初めてコメントします!👀
三角関数は、就職して機材の搬入で、廊下の曲がり角を通れるかチェックするのに役立ちましたね(笑)
学歴とビジネスは別物
ひろゆきさん、
本当にすごく良く分かりました。
いつも本当にありがとう。
本当にありがとう。
本当にすごく良く分かりました。
いつも本当にありがとう。
本当にありがとう。
フランス語の先生も同じ事言ってた
プラスアルファの時代かもね
プラスアルファの時代かもね
人に対して無能とか頭が悪いって言う人
本人も同じレベルだと思うけど、
本人も同じレベルだと思うけど、
仰るとおりであります。至極まっとうなお話ありがとうございます!(≧∇≦*)
家庭の事情で思うような進学ができない人もいるからね。
どんな場所でもどんな大学でも、二つ返事で行かせてくれる家庭ばかりではないので。
どんな場所でもどんな大学でも、二つ返事で行かせてくれる家庭ばかりではないので。
数三で、プロセスを見る試験で、めんどくさいから答えだけ書いたら、0点だった💦(笑)
学歴と頭が良いは別なんですよね、もちろん頭の良い確率がすごい高いのが偏差値高い学校には多い
会社からすれば誘惑に負けずに努力が出来て結果を出せた人という指標にはなりますね
会社からすれば誘惑に負けずに努力が出来て結果を出せた人という指標にはなりますね
竹中平蔵じゃんw
頭がいいと言っても、色々な種類、タイプ、能力、分野、方向性があるということです。高学歴は全ての頭のいいを表してはいないです。
一定のジャンルの頭がいいは認定できると思います。
一定のジャンルの頭がいいは認定できると思います。
どうして、ひろゆきの言葉って薄っぺらいんだ?
半分くらいに聞いといた方が良いぞw
NTTでも中小企業でも数学、理科系の地 知識は必須…。
NTTでも中小企業でも数学、理科系の地 知識は必須…。
自分の「智」を失いたくないと努力した林修先生って……
自分は低学歴だけど、確かに同じ会社に何年も勤めている人をみると、
微妙だなと思ってしまう。
配信ありがとうございます
勉強が出来るから頭が良くて優秀なら医師弁護士官僚は全員優秀でミスなんて起きないな。
翻訳機実際使い方で不便の時ありますよ😢😢😢
高学歴だろうがなかろうが頭悪かろうが良かろうが…やがてはそれを誰1人知るものも居なくなる…
案外気楽に生きるのが大事なんじゃないの?
案外気楽に生きるのが大事なんじゃないの?
・明確な問題に取り組めて、一定量の継続的な努力ができることの証明
・考え方や知識のフレームワークを得られる
・考え方や知識のフレームワークを得られる
学歴とか勉強はこのくらいの価値はあって、「あまりにもハズレな人材ではないですよ」ってことは言えるから結局大企業はフィルタかけちゃうんですよね
低学歴でもなんとかなるから好きに生きていこうー
ありがとうございます!
どういたしまして(^^)
たかしくんは、当時スマホがあったら誘惑に負けてたかも
ひろゆきさんの言うのも同意だし、ロジックに考えられる人はやっぱり頭いいし、高学歴の人はそれが多い気がする。
でも、社会に出ると"頭悪い"人、バックグラウンドが違う人色んな人やステークホルダーがいて、
知識や論理的思考を、その時々に応じて使い分けて、Win Winにできる人が、仕事で貢献度合いが高いと判断されて、本人もやりがい感じる機会が多いと思う。
俺の言ってることは正論だから、っていう人は、頭良くても、頭悪いなぁと横で見てて思うし、1人で働く仕事をやったらいいと思う。
あなたのビデオコンテンツは非常に役に立ちます!👀
スマホ持ち込みオッケーの大学受験が沢山あると面白いですね。
基本的には会場内をWi-Fi繋げる環境ですから繋いでくださいねーとして、テスト中にWi-Fi止めたり動かしたりみたりすると、更に良いと思います。
電波のせいにする人は不合格。どうせ何やってもムリ。笑
基本的には会場内をWi-Fi繋げる環境ですから繋いでくださいねーとして、テスト中にWi-Fi止めたり動かしたりみたりすると、更に良いと思います。
電波のせいにする人は不合格。どうせ何やってもムリ。笑
頭のいい人って自分で方程式とか化学式とか発見してるイメージ。
高学歴と低学歴で分けるなら
ひろゆきは低学歴の部類だからこの辺のコンプはものすごいよね
ひろゆきは低学歴の部類だからこの辺のコンプはものすごいよね
ひろゆきは学歴と権威へのコンプが物凄いよ
だからボロク○に負けても高学歴の専門家に噛み付かずにいられない
だからボロク○に負けても高学歴の専門家に噛み付かずにいられない
本当のちゃんとした資格って、あらゆる参考書なりネットなり使って良くて、その上で自分なりの答えを出せっていうやつなんだね。
知識があるだけの試験とかなんの意味もない。ググれば答えなんてすぐ出るじゃん?
今後はchatGPTでそれがさらに顕著になって、特定の技術だけじゃなくて、いろんな分野のことをchatGPTを使いこなしなら対応するっていう仕事のスタイルになってくると思われる。
ただ、知識というか経験があるからこそ、対応できることもあるから。
知識があるだけの試験とかなんの意味もない。ググれば答えなんてすぐ出るじゃん?
今後はchatGPTでそれがさらに顕著になって、特定の技術だけじゃなくて、いろんな分野のことをchatGPTを使いこなしなら対応するっていう仕事のスタイルになってくると思われる。
ただ、知識というか経験があるからこそ、対応できることもあるから。
運はありますよね
ひろゆきの言う事は現在の勉強法という意味では正論。
昔はパソコンなんて無かったからね。
昔はパソコンなんて無かったからね。
自分も学生の時はそんなふうに思ってた。
全部無駄じゃん?って。
でも大人になって学生時代の勉強って可能性を広げるものだったんだなって思うようになった。
学歴コンプ丸出しのひろゆき可愛い
高学歴でサラリーマンやって何年も同じ会社にいる人をみると、本当に頭がいいの?と思ってしまう。
スマホだと問題そのものを外部の人に聞けちゃうから論外なんだよなあ。言いたいことはわかるが前提が破綻してるね。
危険物の時は鉛筆と消しゴム以外ダメだった。賽子ダメっす。
いやあ流石ピロ雪さんですなぁいうことが違いまっせ汗汗
日本の謎、、
都道府県、市町村の中にある1番良い高校を出たことを
いつまでも根底に持っている。
でもただのサラリーマン
「学歴高くても頭が良いとは限らない」は学歴コンプ丸出しだと思う
学歴の高さと優秀さは比例するよ。地頭がいいからこそテストで良い点がとれるのさ
もちろん例外はいるが、確率的に外れが少ない。だから学歴フィルターがあるんだろ
俺は低学歴だがそう思うよ
学歴の高さと優秀さは比例するよ。地頭がいいからこそテストで良い点がとれるのさ
もちろん例外はいるが、確率的に外れが少ない。だから学歴フィルターがあるんだろ
俺は低学歴だがそう思うよ
そうです学歴高くても頭が悪い人はいるけど少数です、学歴低くて頭が悪い人はたくさんいます
企業はいちいち頭の良さを調べることはできないので学歴で判断します。
そんな当たり前のことをグダグダ言うのはまさに無駄話。
企業はいちいち頭の良さを調べることはできないので学歴で判断します。
そんな当たり前のことをグダグダ言うのはまさに無駄話。
決裁分与を頂いて、新卒および中途採用時にヘルプに入ってます
決裁分与を頂いて、新卒および中途採用時にヘルプに入ってます
結論、面接してみると頭の悪さは学歴の高い低い関係ないですね
確かに学歴の高さは魅力ですが、話す、聴くといった基本すらできない輩は採用しませんよ
最近、ユーチューブで、「高学歴、高学歴」って、盛んに騒いでる、有名ユーチューバーって、T塾関係者の、京大中退の人だよねぇ(笑)。ま、ホントは、京大中退してもいいけど、実業で活躍してる場合は、高学歴って、自慢できるけど、京大中退で、予備校、塾の宣伝マンじゃ、現実社会じゃ、高学歴なんて、自慢しても、笑われるだけだよねぇ。「京大中退で、自慢の種に出来るのは、予備校業界という小さな業界だけ」でしょう。
?理解不能
サイコロなんか持ち込めんだろ
( 'ω'ウソダ)orz詐欺師
國敗有山河!然戦争時常時強○横行!此歴史的現実!故其古事成語主張意味不明且不適切!故言換必要其言換以下表示國敗北時性暴力回避最適解完全超猛烈自○!最高中最高!然陰茎傷発生!最良回避策以下表示自○中止此最良
この手の動画はほんと気付きを与えてくれない、なのにどや顔で語るのが面白い
この言葉ってけっきょく何?誰か教えてください
暗記だけで偏差値40上げて高学歴になったけど、頭が悪いから意味なかった。
カンニング力は高くなるね。スマホを持ち込む能力が高いと。人間は、記憶力が低いけど、思考力はある人や記憶力は高いけど、思考力が低い人、どちらも低い人、また他の要素も人によって、高低差があるから、結果的に総合的に頭の良さは、際立つことがない人がほとんどでは?数少ない全てが高い人が頭がよいとなるのでは?学歴でも、テスト対策的学力と各学問の本質を理解している学力とかでも頭の良さもいろいろあるんじゃないか?
身も蓋もないお話ありがとうございます。確かに「俺早稲田」とマウントとる奴に「で、何ができるの?」と言いたいですね。
😅 11:21 😅、ペラペラじゃなくてもいい?、ちょっと覚えれば😅 12:25
頭が悪い高学歴は確かにいるけど少数だからなぁ、東大京大から来る人はやっぱ頭良いよ
定年退職した方で 元国家公務員 大企業のトップと自分から言う人と 重なる。それが何?って。
まあガチレスすると、何において、役に立つと言っている?ということだろう
そこでしか勉強できないから大学に行く理由は納得できる
高校の先生みたいな話し方で草
今日もありがとうございました🙏南無阿弥陀仏🙏
人のまねしている人達内容ない人😮😮
結果だけが分かればいいのか社会は。でもそれじゃ世の中、イノベーションが起こりにくいね。産業競争力が低下するね。今の日本の状態ね。資源のない国で結果さえ分かればいいのなら誰でもできる。そんなのに価値を高めることはできない。
理系からすると論理的思考プロセスと問題解決能力を数学や化学、物理で学ぶから無駄では無い気がでも考え方さえ分かっていれば確かに医者もロボットに代替出来る技術面と瞬時の判断はスマホでググってても無理だと思うけど
高学歴ってのとは話それるけど、県立大学を2年留年後に中退して家電量販店に就職活動した友人の旦那が『中学時代ほぼオール5だった』と(なのに今このザマっす的な自虐ネタではなく)ガチで誇らしげに話されて、ふ〜ん…という感想しか出なかった。学歴で人の価値は測れないと思うけど、結局親の金食いつぶしただけの奴が過去の栄光アピールするのは痛い
「すべからく」って全てって意味じゃないですよ
典型的東大出とは、というお話ですね。まったく同感です。