まず、走って逃げ回る鶏を捕まえて首をちょん切って、血抜きして熱湯に浸けて羽を毟るところから始めないとね♪w
色々考えるのは、その後だw
色々考えるのは、その後だw
そして首は犬にあげるw
さいこアピみたいなのほんと草
捕まえるの養鶏行者
カゴで持ってくるから、逃げないように。脚を吊るして。
カゴで持ってくるから、逃げないように。脚を吊るして。
あとは、流れ作業かな。
たしか…吊るしたまま、首…
流しながら?抜きながら?
お湯?
ムシられ…
各部位
これをビーガンは嫌いなんだよね。
日本産以外の鶏肉は臭くて食えねーよ、買った事ないんだろ。
ブラジル鶏サイコー
外食産業で使われる鶏肉はほぼ全てブラジル産だよ
カットの種類も多くて使いやすいしどうせ油と塩でベタベタにするから味なんかわからん
けどスーパーでは国産の肉しか買わない人って結構多いんだよなw
カットの種類も多くて使いやすいしどうせ油と塩でベタベタにするから味なんかわからん
けどスーパーでは国産の肉しか買わない人って結構多いんだよなw
唐揚げとか味の濃いものはあんまりわからないけど塩焼きにしたら臭くて食えなかったわ
ブラジル産鶏肉めっちゃ食ってる。2kgで600なんぼ。鬼安い。
業務スーパーで草
流石中央大産の地鶏やな
安い理由ってあるからまたウイグルの刑務所のおっさんが歯で捌いたのかと思った
個人消費は需要が少ないと思うが、飲食店需要は高いと思う。
ただ、安心感や信頼性は…
ただ、安心感や信頼性は…
近所のスーパーは去年くらいまでブラジル産鶏肉を販売してたけどいつの間にか無くなりました。仰るとおり個人消費は少ないですね。そして街中に唐揚げ専門店が増えてます。
世界的にブラジルの鶏肉はトップクラスの信頼度だよ
同じブロイラーの冷凍でどうすれば味の良し悪しにここまで差ができるのか。
ブラジルの養鶏場は相当劣悪な状況なんだと思ってる。
ブラジルの養鶏場は相当劣悪な状況なんだと思ってる。
授業で鶏肉捌いたけど、何十分もかかった。
けど、講師の先生は2分くらいでやってた。きっとブラジルの工場の人も神速なんだろうけど、永遠にするのはしんどいやろうなぁ
けど、講師の先生は2分くらいでやってた。きっとブラジルの工場の人も神速なんだろうけど、永遠にするのはしんどいやろうなぁ
鳥みたいに動きながら話してる
え、機械じゃなかったの
鶏捌くの結構ムズいw
はい。また嘘笑
一応、自動で捌かれる悪魔のような機械が存在します。
人と違ってミスがないから、天国ですね
丸鶏のこと
鶏肉を捌く機械が日本独自物があります。これにより、人件費は0に近いです。
こういう知識ないおかげで精神的なストレス少なく生きてるから幸せ
世界の胃袋を戦略的に操作できる米中。日本の人口が半減して1次産業国に成る時代が来るのかな?
まる鶏捌いたことあるけど、売り物見たくきれいに胸捌けない
安い理由というタイトルにしては、あまりにも安い理由に触れて無さすぎた
人件費を安く抑えてるからって言ってて、その理由だけだと今度は中国に抜かれるって言ってます
そうですね
ただ以上に安い理由が人件費が低いからって言われても、それだけ?って感じですね
中国が~の話の方が長いし、「鶏肉業界に中国が参戦すべき理由」とか、「中国産鶏肉は今後増える?」とかのタイトルの方が適正だった気がします
恐らく、中国が冷凍鶏肉の参入が遅れたのと、力を入れていないということを、ひろゆきさんは遠回しに言っているんだろうと推測します。
しかし詳しくを言っていないのでタイトルはやりすぎ感はありますね
コメ主が正しいかもしれません
しかし詳しくを言っていないのでタイトルはやりすぎ感はありますね
コメ主が正しいかもしれません
ただそれではだれも興味惹かれないのでyoutube的にはナンセンス
まぁそれはそうかもね
けど「釣りじゃね?」ってなる人もいるよねって話
最後得意の論点ずらしで締めるひろゆきw
上下に揺れすぎでは!?
20年前くらいにスーパーの肉屋で働いてたけど冷凍物の鶏肉はブラジル産だけ入ってた!めっちゃ安いし
なんの話してたのかわからん
刑務所のおっさんが歯で捌いとんかと思った。
クネクネ動くから気分悪くなる
関税って知らなそう
一匹捌くのに5分はかかっちゃうなあ
レバーとか砂肝も外すならなおさら
レバーとか砂肝も外すならなおさら
ずっとバイオリン弾いてるひろゆきさんかわいいです😂
鶏肉体に良くて安くて美味しいから最高よな