神奈川でタクシー乗って支払いでカード使った時に暗証番号間違えて、『ごめんなさい。暗証番号間違えて』って言ったらため息つかれて『なんで間違えるかな』って言われました。最低のドライバーだったわ
分かるわぁ。
道分かんないっていうドライバー増えたけど、何あれ会社からそう言えって言われてんの?と思う頻度でよくある(当方東京や都市住みでないのにも関わらず)
タクシーなんか辞めちまえって言いたくなるわ。ひろゆきさんの言う通りナビもついてるのにさぁ。
客に道聞くのもなぁ……プロなんじゃないの?ってツッコミたくなる。
裏道知ってて早く到着できる「技術」がある方なら、自分語りするおじいちゃんでも全然OK。
白タク

あー評価制なのね 星はいいかも へー少し考え方変わったかもタクシー捕まらないのは実感してる
ライドシェア=個人タクシーと一緒になれるって事ですよね、車検もライドシェアする人も1年車検になるのかなぁ~
個人タクシーと一緒にはなれませんよ、手が上がってもライドシェアは乗せれません。個人タクシーと値段も違います。
中国・ベトナム・インドネシアの問題点を参考にしながら、日本の現状に合わせたライドシェアの制度設計や実証実験を進める事が良いと思います。
タクシーに評価機能を付けて終了
今の時代にタクシー運転手をやる若い人いるといいですが…。
そもそも、2種免許をとる人も少なそうで、タクシー業界はおじいちゃんばかりになりそうだと妄想してます。

あとタクシー自体に拘るなら2種免許の難易度を多少下げるというのも有りですかね?
田舎だと酷いタクシーの運転手が多いからね
酷くても競争が緩いから駆逐されないのよね
道知らないフリはね、やんわりと乗車拒否したいから。だいたい○近ゴミ客だから。
TAXIは癒着も大きいからなぁ、個人的には稼げてないのにやっちゃってる人も少なくないのでネ、変なオジサンいますよね😊その人はナビは見れないの、見方がわかんないの😅外国に行ったら、良いドライバーに乗りましょう、まずは😊
タクシーは酷い運転手結構いるよな。
現代の2種免許をとるメリッドの少なさから、昔から取得済みのおじさんタクシーが多いイメージ。
話しが違うけど、個人タクシーの
アクア、プリウスを、使うのは、やめてほしい。
乗車の際に、頭をぶつけた。
都市部より、田舎の、タクシーのへき地に作ろう。
ウチの近くの田舎のタクシーは親切ですよ。私が子供産んだ時、母がタクシーに乗ってスーパーに買い物に行ったら、待っていてくれて、物を積んでくれて、送ってきてくれたと言って喜んでいました。
行先伝えたら道分からないんですよねって言うタクシーの運転手さん、よくいます。いやいや、目の前にナビあるじゃないですか!って何回突っ込もうかと思いました。
年寄りの疑問!テレワーク、リモートワーク人口減少からの???タクシー 導入が不思議でも、アリ 知らんけどヘキサゴン
ひろゆきベーシックインカム時代AI時代には、必要🎉知らんけどヘキサゴン夜の街、水商売減った!コレからますます減るかも😂
少なくとも、女性は、犯罪にあっても身体犯された場合は、世の中には、出ません😂チミ達ジャニー喜多川の犯罪 ジュニアは喋らんでした😅😅😅
5分15秒までの中で、すり替え論法が今回は多発し過ぎてないかなと思いました。

どの道通りますか?→客の希望の確認。ナビとのリアルとの客への相違確認。

ひろゆき氏の感覚だけで決め事になるような表現は、それってあなたの感想ですよねっとなりますよね。

ナビア○だから太い道で優先表示するから結果的に遠回りになることあるの車運転してたら分かると思うけど
真面目でプロ意識の高い良い運転手さんも多いからタクシーも良いんだけどなぁ
まぁライドシェアしたらほぼ言えるのはタクシー業界全体で乗車賃上がるか労働者の非正規化が進むかの2択になると思うわ。
追伸。
気に要らないタクシーは、乗らなくて、別のタクシーに、乗って良いらしいです。プリウス嫌いと言ったら
選んで、良いと、運転手さんが、言っていました。
先進国のほとんどがライドシェア駄目な理由を考えてください、ライドシェアは外資系アプリがとくんする。そもそもライドシェアは低賃金。
ただタクシー業界のプロの運転手さんも老人が増えてて不安ですけどね。