親や周りの人が他と比べる様な発言する人が多かったのかな?
厳しさと甘やかす部分が極端にあったのかな。
私自身、オリンピックで感動出来ない側で、ひろゆき氏の意見は賛成です。
全国大会を催して競わせるのは、オリンピアン候補の選定も兼ねてます。
国として、金メダルを目指す手段の一環になっているわけで。
(建前としての目的はあるでしょうが)金メダルの目的ありきで動いているところでは、ひろゆき氏のアイデアは国は受け入れないでしょうね。
小中高で頑張って東京に行った結果、辛い思いで中退して、何をやってもうまく行かず、30の独身で田舎に帰ってきて・・・。将来の展望も見当たらないのであれば本当に辛いと思う。
昔は25歳ぐらいでみんな結婚していて、30歳になる頃には子供の1人や2人居たので、そもそも悩んでる余裕すら無かったような気がしますよ。。。
長野の件、統合のような気がします。ちゃんとした治療を受けて薬でコントロールできていれば問題のない社会生活を送れていたと思います。大学を中退した時点で病んでいたのかもね。病気に理解のない親の責任が大きいように思います。
インスタとかTwitterとかでいかに“幸せそう”って思われるかでビジネスしてる人がいるし皆さん担ぐしね。虚構を追っかけてればどっか歪む。
結論、いつの時代も若者のやることは、おっさん、おばさんにはわからないじゃん?!
闇だの無いコト無いコト重ねていく、ひろゆき氏ならではの内容…
大学入ると、普通は遊んでても、卒業できるモンだしねぇ。
もし、大学を中退するとしても、学生ビジネスで大成功したとか、弁護士試験に合格したとかいう理由なら問題ないと思う。
が、友達ができないとか、大学がつまらないなどの理由での大学中退ってのは、本人に、敗北感的な、負け組的な感情を植え付けるんじゃないかねぇ。
人は自分に厳しいから、自分の良いところに気がついてない人多い。

だから、良いところ見つけたら、ちゃんと伝えたほうが良い。

と、おもいまーす!!

海外が人助けするのは、日本もそうです。たぶんひろゆきさんは国内で拒絶モードだっただけでしょうね。
もっと日本人に気持ちオープンになって良いんじゃないですか?
My pleasureってカッケー✨なぁ。一番舌鋒鋭く、偏差値50以上の対象者しか相手にしたくない🎉能力で判断している感強い、ひろゆき氏が言っていてエモい。でも、一般社会の中で、子どもって他者と比較しながらの成長が多いんじゃない。どうしても比べてしまいがちでしょうって😅
狭いコミュニティでうだつの上がらない子供は詰むと言うことか
広いところで競争させるよりはマシなんじゃない?
能天気に生きる力って大事だよ
周りと比べ出したらきりがない
我等は何かと比較対照して安心したり焦りを感じながら生きている。それが必須であるかのように振舞わないと「異常者」として烙印を押される。
成果でなくて、努力や過程をほめるのが良いです、結果が上手くいったことだけをほめるとズルしても結果良ければ良いと思ってしまいます。
そんな弱者から金を毟り取るひろゆきさん素敵ですねw
ひろゆきさん言ってるのは的確だと思います…なんか被○妄想になって自暴自棄になって最悪の結末を迎えた感じですよね…なんか悲しいです😢
漠然と親に誉められるいい子が有能な人に成るとは限らない挫折したら持ち直さず
無敵の人に成る
金があろうが無かろうが
病気で子どもが産めないので存在価値がないように感じます。もう嫌だ、、
私は小さい時に 帯に短し襷に長しの人にならない様にと同級生に卒業の時にお別れのノートに私のノートに書かれてありました。凄く傷つきました しかし、今になってみると、逆の発想で これって抜群のバランス感覚の持ち主じゃない自分って思う様になりました。
マーケティング社会の末路、封建主義も悪いことばかりではなかった
裏側に何があろうと、正当防衛以外に他人の命を奪う事を正当化する理由など何もない。闇とかってあるとしたら本人の歪で肥大化した承認欲求でしかない。本当の意味の飢えも、挫折も、命の危険も感じたのことのない甘ったれにしか思えない。
まぁ、単なる感想ですけどね、
2世議員を目指せば承認欲求も満たされて良かったでしょうに