ガンで長生きできそうにないからiDeCoはやってない。
成仏してクレメンス
勝手に○んだことにしてて草
まだ○んでない?
定年まで社畜の覚悟があるなら
iDeCoで良いと思うけど
20代なら今こそ金使うべき🤞🥺
iDeCoで良いと思うけど
20代なら今こそ金使うべき🤞🥺
なお2020年時点ではインデックス投資を全否定していた模様。
ソースはないですよね…?
「ひろゆき 投資信託」または「ひろゆき インデックス投資」で検索。
誤った発信してる切り抜き動画がヒットします。
インデックス投資で億万長者になることは否定してるけど、全否定はしてなくて草。むしろインデックス投資を推奨してたぞ笑笑
ちなみに勘違いしてたらアレなので一応言いますけど、投資信託とインデックスはイコールではないですよ?そこんところは大丈夫でしょうか…
たしかにひろゆきは数年前までインデックス投資を全否定していたなw
あれ以降視聴者から投資のことは無知だなとか何とか相当言われたので勉強してインデックス投資の考えを改めたのだろうね。
あれ以降視聴者から投資のことは無知だなとか何とか相当言われたので勉強してインデックス投資の考えを改めたのだろうね。
ウソハヨクナイ
会社員だと月2万4千円or1万2千円がiDeCoの額で積み立てNISAだと年40万円だから月に5〜6万円位そっちに回せると強いよね〜
iDeCoは低収入にはそんなに効果ないよ。悪いけどね。
ニートさんは「収入」の概念にすら絡みが無いもんね😂
その銘柄選びが難しいんすよ。。30年後なんてわからない、、、
全世界株
ワイの塩漬けiDeCoを結婚後
ヨメが運用管理してるが
数年で運用益70万出してくれるというw
NISAと株も資金だけ渡したら
またしても伸ばすという…天才か?
と、言うことでワイも株と経済の勉強を始めた
ヨメが運用管理してるが
数年で運用益70万出してくれるというw
NISAと株も資金だけ渡したら
またしても伸ばすという…天才か?
と、言うことでワイも株と経済の勉強を始めた
nisaは一般ニーサなら個別株買えるからそれで資産増やしたんじゃないの?
揚げ足取りのゴミが数名いますね。
60まで生きる保証がないからNISAしかしてないや
iDeCoは60前に○んでも遺族に渡るぞ?
ワイ○んでも遺族いないけど。
ワイ○んでも遺族いないけど。
なんで!?
長期間解約出来んのは若い方には辛いと思うけど…考え方の問題かなあ???
積み立てNISAで良いかなあ…と思います
積み立てNISAで良いかなあ…と思います
それを自分で精神的にコントロールできるひとばかりじゃないよ。
それは気持ちの問題では・・・
下ろせない下ろせないっていう選択肢を削られることがメリットとは語弊がある気がする。
節税とかならわかるけどさ
下ろせない下ろせないっていう選択肢を削られることがメリットとは語弊がある気がする。
節税とかならわかるけどさ
私は精神的なメリットだと思いますよ。長期投資だと、暴落などに精神的に耐えられ○売却してしまう人がいます。そもそも下ろせないっていうのは、そういう人たちには向いてますよ。
iDeCoは途中で解約できないけど月数千円程度でもいいし、掛金変更も年に1回できるからそんなに重く考えなくてもいいと思うんだけどなぁ
制約で固定されるのは十分なメリットと捉えたっていいと思うべ
投資してるんじゃなくて年金払ってるって考えてやるといいよ(23歳)
私も両方だと思いまーす!
両方やって
iDeCo控除で戻ってきたのをNISAへ更につっこむ。最強じゃない?
iDeCo控除で戻ってきたのをNISAへ更につっこむ。最強じゃない?
20代だけど両方やってます。
持株会なども含めると月27万ずつ積み立ててます。NISAはいつでもおろせるので安心感はありますね。
持株会なども含めると月27万ずつ積み立ててます。NISAはいつでもおろせるので安心感はありますね。
idecoは60まで引き出せないからいつでも現金化できるNISAだけでいいだろw
ひろゆきはやっぱり上っ面の知識なんだよな
ひろゆきはやっぱり上っ面の知識なんだよな
60歳こえて金が尽きたら痛みもなく安楽○できる薬と制度が出来てないかなー。
20歳なるまではくそ長いけど、どんどん体感時間短くなるから、あっという間に60歳なんて過ぎてそう
無駄に長く生きても金かかるだけだしな〜
若者にも優しい世界になるからwin-winだよな
ならないでしょ
まだまだ働いている人もいるからな
まだまだ働いている人もいるからな
対象が生活保護者、年金生活者なら社会に貢献できるね
ひろゆきさんの見解に大きく異議はない。ただ、idecoの税制優遇は知ってるが、一度始めたら何があっても60歳までは解約出来ない。最悪、運用しないと言う手法はある。例外は本人が○ねば遺族が引き出せる。
若い人に問いたい、60歳まで解約出来ない恐さを受入れられますか?
若い人に問いたい、60歳まで解約出来ない恐さを受入れられますか?
戻ってくることもない年金に払ってるのでそれよりは万倍ましかと
年金って最高の投資やろ
両方!!
株やる前に積立ニーサはちょびっとやっとくか 引き落としで 使ったつもり貯金するか😂
オススメ
住宅ローン控除が切れたので
NISAとiDeCo両方で月60,000
生命保険を用途に応じて各種掛けて
税制優遇を目一杯利用して
返ってきた税金を固定資産税に充てる
老後に備える30代です。
本当は、もっとバイクとか車とか使いたいんだけどもな(涙)
ジジババなったら体力ないし今遊んどきなあ
積立NISAと企業型確定拠出年金やっています。idecoは企業の条件によってできるか出来ないかはあるが、今年の10月からは企業に関係なく出来るようなので、やる予定
確かに両方ですね、若いのはそれだけで資産ですねー。
自分が理解できる方が良いよ。
個人事業主にはidecoオススメですよ。
何かあって破産しても残る超合法な隠し財産♪