※但しスキルがある前提ではある
35万円の人を30万円で使ってるなら転職したほうがいいけど、25万円の人を30万円で使ってたら転職すれば年収ダウンするからね
スマホのキャリアと一緒。
「新規より既存のお客様を大切にしろ」って言い続けてずっと搾取される。
「新規より既存のお客様を大切にしろ」って言い続けてずっと搾取される。
それなりに社会人経験あるけど
「新規より既存のお客さまを…」
なんて言われた事ないよw
既存客も勿論大切だけど新規顧客を増やさないってあるんだww
「新規より既存のお客さまを…」
なんて言われた事ないよw
既存客も勿論大切だけど新規顧客を増やさないってあるんだww
業績というか、市場縮小してきたら転職していいかな
毎年昇給する会社に8年いて
転職したら年収減りましたねw
そりゃ8年目の時の給料に勝てないw
昇給×年数でないと上がらないから
一つの会社でいるのもありですよ
転職したら年収減りましたねw
そりゃ8年目の時の給料に勝てないw
昇給×年数でないと上がらないから
一つの会社でいるのもありですよ
私、前の会社15年近くいましたが
年収400万円位にしかなりませんでした。
今の会社に転職して7年目、同じ仕事をして年収600万円にアップしましたよ。
むしろ、早く転職すればよかったって後悔してます。
年収400万円位にしかなりませんでした。
今の会社に転職して7年目、同じ仕事をして年収600万円にアップしましたよ。
むしろ、早く転職すればよかったって後悔してます。
やはり転職か😂
『転がる石には苔が生えぬ』デスねェ😬😬😬💦日本ではあくまでも【職人的文化】の話で『自分にあった仕事を探す』って話で行くと今の【転職】は正解だと思います。🤔🤔🤔🤔🤔
やっぱり転職した方が人生得するんですね😮
転職先のニーズにあうスキル、実績を持つ人でないと得はしないよー
転職でより条件が良い所に移って自分の価値と給料が上がってくなら理想やけど、考え無しに転職を繰り返す人は「すぐ辞める人」の烙印を押されるからしっかり考えるべきやな
能力がある人間で不当な扱いをされてれば転職した方がいい。35万の価値があるのに30万で使われてれば転職したほうがいいけど、25万の価値なのに30万で使われてるならしがみついた方がいい。転職先は25万以下でしか雇わないから。
辞めたくても、上司から止められる可能性があるから止めずらいです😢
上司から止められたら、辞めないの?
よほど有能な社員さんなら止められるかもしれないけど…
文章読む限り、止められないかもよww
よほど有能な社員さんなら止められるかもしれないけど…
文章読む限り、止められないかもよww
止めるのはですね。
部下に辞められると、自分の評価が下がるから
止めるんですよ。
優秀無能関係なく。
部下に辞められると、自分の評価が下がるから
止めるんですよ。
優秀無能関係なく。
上がる人もいると思うけど日本は転職した方が給料下がるってデータあるよ。基本的に新卒で入社して長く勤めてる人が管理職になっていくから。
転職したら能力に見合った価値の給料になる。不当な扱いをされてれば良くなるけど、逆に優遇されてれば悪くなる。無能な管理職が転職したら使えない無能扱いで薄給になるようなもの
外様は肩身狭いよ
結論最初に言ってるじゃん、日本で転職しても1%ぐらいしか上がらない
動画ちゃんと見てた?
その通り!!
転職は自分の経験値を上げる事が出来ますね。
賃金も仕事内容も満足出来るまで頑張った方が、人生得です😊
賃金も仕事内容も満足出来るまで頑張った方が、人生得です😊
昭和世代の自分は同じ職場に長く勤めるのが美徳って教え込まれたから、その子供にもそう教えがちなんですわ。
「石の上にも三年」とか言われたなぁ。
「石の上にも三年」とか言われたなぁ。
仕事を始める上で、業務の本質を理解し、基礎を固め、応用により効率化を図る
なんだかんだで三年くらいかかっちゃうんだよね…
なんだかんだで三年くらいかかっちゃうんだよね…
転職で給料が上がる人はそれなりの価値がある人だけ
給料を上げたいなら、上げるべきことを理解、行動、成果を上げれば良いだけじゃん…
給料を上げたいなら、上げるべきことを理解、行動、成果を上げれば良いだけじゃん…
同じ給料貰う結果になる努力は無駄w
昇給する為に具体的に何をすれば良いのか理解した上で努力し、結果を出す努力をしなよww
君学生でしょw
社会人の給料アップなんてせいぜい年間で給料から5%とかだぞそれもかなりの努力をして
それなら資格取得や給料のいい業種に努力して転職した方が全然給料上がるよw
社会人でこれが理解できないなら給料搾取されるだけやでw
社会人の給料アップなんてせいぜい年間で給料から5%とかだぞそれもかなりの努力をして
それなら資格取得や給料のいい業種に努力して転職した方が全然給料上がるよw
社会人でこれが理解できないなら給料搾取されるだけやでw
キミって自分で自身の昇給、昇格の調整をし、まとめあげたことの無い、ピヨちゃんだねw
きっとヒラだろうから様々な部署のお偉いさんと折衝して自分の優位な条件を得るようなマネジメントってした事ないだろうねww
匹夫の勇にならないように頑張りなよー
自分自身の価値観を上げる事😮
それは欧米のルールだろー😂😂😂
欧米と日本のここ30年間の給料の額の推移を見ることを!なぜでしょう?さぁ、みんなで考え感じて下さい!
転職して年収240万から400万になったから、やっぱ転職大事よ
600万とか責任ダルそう
スキルって地道な努力、信念が必要
職務経歴は実力は勿論、社内調整も必要
一生年収400で満足なら良いですけど…
時の流れに身を任せる、受け身な体制はスキルアップ、昇給、昇格とは無縁だから、節約して健康な生き方で頑張って下さいー
600万円で責任だるそうって、どこが?
前職と同じ業務をこなして、年収が200万円アップしたのは大きいですわ。
年収が上がらない根拠は何?
むしろ、私も含めて周囲は転職先で、最低100万円以上上がってますが?
3歳で転職かわいい
これ高卒だと転職好きに出来ないですよね
真実です
1年で転職するつもりで応募したところから、半年から1年研修やのに好条件のオファー貰ったから、罪悪感で転職する気失せた。
日本の場合、転職して年収上がるとしても、残業が増える可能性がや、転職してみないと分からない点ですね。
それじゃあ、毎月のようにどんどん転職すれば年収がうなぎ登りに上がっていくねw
転職はダーマ神殿
大卒で3年間働いて、転職によって年収100万UPしました😁
現実は、ひろゆきさんが考えている以上に上がりますよ。ちなみに、私の例でいうと転職して、400万円→600万円に上がりました。周囲も転職して、最低100万円は上がっていますね。
自分、ブラックのITエンジニアだったのですが転職して200万近く年収上がりました。。