犯罪者の謎理論
隔離されて生きろ
大阪の私立高校だったが下校中に隣の高校の生徒に殴られたやつがいた
次の日朝礼で体育教師が「お前ら悔しくないんか!」って言ってたのが子ども心に狂っとんなと思ってた
足立、川口、草加、八潮。昭和四天王感
蕨市民はどこへ行ったら良いのでしょうか、、?
教えてください。。

西新井に新宿・渋谷・池袋を見てきた警察官が赴任して来たんだけどどちらが恐いですか?聞いたら西新井と答えました…理由はそれまで居た地域は大人が恐いけど西新井は全部が恐いとのことです
僕はひろゆき世代なんだけど、正直、言ってることは理解できる。ちょっと盛ってる感はあるけど、板橋区はヤバいし、足立区はもっとヤバい。でもそれが普通だった。
2010年代に入ったあたりからどの地域もヤンキーっぽさが薄らいだ気がする
若者が少なくなったからかな物理的な縄張りの意識とかもあまりないよね
さすがに昭和の話だから今はそんなに治安悪くない。ただ外国人が増えてきてるから移民が増えてくると心配だよね。結局外国人のほうが怖い。
いつの時代の足立区で認識止まってるんだよ。さすがに今はそんな事ないぞ
この話の正解率75%だなww
田舎育ちなので全部納得です、隣の中学が荒れててそこの連中にみんなカツアゲされたり暴行されるのが常態化、それがあまりに酷くて学年主任が学年集会で目を真っ赤にして泣きながら許せないと怒っていました。
一方隣の中学は教師がヤンキーに集団暴行されたり便器を舐めさせられたりでどうしようもない状況だったらしく…。
平成1桁の話ですが今なら大問題ですね。
中高と夏休み前には必ず
足立区ナンバーには気をつけろ
って先生に言われた
神回、ヤンキーネタ最高レス❣🤣🤣🤣👍💕
当時はカツアゲされて警察行くやついなかったし

行っても大した事件扱いにはならなかったよね…

リア厨時代に刃物持った兄ちゃんにカツアゲされかけたときは
巡回中のおまわりさんが見つけてくれて捕まえてくれたけど

かなり謎ルールでやられたな~
この謎ルール、昔はほんとうにあったな
20世紀の足立区ですね
足立区は言う通り北千住で乗り換えが便利ですね
でも北区も赤羽が開けてるだけじゃない?
板橋区はもっと記憶にないな 板橋駅だって北区だし
下板橋と足立区に住んでた人間の感想でした
ひろゆき世代の練馬区出身だけど、まさに納得。
大人になってから仕事で板橋区にはいたことあるけど、隣の区なのにこんなに違うのかと驚いた😱
子供の頃から親からも足立区には行くなと言われて育った( ・∇・)
ひろゆきの言う通りの時代だった。
都心に走る足立緑ナンバーの素行の悪さ率の高さは尋常じゃない。
ろくでもない運転が目に映ると8割足立。びっくりするくらい「やっぱり足立」。
動画でもいってるけど「俺も誰かに(危険運転)やられたことあるからお前にするのは当然」みたいな倫理感がマジで感じられます。
地区は違うけどほぼ同世代
まさに同じ状況
警察に被○を訴えても基本的に動かなかったことに今でも憤りを感じる