教育現場ってめちゃめちゃ人間関係が悪いよな。決めつけた言い方をする教師が多いからな。
脆い信念を持たないと居きられない連中の存在を認識すればドンマイになりますね。
私も軽率に通報しちゃうから気をつけないといけないな

この時代になっても8時間も現場に拘束されるのほんまア○らしくないか
3:28ひろゆきさんの、おっしゃる通りだと思います。自分で自分の事をうるさいと言う上司はエスカレートし、嫌味と影で話変えて言うの治らなく、コロナ感染してた初日にマスクしてましたがペッペッと。おとなしく聞いてましたが何日経っても喧嘩腰でくるので、ある日相手になったろうと思い
ガツンと言った日ありました。
ショートメールだからリュウヘイだと思うけど、日本良くしたいんだったら維新を応援しろってだいぶ前にメール送ってきたな、、
警察署に電話かけてたら飛行機飛んで来る。今週気がついたけど、、今日も電話してたら二機飛んできたよ、、芳正。
😻😻💓🤗
中年にもなると嫌な奴はずっと嫌な奴ってその通り😂
彼らは、憎んだり嫌われたりする方がいいんですよ。信頼が芽生えたら本当の姿を見せなきゃいけなくなるから。『しょうがないのよ、あの方達は』って思われても許せる人と思われるのに我慢できない人がいて、やられるのはモチロン僕ら後者の方。
59の上司はたぶん定年近いから、若い人に嫉妬してるのと、やべーやつでもすぐいなくなるからそっとしとこうってなりそう
どっちなんですか、両方を療法で言うがわからん
私、ひろゆきさんの展開、素晴らしいと‼️⤴️⤴️思います‼️大ファンです❗️良い性格😆❤
なんかスカトロの女みたい😂😂世の中にはいるんだなぁ笑笑ブ〜〜!です
クサぁ~今  クサ  臭いプ〜〜〜が臭い😂😂
カニの自分のにおいばか
今って社員の権利が強いんですよね
誰もが認める嫌な性格で仕事内容も周囲の足を引っ張っていても誰も辞めさせることは出来ないんですよね
邪魔者はデリートです!
ひろゆきは逃げ回っていれば良いかも知れないけど一般庶民はそうは行かないよ。普通のサラリーマンは我慢も含めて給料もらってるんだから。
同じ会社にいても、コンビニですれ違う他人のように心がけてます。他人はあきらめる方向で生きてます。体調改善したし、たぶん他人はあきらめるがベストだと感じます😂
きっとどっかへ移っても、その人はまた別の誰かをターゲットにするので、その人を移動させた方が皆のためにはなるんでしょうけど。それを理解できない上司ならきっぱり見切って別の所へ行った方が良いですね。
2人目みたいな質問の仕方する人重度の発達障○に聞こえる。
私もいつも頭おかしい人に絡まれてますがすぐブロックして極力かかわってません。
常にギャーギャー言われてますが、裏腹に日々幸せになっていっております。
接客でも桁外れにモデルな雰囲気だと、敵対され○に、誰からも好かれて。かといって嫉まれない。常に○にならない。
なら楽なんですけどね、、難しい。常に気が合う人ばかりと居られる。そんなの最高ですよね。
良いとこ取りは、難しいですね!
ビートたけし氏も似たような事言ってた「バカに正論言っても時間の無駄になるだけ」
人手不足と言いながらパワハラですか。先生はいい身分ですね。
ひろゆきは発想が楽しい。ピンポイントで指摘ある。俺嫌われているから名前と写真変えようかな?
楽しいょね✨、~良いね
プ〜おなら笑笑
リモートワークっていいよね。 なんで今まで事務所に集まって、3密状態で働いてたんだろう。
「他人に関わりたい」「誰かと関わっていないといられない」そういう人がいます。うんざりです。
こういう人は、リモートワークでは、存在感が無くなって、全然アピールできないんだよ。
私はリモートワークチームを作ったことがあるのですが、chatを使って仲間外れやイジメを仕掛けた人がいましたね。オンライン上って、閉鎖空間で他人の目が入りにくいで。

ヤバい奴はリモートワークだろうが、オフィスだろうが、ヤバいってことを学びました。

お話の通りなら、明らかに、相手がおかしいけど、会社って、言った者勝ちみたいな所が多いよね。
三十六計逃げるに如かず、だよね。