは、人が○んでも、○んだとは言わない!責任は取らない、ご臨終! ご臨終とは○ぬ前の事!アメリカ訴訟国 日本も見習う! 世の中には抜け道は、責任は取らないて言っといて 間違いない! だから 責任は取らない 私の常識! 年寄りだから!
あれだけ反対していた者が金目の物になると慌てて申請に行く。ポイント中毒じゃないのか! 個人情報漏洩とか言って反対している割にはどうでもいいことなんだな!
感想 マイナカード保持者に毎月5万円分のポイントを付けて、ベーシックインカムの実験してみては。と思う。
折角、銀行口座と紐づけたのだから現金で行きましょうよ!!
ポイントだと特定の事業者だけ儲かる仕組みで公平性に欠けるので政府はやってはいけない。
まぁ、その点だとマイナポイントもダメなんですけど…後から作る人が損するから。
なんで本来国が、説明して国民に理解を得る努力すべきこういう説明を、どうしてひろゆきがやってるんだろう?
実際そうで。将来的にカード本体に番号が表示されなくなるってホームページかどっかで見たけど知らんやつ多そう
無能だから

ひろゆき信者はひろゆきの話が全てだから自分ではあまり調べないし他からの話はあまり信じない傾向がある。
虫のいい事言ってるだけでしょ。
デメリットや危険性も、両論併記して、その上で、国民に選択させるって事を政府はまったくやってないでしょ。
都合の悪い事を故意に知らせずにゴリ押しすることを「啓発」とは言わんでしょ。
本気で言ってます? そんなのをわざわざ掲載したら「政府でさえリスクを認めているものを国民に使わせるのか!」って一部界隈が騒ぎ出すだけだよね? そもそも日本政府の現在のスタンスは「マイナンバーカードという選択肢を与えること」ではなく「マイナンバーカードへの一本化を推進すること」です。

じゃあ保険証だけの時ってそんな事やってたの?
4:13😂それもそうだよなぁ、ただの一般庶民しらみつぶしみたいなことしたって結局割に合わなさそうだもんなぁ( ゚∀゚)
銀行怖…通知もしないとか

闇やん

メルカリがマイナンバーカードを登録させようとするのとか素直に従っててはダメ。
おかしいものはおかしいと言うべき。
別におかしくないよ笑笑
個人情報しらないで、個人間の商品のやりとりを管理できないわけないじゃん。
その個人情報はマイナンバーだと運営側が管理らくいから登録すすめてるだけ
従いたいならご勝手にどうぞ。ぼうや。
法律があるんですよ✌️✌️
初めは番号知られないようにって話だったけど、その後知られたところで犯罪はできないって政治家が言ってたけど怪しい
何回か、マイナンバーのコピーを要求され提出した。他人に教えないはずでは。一気に不信感を持った。

マイナカード発行受付開始当日に作った者だけど、カードと一緒に届いた使い方や注意事項が載っている冊子に「他人に絶対に教えてはいけない」なんて書いてないよ。
0:23 仕草がかわいい💗💗💗
欧米人がよくやるダブルクォーテーション
税務署の人達の確定申告は、誰が調べる!ひろゆきちゃんの親父は国税庁!ひろゆきの確定申告は親父! 適当かも!笑笑
賠償責任は無し笑 ナニ 4億円! 責任アリ笑
マイナンバーは2万のポイント欲しくて作ったけど、財布紛失したときに一時的な停止じゃなくて、再度作り直さなきゃいけない状態にしてた。
めんどくさいからもういいやってなった。また金かかるし。
従業員のマイナンバーを管理する人が小遣い稼ぎ放題
スカイラークグループでパート採用された時、マイナンバーの提示だけで採用されました。簡単で良いなと思いましたがヤクザ関係?!と思われる人間が多く働いていました。
保険証と併用で強制的になるなら。と2万ポイントもらうために作った。
パスワード,暗証番号はこれだけのための物にした。
マイナンバーカードと免許証どちらを持ち歩くか、運転免許を持ち歩けばいい
まだ作ってなかったわw