そういえば今、期間限定で俺の再生リストにて東京卍リベンジャーズ最新話まで完全無料で配布してるから陰キャの君達はこれでも読んで憧れの「ヤンキー」気分でも味わってキモい妄想でもするんだな論破🤣🤣🤣🤣🤣🤣
問題なのは本当に仕事量が多く、残業せざるを得ない場合と仕事の効率が悪く残業になってしまった場合の両方ともよく仕事をやっているように評価されること
それが必要なんなら仕事に含まれるんじゃないのっていうね。
自分の時間を削って会社に拘束されてるので自分も会社時間と思ってます。
自分は残業や休出のタイムカードを押してますが周りの人はタイムカードを押さずに頑張ってます。
自分の精神ではそんな事を耐えれない。
そこまで突っ込んで良いのかどうか
そーいう人を帰るの早いって影で言う人はおかしいですね。
要は話し言葉で管理監督者のことを管理職って言ってしまったことを今は厳密に定義分かれてますよって正してくれたんですよね。
↑↑↑これだけ言えばで十分伝わります。しかし、これは私も同様なのでお詫びします!
ただ会話の流れでそれは察することができる思うので、わざわざコメント2つに分けて煽る感じにしなくてもよいのではって思っただけですよ。
ま、余計なお世話と言われれば否定できませんね😓
相当仕事できなさそうだね
まあ、そうかもね🥲
メッシさんは仕事できそうですね!
「管理職でも残業代出る的な」
貴方の↑この管理職が経営者とか役員とか全部ひっくるめての管理職だと言っているように見えるので、
「それは権限を持っていない肩書きだけの管理職だから、裁判に勝っただけじゃね?」という事を指摘されているだけですね。
それに対して「肩書きだけなら残業代出るよ。ちゃんと読み返して」
と返信しているので、
「読み返さなくても返信者は理解してると思いますよ」
という事を指摘されているだけだと思いますよ。
管理職っていうのは経営者とかひっくるめない。管理監督者が経営者側。
そもそもあんたが言ってるここのことだよって事をあんたが説明してなんの意味があんの?
無駄でしょ
一方『買取禁止』というルール。実質無料で買い取られているに等しいはずなのに誰も文句を言わないという不思議
繁忙期の今は今は使わない権利を使ってください」って言われたことある
時季変更権は使わない権利じゃなくて
有給取得の日の『変更を提案できる権利』
民間だと大企業の労組があるところぐらいしか守れていない。
さらに中小企業だと事実上不可能な会社がたくさんある。
なぜなら大企業の元請けが搾取するし、国家が税金を搾り取るから結局はそのツケは底辺の労働者に廻ってしまう。
当然豊かになるわけが無い。
労働監督署って実質何もしないしね。
警察に対して証拠も何もないのに急に「この人に殴られました。捕まえてください。」って言う人いないでしょ?
先生は授業始める時間に合わないと怒るけど授業終わるのはチャイムなってからも全然普通に続ける、、
忍耐、ど根性は健在。サービス残業てのも、ただ良心につけ込んで命令してるだけ😁
中小企業で労基法完全に守ってる会社なんて日本にはないと思うよ
そのくらい醜い日本の中小企業は
未だに昭和の会社ゴロゴロある
残業代なし、有給なし、ア○みたいに早く出社するバカ、そしてそれを評価する昭和脳管理職や経営陣
労基法以外にも法律があって労基法と同じだけの権限があるので、動かないでしょう。
例えばどんな法律?
会社に有利な法律あるの?
1.時間は守らない。
2.給料も守らない。
3..売り上げ目標は守らされる。
窮屈な人も多いだろう
民間も見習えよ
・残業代が出る
・有給申請したら通る
=ホワイト企業って思ってる人がめちゃくちゃ多いとこ
そういえば今、期間限定で俺の再生リストにて東京卍リベンジャーズ最新話まで完全無料で配布してるから陰キャの君達はこれでも読んで憧れの「ヤンキー」気分でも味わってキモい妄想でもするんだな論破🤣🤣🤣🤣🤣🤣
❗️←これ使う奴おっさんだけかと思ってたけど、コイツ文が小学生低学年のそれだからわかんない!
そう単純な話ではなく、天候や他職の人員などの関係から遅い時間を狙って作業をしたいケースって本当に多いんですよ。
この手のお話って本当よく聞くわ。
「どうして笑うんだい?」って言ってたなそういえば。
元気にやってるかな
そうですね。
何か2時間残業するのが当たり前になってるんでね。トホホ
なんか好き
けど、毎月20時間分の残業代は、残業してなくても出てるんだよね
ただ、20時間超えても出ないらしい
その外資系、恐らくだけど日本だけ都合よく日本流にして人件費ケチってるだけじゃないか?
本国や他国だとキッチリ払ってるパターン。
日本の労働法は舐められてる事多いから。
だって日本企業すら守ってないんだもんw
「それ以上出ないなら仕事しねぇ。それで納期や利益が出ないなら知らねぇ」って考え方だし、その時間分で自分の仕事”だけ”を終わらせれば良いからね。
人にこれやっといてとか押し付けたりしないし。
日本人だけだと思うで。
押し付けられて逆らえずサービス残業しまくるの。
海外じゃ押し付けるのは「そいつはそれが出来ない」と判断され無能とされるし。
なぜみんな従ったかって?
《従わないと、冤罪&自主退職に追い込まれるから》
《(残業するのは)定時までにノルマをこなさないオマエが悪い》という理屈なのさ。
昔は"24時間戦えますか?"のリゲ○ンのCMみたいなソレでも良かったよ。
上司も同僚も、皆抜け駆けすることなく一丸となって理解し合って助け合って乗り越えてたから。
きっとね、安土桃山時代(日本の戦国時代)あたりから、状態化した風習なんだと思う。一夜城を建設したりした羽柴秀吉とか、走れメロスを地で行った鳥居強右衛門とかが有名だよね。
でも今は、その善き風習を私利私欲の強欲悪人が利用して、やりがい搾取しているというのが現状だろうねぇ┐(´д`)┌
それもいいんじゃね?
とある地域の歴史みたいに、上が腐ることによって下(民)が腐り、中抜きや手抜きや不正や嘘や賄賂や犯罪だらけの無気力民ばかりの不毛な地に衰退させればいいさ( ゚Д゚)y─┛~~
ノブレスオブリージュではなく、未来が見通せない愚かな上層部によってイナゴ的種族に堕ちればいいさ。そして地球の自浄作用によって、(過去何度も文明リセットが起きたように)滅びて石器時代からやり直すのも、また人の背負うサダメなのかもしれんし。
そして退勤時間より長く働くことが美徳とされてる日本
体感だけど古い文化の会社ほど、こういう傾向は強い
そういえば今、期間限定で俺の再生リストにて東京卍リベンジャーズ最新話まで完全無料で配布してるから陰キャの君達はこれでも読んで憧れの「ヤンキー」気分でも味わってキモい妄想でもするんだな論破🤣🤣🤣🤣🤣🤣
陰で「日本は」「日本人は」と言っててもしょうがないので、自分が偉くなって変えていくしかないのかもしれません。
その通りですね。
ほんっっっっっとととトトとその通り!!!
いやいやスタートが遅れりゃ支障があるからだろ穴伸ばしても支障ねーし、むしろ残業代目当ての人間もいるんだから当然じゃね?
マジで日本の企業は、出社退社に関しては間違いなく見直すべきだけど、契約そのものの形態としてアメリカとは違う。メンバーシップ型とジョブ型の区別は知っておいたほうがいい。
日本人って右ならえの国民性だからね。人と違ってるとハブかれたり変人扱い。海外だと人と違うように育てられ人と違う事をユーモアだと教えられるのに日本人はいつまで経っても右ならえ。個性個性と主張するけど個性は防衛に使う言葉ではありません。
モノ言えない日本人がサービス残業やって経済低迷して、寝ぼけているとしか思えない
海外で契約外の仕事断ってクビにならないの?実際断る人ってどんだけいるの?ってのがきにる
部活の顧問がそうだったなー吹奏楽部だったから楽器の準備とかMT始まる前に終わらせておくのは当たり前だから部活始まる30分前くらいにはほとんど人が集まってたわ。それはいいとして、帰りが顧問の話とか説教で10分15分延びるのが当たり前で毎日愚痴ってたファゴットの子いたなー。あの時はちょっとぐらいしょうがないしょって思ってたけど今思うと結構理不尽な理由で時間過ぎることめっちゃあったなー
日本は社畜が多過ぎですね定時に出社して定時に帰る人ほど優秀だと思いますよ
海外で活動してる人(旅行じゃなくて)ならアンチ信者問わずひろゆきが言ってる事は割と理にかなっていると気付くはず
前の会社がそんな感じやったなぁ。今の会社は作業終わってすぐ帰らんと怒られるけど。
人情や優しさの意味を履き違えた上に押し付けてくる大人だけにはなりたくない
日本は奴隷にされた事ないから個人の自由の大切さとか分からないんじゃないかと思う。
ミナシザンギョウってなんですか?
公務員ですら守られてないっていう状態だから笑える
これを社長に言ったら居場所がなくなるのが日本ク○まじでク○
日本なんかに産まれなかったらよかったなー