「不労所得の200万」を3秒で忘れる可愛いひろゆき。w
ただの酔っ払いじゃねーか
ニワトリか
年間の不労所得200万円あって100万円しか使わないのならセミリタイヤ出来るじゃん
最近セミ食べないな
不労所得が200万円固定ってのは怪しいけど。
全部引退して今後も200万円入るって自分でわかってるなら引退すればいいのになんでわざわざ聞いてるんだろうね
不安だからだよw

こんな質問で1,220円払ってる時点で頭が悪いので途中で詰むでしょうw
ひろゆきがこんな事分かるかよw
年間の不労所得が200万あるから年間100万以下で生活出来るなら可能なのでは?
んまそれ
親が○んだり介護が必要になったら破綻しそう。
家事や炊事なども含めて。
スパチャ送ったのに凡ミス回答でかわいそうに
200万の不労所得を使用した上で追加の100万なのか
200万の中の100万で暮らせるのか説明不足でわからないよな
将来年金貰えて本当に100万で暮らせるなら良いんじゃね?まあ本当に不自由なく暮らせるとは思えんが
68歳で金融資産6000万に増えているからFIRE出来るが正解!
内容忘れただけで見て見ぬふりだとか否定したいだけとか言われるひろゆき
ひろゆき:
①3000万の資産
(金融資産2500万、貯金500万)
②年間100万の支出
③⇔30年間もつ⇔68歳で尽きる

不労所得忘れてるね

それは思った
それな
動画4回くらい見直して、あー不労所得忘れてるのかーって結論に至った
不労所得だけじゃなくて運用利益のことも考えてない
てか不労所得から再投資したら資産増えないかな
年間支出100万以下って言ってるから出来そうな気がする
不労所得200万あって、支出100万以下ならひろゆきに聞かなくてもFIREできるだろ?
不労所得200万あるのに無理なの?
爆笑した
不労所得どこへいった、ひろゆきよ(笑)
音読してんのに不労所得忘れんなやww
ファイヤ~できなくても生きていけるよ。
ゆるく働いたらええやん
不労所得のこと忘れてない?
自分の話は真剣にするけど人の話聞けない人に質問してるってこと早く気付けよ、みんなーーーー
お金の使い方考えよ
"不労所得"とはw
年間100万で生活できて年間200万の不労所得あるな問題ないやん
金融資産から出る不労所得200万ってのが不動産より不安定だから考慮しないって話だろ。
他の動画で「数千万貯めてインデックス投資に突っ込んどけば逃げ切れる」とか言ってるから、ただ忘れただけだと思う
不動産が安定してるとか流石に草
不労所得見て見ぬふりだ笑
良いと思います!
不労所得200万で支出が100万なら毎年100万増えていくだろ。
何で無理なんだ?
年間100万で暮らせる人って普通にどんな生活してるのか知りたい
家賃なきゃ余裕でしょ。
確かにね笑 年間100万なら約毎月83000円使えるしね。
65で逝くので問題無しです
不労所得の安定性と継続性しだいではないかと感じました
どぉぞご自由に
と思ってしまった
まぁ不労所得が入らなくなる可能性もあるし金融資産がどうなるかも分からん
一瞬の内にものすごい暗算が頭の中で行われた結果の68かと思ったら、38+3000/100でわろた
ごめんどういうこと全くわかんない
めっちゃプログラミング出来るのに算数苦手なの理系なのか文系なのか分かんねぇw
金融資産の2500万と貯金500万を足して3000万。一年あたり100万円使うという仮定でいくと3000万÷100万で30年になる。38歳+30年で68歳
年間の不労所得なんぞ10年貰えればラッキーぐらいじゃね?
下手したら数年でポシャってもおかしくはない。
えっ?不労所得が、あってこそのファイヤーでは?
不労所得がいつまでも続くわけじゃない。不安定な要素抜きで確実なリタイアを考えるなら…無理じゃね?っていうひろゆきの意見は正しい。
いつまでもあると思うな 親と不労所得
資産フル無視してもリタイアできるやんw
金払ってこの質問する方にも問題ある
完全に答え出てるやつ、算数
ひろゆきってホント適当w
こういうスパチャ見るとそんだけ稼げるのにそんなことをひろゆきに聞くって優秀なのか無能なのかわからん
稼いでるのではなく不労所得があるとしか言ってないですよ。実際すでに働いてない説
収入を自慢したい精神的無能
そもそも事実かどうかわからんぞ
貯金3千万〜5千万くらいの時って、普通にこんな悩みある人多い!人よりは多いけど、立ち止まってて良いのか俺は?って
どんな条件でもひろゆきはこういうやつを
否定したいんだろうから
不労所得がどれだけあってもひろゆきの答えは
変わらない
100万以下ってのは
実家で親が食費等
負担してくれてるからだろうから
多分fire無理なのはガチ
ガチの田舎なら車無いと日々の買い物も無理だろうし、2年ごとの車検・ガソリン代(最近高い)・舗装も無いような道を3日に1回(人による)の車での買い出しによる車の損傷を考えると無理じゃないかなぁって思いました。
俺は持ち家でも100万は無理だな素晴らしい倹約っぷり
 
それ
収入に比例して支出も増えるものだからね、
サイレントテロみたいな生活ができればいいけど

維持費は?
しかし固定資産税が年間一万とは素晴らしい

さぁ?費用を掛けたいなら底無しじゃないか?
DIYでやれば格安じゃね
それと、家屋と認められなければ格安だね
つまり、完成されて無い家
「結婚する気はなく」
さぞモテモテなんでしょうね
モテないからこそやろ
彼女いたら田舎行こうとかならんし
せめて55歳くらいでリタイアするのが安泰でしょうね
年間不労所得がずっと続くのなら良いけれど、その保証がないとなると、やはり晩年に詰むでしょうね。
質問者かわいそう
これは、最後のFIREが苛立って否定に走ったので、ひろゆきは感情型の将軍
王騎出陣
ふぁるふぁる
これは的を射た指摘。
間違いなくひろゆきは最後のFIREという言葉に嫌悪感を持ってる
とう好き
この条件が本当ならFIREではなく隠居出来ます。多分、年金は国保の強制徴収は毎月ありますが、不労所得から税金引かれて確定申告で取り戻す‼️大病したり、大怪我したら危ないが働かずに贅沢しなければ可能でしょう。ただ、不労所得200万円が株式の配当ならリスク内在ですね。
不動産からの賃貸収入なら事業収益です。私は隠居なら可能と判断しました。
2500万の金融資産で200万の配当はあり得ませんけど…。(^_^;)
10パー配当は垂涎もの