LGBTのボーダーが男女性別で分けるスポーツでは曖昧でなんか釈然としないのが本音です。お気持ちは尊重しますが元々の性別でプレイするのが他の方への配慮ではないでしょうか。
下手をすると、男性の中で勝てない選手が、不一致が無くても陸上選手としての未来の為に性転換の道を選ばざるをえないなんて事も起こりかねない。既に起こっているんだとすると、こうして過度に擁護する事がかえって孤独を生む事になる。本当はしたくなかったんだと、誰にも言えないままになる。
少数派の声はデカい

お互いにきちんとした理解がないからとりあえず優遇して刺激しないようにしているだけだと思う。マイノリティに対して理解することは大切だけども優遇する必要はない。むしろ差別の裏返しですらある。
正直思うのが多様性を!って言ってる人ほど、自分以外の意見は受け入れないんだよね。
反対意見も多様性なんだけどね
でもその人の考え方も理解してない訳でしょ?君も
ゲ○とかレ○をキモいと思ってもいいと思うんですよね。思うだけなら。
大事なのは思想を押し付けたり相手を傷つけたりしないってことなだけで。
「理解がない奴は時代遅れ!」
はLGBTを受け入れられない人への差別ですよ
「LGBTの人たちはカメラの前で過去の辛かった体験談を泣きながら話してればいくらでもお金がもらえるし、みんなに優遇してもらえる」
なんて言ったら全人類からぶっ叩かれそうだし
カメラの前で喋ってるLGBTの人たちは本当に辛い思いしてきた人たちなんだろうけど

でも実際、「辛い境遇を訴えるだけでみんなに優遇してもらえる」状況が出来上がってるのは間違いないわけで。

いずれLGBTの人たちの中に
それを利用して美味しい汁を啜ろうとする人が現れるのも時間の問題なわけで。

近いうちに、講演会とか権力者批判とかでモリモリ金儲けしようとする
過激派LGBTさんが現れるよ。

そうなったら一番辛い思いするのは
本当に心の底から悩んでるLGBTの人たちだ。

どこが優遇?競技の話は別にして、同性婚とかは優遇でもなんでもないと思うが。
女性軽視?みたいなのも都合よく受け取っちゃう人いるけどね。
「女性だからこの仕事が割り当てられない」みたいなのは不当だ。と言ってた人がわずか1時間くらい後に「この仕事を私にやらせるとセクハラになりますよ」と言ってくる。
これは分かる。少数派のことを何でもかんでも特別扱いしすぎだよね。
LGBTって言うのを無理矢理理解しようとしたり共感するんじゃなくまずは知る事こそが大切だと思う。
否定すれば差別者、肯定すれば偽善者、この社会どうなってるのですかね〜🤔🤔🤔
社会的証明でLGBTが増えるのは必然だから止めないとダメ
ひろゆきさんって、✌️✌️このジェスチャー使えるんですね😳海外ドラマみたい!
一昔前の痴○でよくあった「勇気を出して被○を訴えた女性が嘘をついてるはずがない」ってのと同じですね。
俺も一応当事者ではあるけど、近年のLGBTを巡る諸々は絶対におかしい。
「自分達はマジョリティと何も変わらない、同じ人間として扱って欲しい」と主張しながら、LGBTである事をアイデンティティとし錦の御旗の如く振り翳したり、カミングアウトして自分の望み通りのリアクションを得られなかったら「差別が〜偏見が〜」と被○者ムーブ始めたり。
「LGBTへの理解や配慮を」とか言ってる普通の人達も「ここで拍手しときゃ○がもらえる」くらいの打算的な思考で言ってるだけだと思う。
現に存在している差別や偏見を無くすためにそういう活動を起こすことは別に悪いことではないと思いますよ。

ゲ○などの自○率は異性愛者の5倍ほどですし、それだけ色々と苦しんでいる状態があるということです。

同性婚を承認した国とかでは、Lgbtの人たちの自○率が下がっていることから、こういう運動は今は表面的であったとしても、理解を浸透させる意味では無駄ではないです。

いや、このままだと差別が深化する。
ひろゆきがフェミについての動画のように、自浄がなければ中間層と乖離して行き、自分たちの中だけの運動になる。
多様性を重視して平等を過度に求めた先にあるのは社会主義だよ、社会を回すに当たって区別も優劣も必要不可欠、全員が幸せな社会なんて不可能。
その陸上の話でいうと『元の性別の方に出なさい』ってルールにするとそれはそれでまた騒ぐんだろうな
そうそう
もし,知り会ったばかりの人に "私 LGBTQなの" って言われたら So What ? / Whatever.と返しています。
先ず,他人様の性傾向に全く興味が無い事,更に人の善し悪しの判断基準を性傾向に置いて決めるつもりが初めから無いので。。こちらひねくれ者なのでかえって特別扱いして欲しいのかと勘ぐってしまう?🤔
Rolling my eyes. 🙄

**トイレ,プールのシャワールーム等は LGBTQ 専用 (If Any) をお使い下されば文句はありません。

その内オリンピックでも毛むくじゃらの大男も「心は女性」と言えば、女子柔道や女子レスリングもOKな社会になりますね😃
こち亀の麻里愛は強いもんな….
神様に体も女性にしてもらってもなお強いからな
遺伝子レベルで性別変えられる時代になって欲しい
ユダヤ教の黒○女性(元男性)が多分最強の存在だと思う。
思ってた事を全部言ってくれた…🥺
LGBTを理由にはぶったりする事はおかしいけど
普通の押し付け思想の範囲まで踏み込んでくるなってずっと思ってました😞
男女で分けてる時点で、男子が強いってことなんだから、LGBTの観点だけで、元男が女性として参加するのは反対派です。一種のドーピングだと僕は思ってます。これをOKにしちゃうと、スポーツの平等性が保たれなくなるから良くないと思う。LGBTの人には申し訳ないですけど、平等にできることには限界があるので、そこは理解してほしいと思ってます。
東京五輪にもいましたね!ウェイトリフティングの選手で。メダル取れなかったからそこまで話題にならなかったけど、金メダル取ってたらどーなってたんでしょー…。
気を使うことは素晴らしいことだとおもうけど、気を使うことを強制される雰囲気で、尚且つ不平等な世の中は良くないよね。
元男性のJKが宝塚に入ってトップスターになる日はくるかな
宝塚の男役の30%が元男性みたいな感じ
高校生の時に部活にバイの女の子が何人かいてキャラが被ったり、物が被ったりするたび大喧嘩して、毎回保体の先生挟まないと解決しなくて巻き込まれた時うんざりでした。唯一無二の存在でありたい意識が強かったです。厨二病みたいな感じでしたね。
心は男性だけど身体は女性。だけど女性として生きるのも悪くないからこのままでいいって人もいるよねきっと。
身体の構造でどちらに出場するか決めるべきだと思う。
男女で競技を分けているのは、身体能力の差があきらかにあるからだし。
内面構造で分けるのはスポーツにおいては逆に平等ではないと思う。
抑圧された側が掲げる「脱差別」のメッセージと、従来差別への報復を行う「逆差別」が一緒くたにされてると思う。

「差別を許さない」事と「人物の属性に関わらず誤りを誤りと言えない事」を切り分けられないような社会で、差別が無くなるもんかよ。

結局ルール決めても 違う角度でみたらズルだったり変だったりしますからね(;'∀')
元女が男の部に出る分には全然構わないどころかすごいと思うけど、元男が女として出る事にはずるい感が否めない
スポーツは男女の他にLGBT枠を設ければいいんだよ。
LGBTを理解できないって人がいるのも理解して欲しい否定はしないけど100%理解するっていうのは個人的にハードルが高い