だとしたら利権で得する側は中止した方が得やなw
それでも進めるって事は経済効果とか考えたらやった方が得なんだろ。
青島さんその後周りに嫌がらせされて大変そうでしたね
あれ観た人間は正しい事がわかってても体制に刃向かうとどうなるかわかって勇気出ないでしょうね
日本がこうなる訳のひとつかもしれない
小学校でのタブレット教育も、最初は最先端だと思っていたけど、紙の教科書に比べて子供の発達が遅れるという研究結果が出たので止めるべきだが、日本は一度決めたことは、利権があるのでやめられない。本当にバカな国だと思います。
個人的には、維新は引き返せないとみています。
そう判断できる政党ではないと思ってる。
大阪万博の嘘、嘘はすぐにばれるものですね。😮
つくば万博でリニアモーターカーに乗ったのが懐かしい。
若い人たちが未来を想像できてワクワクできる万博をやってほしいと思います。
ジジイとババアを喜ばせる利権万博は悲しい。
あ…開催は大阪以外で。
もうギュウギュウ詰めでパンパンの街でやってもねぇ…と。
もう無理か。笑
ひろゆきの親切が届くと良いよね
チミ何処が親切か、説明して下さい 解らないし 馬○なの〜ひろゆきチャン😅不思議な人達信者😂
金をかけずにボロボロになってやって恥をかいたら良いと思います
電通が居なくなった後、だれが取りまとめるのかなと言うことですよね。官僚や政治家には、不可能ですから。
日本の教育が減点方式(ミスをしたものを罰し、チャレンジしたものに褒美を与えない)であるように、ミスを許さないのが日本の社会。過ちを改めたら褒美を与え、現状維持を決め込んだら罰する社会にならないといけない。
残念ながらもう止まりません
万博会場の建設に使う鉄骨などの資材費、加工費が支払われて、鉄工所や製材所などが製造出荷段階に入ってしまい、すでに出荷及び組立も始まってます
これを止めるとなると政府も維新も大ダメージを負うので突き進むでしょうね
ちなみに会場はプレハブ式のショボい建物になりますよ
鉄骨の組み立て式倉庫の流用なので
維新は大阪の負担増えるのは困るが、それがなければ突き進む
お馬○な面々。
ネット時代となりオリンピックや万博等の催し物は全て政治屋、関係者の利権構造があり、このように解説され一般市民を騙せなくなった。悪巧みは通用しないネットの力!
日本の苦手なこと、コスト意識、損切り、決断。いろいろ頷きながら拝聴しました。ほんと仰る通りですね…
大坂万博のことは知らないけど実際利権はヤバそう
私は高校生 楽しい🎶思い出 外国の事 外国人の事少し解る😂芸能人も来ていたけど若い時は、嬉しい😄 いい思い出🎉
まさに利権の塊。ここまで金額上がるのも予定通りの筈。維新だって解っていたと思います。既得権益が渦巻いていますよね。そう言えば青島都知事は都市博を中止にしたよね。自分は青島さんが役者としても好きだったので(いじわるばあさん)、さすが青島幸男と思いましたね。彼位じゃないですか?既得権益に反対して中止にした方は。でも横浜博は楽しかったけど。
ひろゆきさんの話しはわかりやすいから〜
見させて頂いてます。
面白い話し方
うますぎる。☺
日本は先の事など考えないでみきり発車すれば 何とかなる事を繰り返して今がある。よく国民もここまで耐えて来られたと 国民こそが国民栄誉賞🏆️