笑えた!!
自分は貧乏人ですけど、車の修理代くらいだしますし その前に保険に入りますよ。
基本的にレンタカーって保険込みだし 別料金でも入りますよ。
それは貧乏人とか金持ちの話ではなく 頭が悪いとか悪くないの話ですよ。

ひろゆきさん自分自身は大富豪なのに貧乏人の事を良くわかってらしゃる事がすごい😆⤴️
「物は増やさない方が良い」は、物が簡単に手に入れられる環境にいるから思える事で・・・。田舎住まいだと金より道具、金より食料、金より人って事が多いです。田舎の方が災○に強いのは当然ですね、普段から無い中で助け合いながら暮らしているんですから。
貧乏だと、事故って高額なお金を払うのが怖くて、保険に入ると思う。
人それぞれかもですが。
私はビビリで海外旅行保険とかがっつり入るタイプです。
貧乏旅行にお金持ちのようなフルサポートの高額保険というのは身の丈に合っていなような気がします。
一撃で破滅が見える資産なら尚更リスクの回数を減らさないと危険ですし安心できる資産が遠のき本末転倒になってしまいます。
わかります!
とりあえず、フルサポートでいっときます笑
分かります!貧乏人の特徴の一つは保険に入らないこと。私の知り合い2人が立て続けに無保険の車にぶつけられましたが、やはり貧乏ゆえの無保険だったらしいです。幸い、知り合いは金持ち(どっちも開業医)だったので、ちゃんとした保険に加入していて、それなりの補償を受けられていました。
ひろゆきは嫌いだったけど成る程という話が正論です
好きになりました
真実を言っちゃダメw
大丈夫ですよ!貧乏に聞いたら、それ程ピンと来てなかったし。
今回のひろゆきさんの動画、納得😊的を得すぎていて最初から最後まで笑ってしまいました!
最近は金のある、ないより気持ちが貧しい人が多い気がする、なんか世の中気持ちに余裕がないせいかな😮
うちも親がバカでしたー。女は家のことしろってわけわかんないこと言ってましたね。親がバカだと子供が苦労します。
そうね
お金があると夫婦喧嘩も激減するよね。
貧乏人5人で旅行って…。そもそも行かんやろ…。
私は、貧乏人だけど、世間から見たら、中の下かな?わかんないけど
またまた、働きだしました😅
無職のメッセージ書きましたが、頑張ってます🍀応援してください😁
一週間、ぽっちりたちました😉
基本貧乏だから、お金さえあれば幸せだわ
なぜなら愛や夢はあるから
お金がたくさんあっても
幸せじゃない人って辛いだろうな、、
日本の企業の9割は中小だけど、日本で働いてる人の9割が中小に所属しているは間違い。大企業のが人数が多いから。企業数全体で大企業は1割に満たないが、1企業の中にいる人数というのが違う。企業数計算では10人の会社も1企業で10万人の企業も1企業だからね。
私もそう思いますけど
本当の人数はどうなんですかね?
雇用者1000人以上の企業に属する労働者は労働者全体の30.9%。ただ中小の偉い人のが大企業の底辺平社員よりお金は貰ってたりするから単純な人数計算もさほど意味がなかったり。
お金貸して、それを忘れてしまう人はいずれ財産を食いつぶしますね。
ひろゆきの言い分も確かになんだけど、くっそケチな金持ちもいるよ
結局、育ちと心の余裕が有るか、無いか。
あー、これは当たってる。
私はそれなりに裕福な家庭で育ちアメリカに住んでた時の彼がわりかしお金が無い家庭の方でした。
2人でワシントンまでバスツアーに、行こうとなった時、彼は保険も何も無い1番安いバスツアーを予約してしまい、2人で口喧嘩した事を思い出しました。
この輩、本当に偏見の塊りだ🫢
5:01 お金のない人は部屋が汚い
掃除ばかりしている貧乏人多いぞ😂🤚
ひろゆきよ金に関しては金持ちは性格良いかもしれないが、他のことに関して金持ちがもってない能力で問題が生じたときはやばいぞ
人間は持ってるものに余裕がある時は本性は出ないがそうじゃない時に本性が出る。健康しかり時間しかり、もちろん金もね
元友達に貸した13000円を意地でも催促して返させた俺は確かに裕福な家庭の生まれではないな。
でも、周りに自分以上に裕福な人たちいたけれど、確かに彼らは俺より温厚な性格していました。
ひろゆきさんのおっしゃっていること因果関係が理にかなっていて分かりやすい。
髭親父さんの気持ちわかる。
飲みの後に麺類は確かに体が欲するよ。
金持ちほどケチというけど私が思いますがあの事ばはうそといってまちがいなし、おかねをためてみれば、わかったようなきがするおもいます
アッ、どきっす。奨学金で大学行ってました。貧乏学生でしたのでひろゆきさんの言う事わかります。
寮母さんに夕飯食べさせて下さいっていったら鰻を注文してくれました。
今、凄く感謝してます。😊
大学とか社会人になると貧乏人面倒くさくなる。金貸してとか、奢って貰おうとする人いるし
俺が払うよって言えないおまえ、貧乏人の側じゃん。
金持ち見たこと無いんだね!
金持ちは関係なくね?
金持ちは性格が良いという趣旨の話をしとるぞ。その根拠は、もめ事を金で解決するからってさ。
成金と元々の金持ちの違いは有るけど。
『あのデブね』ひげおやじさんすごい言われようw
ちょっと話は変わりますがパート勤務ひとつとっても小さい企業または家族経営の職場のパートをした時はパートだからこそこき使ってやろう!パートだからって甘やかさないよ!みたいな感じだったのですが、大手のパート勤務になったらパートはパートで決められた仕事しかしないでください。具合が悪かったら無理せず休んでください。なにか困ったことがあったら相談窓口はこちらです。などパートだからこそ(いつかはきられる関係)よくしてくれましたね。人でも会社でも余裕がある方がいい!w
私の友人も土地成金の田舎者ですが、まぁお金汚い😅😅😅
彼女のご先祖さま達もこうやって成り上がっていったのねと思うほど、人に奢らせて自分は絶対に出さない! せこいです。
本人に言えたらスッキリするのに〜!!
貧乏って嫌ですね。貧すれば鈍する
ヒゲおやじイジリで笑う。寝る前にラーメン食うやつは何を言われても仕方がない。
結婚生活でモロに出るやつw
みんな金持ってたときは適当に結婚できたけど、金ない人はトラブルリスク高いし金なくて対応しきれないから結婚しない
貧乏な人って先ず生活圏が違うなぁ
最近SNSとかでナマポ受給してるおっさんがおってんけど
音楽とか映画の話してて「あ!そのDVDすごく高く売れるよ!」とか
そういう話するからブロックした
納得です。心理ですね。
会社で金持ちの人いますけどおやが金持ちで持ってるバックなどハイブランドばかりですが全てにおいて話が合わない。女子で若い子や同年代で話するときに、生活のレベルが違うせいか話が噛み合わない。性格はいい人ですけどね
金持ち喧嘩せずって言葉があるからな。
そのとおりだわ
前半に強く共感した。金貸したことを忘れてる金持ち、あんな感じだったよ🤣
わかります!いつか使うだろうと思いがちで捨てれなかったけど
1年使わなかったものは永遠に使わないですね。もう物は買わないです。断捨離しました(*^^*)
ただ食事だけはバランスの良い物を食べてます。リビングや他の部屋等 床に物を置くのを極力やめました。